反対側でケチャップドバドバ May 03, 2025 火曜日に首位京都に勝って、その4日前のFC東京戦の悪夢を振り払えたものの、まだまだ予断を許さない内容だったので、今日の湘南戦も厳しい戦いに…… と思っていた人は私だけではない、というか多数派、少なくとも少数ではないと思うのだけれども、蓋を開けてみれば 4-0 の大勝。それも前半に4点。こんな試合、いつぶりだっただろうか…… 続きを読む タグ :#ガンバ大阪#GAMBAOSAKA#Jリーグ#football#パナソニックスタジアム吹田#デニスヒュメット#岸本武流#中谷進之介#一森純
収穫もあり変わらぬ懸念もありの首位さまとの関西ダービー April 29, 2025 ハーフウェイライン付近でボールを受け、右サイドを一気に駆け上がったデニスヒュメット選手。中央で駆け上がる宇佐美貴史選手がボールを要求しているのをしっかり見ていて、ドンピシャのクロス。それをしっかり綺麗に決め切った宇佐美選手。お手本のような一連のプレー。 ファインダー内でヒュメット選手を追いながら、ファインダーを覗かない左目で状況を間接視野的に把握するのはスポーツ撮影の基本。 色々と能力が落ちていくお年頃は、その基本がなかなか昔ほど常時こなせなかったりするのだが、この時は割としっかり認識していて、ニアに山下諒也選手もゴール前へ上がって行ったのも把握していたけれど、ここは宇佐美選手へのクロス一択だろうと決め打ち。 なので、ヒュメット選手のクロスを撮ってからレンズを振って宇佐美選手をターゲットするのも迷わなかったし、レンズを振る量も適切だった。0.0数秒でシャッターチャンスは逃げるから、レンズは素早く一瞬で振って止める必要がある。まだ何とかできた。ホッとする。 ちなみに2点目のヒュメット選手来日 J リーグ初ゴールは、撮ってない/撮れていない。ヒュメット選手が左サイドからゴールへと切れ込んでいく向こうに山下諒也選手が見えていたので、相手 DF もいるし、ここは諒也へゴール前にパスを入れるやろ、と思って山下選手へ先にレンズを振っていたので空振り。 考えてみれば助っ人加入後に結果の出ていない FW なんだからパスなんかしないわねえ。ちょっとでも可能性があれば自分で打つのは当然。瞬時にそこまで判断できなかった自分のダメさ加減でした。 ともあれ、半月ぶりのホームで半月ぶりのリーグ戦勝利。一安心、と言いたいが正直かなり微妙に思う気持ちもある。 続きを読む タグ :#ガンバ大阪#GAMBAOSAKA#パナソニックスタジアム吹田#Jリーグ#football#サッカー#デニスヒュメット#宇佐美貴史