Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)


タグ:ドコモ

真冬から春うららかな日和へと変わっていった三連休も終わりですが、皆様いかがお過ごしのことでしょうか。私は引きこもりモードでウンウン唸りながら仕事しております(近所で行われるガンバの試合だけは見に行くけど)。

足りない脳みそを絞り出していますが、日頃、糞だアホだと酷いブログを書いていると、まともな日本語が書けなくなりますね X-) 気をつけましょう。

さて、年度末3月と言えば、毎年激しいケータイ販売合戦が行われる月でしたが、今年は3月になる前から大幅なキャッシュバック合戦が繰り広げられていました。そして、最近になって「お役所がとうとう止めに入った」「3月16日で大幅割引はなくなる」という噂も流れました。

私も au の解約月にあたる回線を1つ持っているものですからドコモへ MNP するタイミングを計っていたのですけれども、先々週は福岡、先週は仙台と週末は動けずじまい。そして三連休になって見てみると

「ドコモの iPhone 5s の価格やキャッシュバックは先週までと大差ないなぁ」

という状況でした(元々割引率の渋い関西地区だからかも知れません)ので、この機に iPhone 5s (32GB) GOLD へ MNP しました。来週はまた、ガンバ大阪の鳥栖アウェイ戦へ応援しに行かなきゃならないし(^_^;)

iPhone 5s 32GB GOLD & GRAY (1)


解約月にあたる回線は1つでしたが、色々と考えた挙げ句、違約金を払って実際に使っている回線(という言い方も編ですが ^^;)も一つ au → docomo へ MNP して、合わせて2回線移行、2台購入となりました。まあ、一括ゼロ円ですけれども。

わざわざ解約金まで払って移行したのは、次の理由からでした。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

本日、NTT docomo から以下の9個のプランが来年1月をもって新規申し込み終了になることが発表されました。

  • FOMA パケ・ホーダイ ダブル2

  • Xi パケ・ホーダイ ダブル

  • FOMA 定額データプラン スタンダード

  • FOMA 定額データプラン スタンダード バリュー

  • FOMA 定額データ スタンダード割

  • FOMA 定額データプラン フラット

  • FOMA 定額データプラン フラット バリュー

  • Xi データプラン

  • Xi データプランにねん


報道発表資料 : 「FOMA」・「Xi」向け総合プランとデータプランの一部サービスの新規受付を終了 | NTTドコモ

最初の2つを除くプランはデーター通信専用プランであり、最近は別のプランへの強い誘導策が行われてきたので、廃止も時間の問題でした。

FOMA の「定額データ スタンダード割」も、LTE の「Xi データプラン(にねん)」も、どちらも “2” の付くプランで色々な割引キャンペーンを適用するには、“2” なプランを必要であることが殆どでした。

「Xi データプラン(にねん)」と「「Xi データプラン 2(にねん)」の違いは、最低料金が前者は 1,000円であるのに対して、新プランの後者は月額最低 2,500円がかかること。下限額の引き上げです。

そして、音声+データー契約における「パケ・ホーダイ ダブル」を廃止する目的も同じように

月額料金の下限額底上げ


であり、もっと言えば

殆ど値段がかからない状態での回線寝かせ防止


ですね。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

NTTドコモの発表会というのは、なんでこういつまで経ってもつまらない、眠たい発表会なんでしょうねぇ。確かに商品・サービスをきっちり説明したい、いかにも NTT らしいけれど、ひたすら単調。社長も担当役員の説明も抑揚がないのは、もはや伝統ですね。

そんな伝統の単調さで発表された冬春モデルは、

  • Android スマートフォン12機種(法人向け1機種、ジュニアスマホ1機種含む)

  • Android タブレット1機種(もちろん ARROWS Tab :-)

  • ガラケー2機種(スマートフォンから撤退した N と P :-)

  • ルーター2機種

  • フォトパネル1機種

  • 腕時計ライクなアクセサリー2機種(GALAXY Gear、ムーブバンド)


といったところ。Xperia Z1 や GALAXY Note 3 / Gear といったところは au と同じもの。

ドコモ、2013年冬〜2014年春モデルを発表 - ケータイ Watch
下り最大150Mbpsに3日間長持ちバッテリー、ドラクエコラボなど――ドコモが2013-2014冬春モデルを発表 - ITmedia Mobile

で、ドコモ夏モデルでは「ツートップ」というキーワードが有名になりましたが、今回は

“オススメ3機種”


ということで、以下の3機種推しになるようです。

これらは実質スリートップのようで、質疑応答でもありましたが、オススメ3機種はツートップ同様に販促費積み上げ、価格優遇があるようです。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

とうとう docomo からも発売された iPhone 5s/5c。当然今まで Android 専用だった docomo の各種サービスに対応していかないと“土管”でしなくなるのですが、spモードメールですらまだまだ暫定対応で、付加サービス系は本日10時から「dビデオ」が第一弾で対応開始になりました。

iTunes App Store で見つかる iPhone、iPad、iPod touch 対応 dビデオ powered by BeeTV

この「dビデオ」、春に激安タブレット「dtab」を購入する際に(事実上の)必須契約だったわけで、私も加入しています。そろそろ縛り期間が過ぎたので解約しても良いのですが、

dビデオ、意外とコストパフォーマンス良くて使えるヤツかも!?


と思うことも多かったので、今のところは契約を続けています。新旧 Nexus 7 でも利用できますし、au のビデオパスよりはずっと使えるサービスだと思っています(dアニメストアもその手では意外とコスパ良い)。

そんなわけで、うちの iPhone / iPad mini でも使えると良いなぁ…と思うわけですが、iPhone に対応したとは言え、ドコモが提供しているサービスですので当然ながら

公式な対応機種はドコモ iPhone 5s/5c のみ


となっています。

アプリページのの説明にも

本アプリはNTTdocomoのiPhone5sおよびiPhone5c向けのアプリです


と明記されています(他にも Android版と比較すると、ダウンロード不可、ストリーミング視聴のみなどの制限があります)。

ですが、au のビデオパスと違ってドコモ「dビデオ」は Wi-Fi でログイン認証できますし、実際 Android では自社販売端末以外、Nexus 7 などでも視聴できます。ですので、iPhone 版でもドコモ契約じゃなくても使えるかなぁ…と思って、手元の iPhone 4S / iPad mini で試してみました。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

利用金額に応じてポイントが貯まったり様々なサービスが受けられる、ドコモの個人会員サービス「ドコモプレミアクラブ」(法人向けは「ドコモビジネスプレミアクラブ」)というのがありますが、今年6月末に極めて酷い改定内容を発表しました。

あらゆる点での改悪を発表したのですが、一番の問題点は

“来春からは「あんしんパック」「おすすめパック」といった追加オプションに入って Myインフォメールなるスパムメール宣伝メールを受け取らないなら 10年15年使っていようと最低ランクに落とすから、ほとんどポイントは付かなくなるよーん”

というものでした。

現行のプレミアクラブの制度では、継続利用 5年未満の 1stステージなら 100円に付き1ポイント、5年以上なら2ポイント、8年以上なら3ポイント、10年以上のプレミアステージユーザーなら4ポイント付与される、というものでした(月額料金が高い場合もステージは上がる)。

MNP しなきゃ馬鹿を見る時代で、ドコモの養分ユーザー(長期利用者)にとっては唯一の長期利用の優遇措置とも言えるものでした。それが糞みたいなオプションに入らないと一切なくなるわけです。

当然、ドコモ長期利用者はブチ切れですよ。改悪発表時の Facebook のドコモページのコメントの荒れようと言ったら凄まじいものでしたが、罵詈雑言浴びせられるのも当然、MNP で他社に抜けられるのも当然ではありました。

私もドコモに 15年以上養分を吸い取られてるユーザーですから、「もう絶対ドコモは捨てる!」と決断していました。12月に満期なので、その時点でメイン回線をドコモから au に移そう!と心に決めていました。

が、ようやく反省したのか、今日こんなプレスリリースが。

報道発表資料 : 「ドコモプレミアクラブ」・「ドコモビジネスプレミアクラブ」の改定内容を変更 | お知らせ | NTTドコモ

ポイントは一番批判の多かった、ポイント付与率が決まるステージランクに対してオプション抱き合わせさせることの撤廃。

ドコモポイント付与率を決めるステージの決定条件を、「サービスの加入状況」と「ドコモの継続利用期間」から、「ドコモの継続利用期間」のみで決定することへ変更いたします。


まぁ、当たり前ですね。ただ、

ポイント付与率は半分に減額(オプション利用で追加あり)
利用金額 100円単位でのポイント付与が 1,000円単位に変更されるのはそのまま


ですから、来春から改悪されるのは変わりません。超改悪が改悪程度になった感じでしょうか。

以下の、ドコモのプレスリリースから抜粋した図を見れば、今回の変更点が判ると思います。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

現在発表会が行われ、ネットでも中継されているのを見ているドコモ夏モデル発表会。既に内容はプレスリリースが発表されています。

報道発表資料 : 2013夏モデルの11機種を開発・発売 | お知らせ | NTTドコモ

今回はスマートフォン10機種(らくらくスマートフォン2含む)、タブレット1機種(AQUOS TAB)。ざっと見ていると

ハイエンド仕様を4インチ台の端末にも搭載してきた


という印象。

らくらくスマートフォン2を除くスマートフォン9機種のうち、5インチ液晶端末は GALAXY S4 SC-04E(5インチ)と ARROWS NX F-06E(5.2インチ)のみ。

従来が5インチでなかった GALAXY と相変わらずスペック詰め込み仕様の富士通 ARROWS はさもありなんであるけれども、それ以外は4インチ台。4.3〜4.8インチに収まっている。だけど、スペックはあまり妥協がない。

従来は「小さな液晶の端末=スペックも低い廉価機」だったけれど、ようやくそれがなくなってきた。

液晶もサイズも小さめだけどスペックは高い機種がようやく出てきた


のは、個人的に嬉しい話。

先日からメイン機として使っている INFOBAR A02 が 4.7インチで、現在代替機として使っている ARROWS ef が 4.3インチ。正直言うと

「4.7インチの INFOBAR でもちょっと大きい、太い(幅70mm)。4.3インチの Arrows ef(幅 62mm)くらいだと手にフィットするなぁ」

と印象。もちろん、個々人で感覚は違うし(男性としては手が小さめの私だし)、液晶のサイズだけでなく額縁の幅も含めた端末サイズが問題だけど、この2機種でだいぶ印象が違う。

となると、4.7インチ液晶でも狭額縁の ELUGA P P-03E や Disney Mobile on docomo F-07E (幅65mm)や 4.3 インチで 幅59mm の AQUOS PHONE si SH-07E、4.5インチで幅63mm の Optimus it L-05E は魅力的。Xperia A SO-04E の幅67mm も悪くなさそう。

けれど、それらはスペックが低いわけではなく、今回のドコモ夏モデルは全部メモリ RAM 2GB、ストレージ 32GB 以上。

手に馴染むサイズのハイスペック端末


になってきて、個人的にドコモの夏モデルは魅力的に見えます。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

ドコモから格安で発売された 10インチ Android タブレット「dtab」がオンライン先行発売されて10日、私も使い始めて1週間が経ちました。

届いた直後に2回記事を書きましたが、基本的には

10インチタブレットに興味あるドコモユーザーなら買って損なし


と言えるだけの物はあると思いますし、現状でこの内容のものをこの価格(9,975円、強制 dビデオオプション込みで1万4〜5千円)で買うのはまず無理です。

dビデオ販促品とはいえ、出血大赤字価格だろうな…と使っていて改めて思いますし、それは「1回線につき1台しか購入できない」という縛りを見ても判ります。まぁ、儲け過ぎな会社ですからこれくらいないとね〜、とも思いますが :-)

ともあれ、購入直後に書いた内容に補足する意味で、1週間使ってきて色々感じたことを以下に列挙しておきます。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は先日 au ショップで頼んだ契約解除のうち一つがきちんと解除されてないことが判明して、午前中サポートに電話したら「調査の上、折り返しお電話いたします」と言ったままナシのつぶて。どうなっとんねん!と思ったら、サポートセンターもお客さまサポートウェブサイトも繋がらないとは…(ウェブは夕方復旧したらしいけれど、電話は未だなし…)

去年は docomo が散々叩かれた年でしたが、今年は au の失態が多いですね。ま、今日はイー・モバイルも都内だけ繋がらないというトラブルが発生して、時と場所からして色々と疑われるところですが…


ともあれ、ドコモの格安 10インチタブレット「dtab」。昨日一昨日とファースト・インプレッション記事を書いたのですが、すっかり書き忘れていたのですが、すっかり忘れていた件があったので、幾つか補足記事です。

まずは主題の USB ホスト機能ですが、各種メモリーカードを挿してみたり、キーボードを挿してみましたが、問題なく使えました。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

ドコモのコンテンツ・物販販促用激安タブレット「dtab」。10インチタブレットが 1万円弱ですから売れないわけがなく、それを見越してか、既に多くの関連アクセサリーは発売されているようです。

液晶保護フィルムは貼らない派ですので不要なのですが、背面 iPad などと同じくツルツルで、自宅内用途の大型タブレットでは立て掛けて使うことが多いので、滑り止めのケースは欲しいなと思っています。が、

ELECOM Huawei dtab シリコンケース クリア TBD-HW01ASCCR
ELECOM Huawei dtab シリコンケース クリア TBD-HW01ASCCR

何の変哲もないシリコンケースで3千円以上もするのかよ!


というのを見て「ないわー、これはないわー」と代替策を思案している次第。

せっかく安く買ったタブレットですからアクセサリーにあまりお金をかけていては本末転倒ですし、しかし国内専用製品ですから中華アイテム輸入ショップに安いアクセサリーが入ってくるのもあまり期待はできませんので、悩ましいところです。



dtab と iPad は液晶サイズも液晶画面の縦横比も違いますから、ボディも dtab の方がやや縦長になっています。ということで、当然ながら iPad 用の製品は寸法が合いません。手元にあるモノをアレコレ試したところ、唯一こんな

dtab07


縦長の封筒風ケースだけが dtab にギリギリ合ったので、持ち出す時はこれで良いかと思ってます。持ち出し用タブレットは通常(Android の Nexus 7 ではなく)iPad mini ですので、あまり持ち出すこともないでしょうしね。



さて、前回記事でも書いたように dtab は、デフォルトのホーム画面がドコモのコンテンツ・物販宣伝ページになっているのを除けば、ごくごく普通の、普通に使える Android 4.1 タブレットです。

内蔵ストレージの空きは初期状態で 5GB 程度ですが、Nexus と違って microSDHC カードスロットがありますし、10インチの Wi-Fi タブレットとしてはそこそこ快適に使える性能でもあります。

特に癖のない端末だけに普通に使えすぎて面白みはない


とも言えますし、特筆することもないのですが、前回に続いて使ってみて適当に気がついたことなどを少し触れてみます。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

買って損なしというより、むしろ

「タブレットは欲しいかも…と思っているが持っていない」
「Nexus 7 は持ってるが、10インチクラスは興味あるけど持ってない」
というドコモユーザーなら買え


そう言っても差し支えないくらいである。

「そんなに素晴らしいタブレットなの?」と思われるかもしれないけれど、全くそんなことはない。

ごく普通の、普通に使える 10インチ Android タブレット


でしかありません。しかし、

9,975円でストレスなく使える 10インチタブレットが買える


ことはドコモの物販・コンテンツ販促商品だったとしても称賛したい。

dビデオの6ヶ月(実質8ヶ月)契約縛りはあるけれど、それを合わせても1万5千円いかない。それで 10インチの、性能的にも古くないタブレットが買えるのは激安です。明らかに型遅れスペックの中華ノーブランドの製品をそこらで買うのとは比較にならない。

抱き合わせ販売の「dビデオ」もチラッとタイトルを見あわした限りは意外と良さげで、月額 525円の元を取るくらいには見ることができそうです。アニメは別ストアってのがセコいし、見る時間がどこまであるか判らないけれど、半年は hulu にまた入らずに済むかな、と :-)

「防水じゃないと嫌だ」「Xperia Tablet Z と比べたら…」となどという人、デザインや質感にこだわる人、宗教上の問題で iOS 機以外は使えない人、機密を扱う公務員 or それなりの立場にあるのでファーウェイ製はちょっとマズい人は別にして、それ以外の人ならマジオススメ以外ありません。

dtab04


そんなこんなで、最速の人たちから1日遅れで、本日届いたドコモの格安タブレット「dtab」。既に昨日からネット中に購入レポートが上がっているので、ここで私如きがまた細々と書くこともないでしょう。

というわけで、私の気づいた点を中心に軽く購入レポートを。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ