タイトルの日本語が意味不明気味ですが、日本語が不自由な脳みそをしているのでご容赦いただき、まぁそんな他愛もない話。
先月、スタジアムで撮影しようと(収納時に)逆挿ししていたゴーヨン (AF-S 500mm f/4E FL ED VR) のレンズフードを外そうと思ったら、やけに外しにくく、フード固定ネジがちゃんと回らなくて、なんでだ?と思ったら、こんなことになってました。

長年フードをつけ外しする中で、レンズフード脱着ネジをフードに固定している台座のネジが1つ脱落していたため、レンズフード脱着ネジがグラグラ外れかけており、そりゃあちゃんとネジが回らないのも当然でした。
考えてみれば、レンズフード固定ネジがガタつき始めたのは結構前からで、その頃からレンズフード固定ネジを固定する台座のネジは取れかかっていたのでしょう。
ちゃんと気づけよ、って話ですが、ここ1年半くらいはコロナ禍もあって AF-S 500mm f/4E FL ED VR でヒコーキやモータースポーツを撮る機会が少なく、サッカー撮影の場合は(他の人の迷惑にならないよう)観客席の隅から撮っているものの、レンズが最前列フェンスからはみ出ないようレンズフードを外して撮っていることがほとんどで、しばらくレンズフードを付けて撮影もなかったので気づきませんでした…
(ヒコーキ撮影も冬の間のように風の強い日はフードを外しますし、モータースポーツもフェンス抜きが多いので意外とフードを外してることが多かったりします)

(LENSCOATもだいぶボロボロになりつつ…)
ひとまず、ゴーヨンを持ち出す時に使っているカメラバッグや防湿庫の中などで脱落した小さなネジを探してみるものの見当たらず。
この固定台座を留めているビスはかなり小さなモノですが普通の+ネジ頭のビスですから、同じものがないかと工具箱のビス入れから探すも、ちょうど合うモノは無し(>_<)
このままだとレンズフードが役立たず気味になってしまいますので、
選択肢は、この二択。特に急ぐこともないので、確実をもってニコンで部品発注してみることにしました。本来なら秋の航空祭シーズンですから急いで対応したいところですが、コロナ禍でそんなこともないですからねぇ。
続きを読む
先月、スタジアムで撮影しようと(収納時に)逆挿ししていたゴーヨン (AF-S 500mm f/4E FL ED VR) のレンズフードを外そうと思ったら、やけに外しにくく、フード固定ネジがちゃんと回らなくて、なんでだ?と思ったら、こんなことになってました。

長年フードをつけ外しする中で、レンズフード脱着ネジをフードに固定している台座のネジが1つ脱落していたため、レンズフード脱着ネジがグラグラ外れかけており、そりゃあちゃんとネジが回らないのも当然でした。
考えてみれば、レンズフード固定ネジがガタつき始めたのは結構前からで、その頃からレンズフード固定ネジを固定する台座のネジは取れかかっていたのでしょう。
ちゃんと気づけよ、って話ですが、ここ1年半くらいはコロナ禍もあって AF-S 500mm f/4E FL ED VR でヒコーキやモータースポーツを撮る機会が少なく、サッカー撮影の場合は(他の人の迷惑にならないよう)観客席の隅から撮っているものの、レンズが最前列フェンスからはみ出ないようレンズフードを外して撮っていることがほとんどで、しばらくレンズフードを付けて撮影もなかったので気づきませんでした…
(ヒコーキ撮影も冬の間のように風の強い日はフードを外しますし、モータースポーツもフェンス抜きが多いので意外とフードを外してることが多かったりします)

(LENSCOATもだいぶボロボロになりつつ…)
ひとまず、ゴーヨンを持ち出す時に使っているカメラバッグや防湿庫の中などで脱落した小さなネジを探してみるものの見当たらず。
この固定台座を留めているビスはかなり小さなモノですが普通の+ネジ頭のビスですから、同じものがないかと工具箱のビス入れから探すも、ちょうど合うモノは無し(>_<)
このままだとレンズフードが役立たず気味になってしまいますので、
- この小さなビスと同じものを DIY ショップで探してくる
- ニコンサービスセンターへ行って、このネジだけ部品発注できないか聞いて可能なら発注して購入
選択肢は、この二択。特に急ぐこともないので、確実をもってニコンで部品発注してみることにしました。本来なら秋の航空祭シーズンですから急いで対応したいところですが、コロナ禍でそんなこともないですからねぇ。
続きを読む