
かの昔、2ちゃんねるが2ちゃんねるだった時代、カメラ板(という名前だったか?)に
「ブロアーといえばジャンボハリケーン」という名前のスレッドが立っていた。
「ブロアーといえばやっぱりジャンボハリケーン」だったかもしれないし、
「ブロアーといえばジャンボハリケーンだろ」だったかもしれないが、
まぁそんなことはどうでもいい。
スレの内容は全く記憶にないが(どうでもいい内容だったはず)、
スレ名だけはやけに鮮明に記憶に残っている。
そんなインターネット老人のクソどうでも良い記憶を出してきたのは、
長年愛用しているブロワー「ジャンボハリケーン」を新調したから。
初めてレンズ交換式デジタルカメラを買ったのと同時に買ったブロワーを除いては
ほぼずっと「ブロアーといえばジャンボハリケーン」の私。
風量や吹きやすさ、特に吹く時に握った時の感触というか握りやすさで個人的ベスト。
他のブロワーも幾つか買って使ったことはあるけれど、
どこかしっくり来ず、全て予備用としてカメラ用品棚にしまわれてそのまま。
おまけにこの「ジャンボハリケーン」、結構長持ちする。
今回購入したのは4代目だが、最初に買ったものは 6〜7年目で紛失するまで全く快調、
2代目は10年以上破けたり壊れることなく使えてきて
JUMBO HARRICANE の突起文字が消えてしまうまで問題なく使えていた。

ところが今回、3代目を使ってきてさほど時間が経っていないのに壊れた。
オシリの吸気口のところの部品が気がついたら飛んでなくなっていた。
吸気口のところが完全に穴が開いている状態になっては使えない。
ので、4代目を買ったわけだが、前回購入はそんなに前じゃなかったと思ったので、
注文履歴で調べてみたら……

3代目を購入してから壊れるまで2年半も経っていない。
初代も2代目もあれだけ長持ちしたのに、今回2年半で破損。
おまけに近年は撮影頻度も落ちているからブロワー使用率も昔からは激減している。
なのに、短期間で破損したのを見ると、
ジャンボハリケーンへの信頼がちょっと揺らいでいる私😓
たまたま運悪くハズレの製品を掴んだだけなのか?それとも近年は質が落ちているのか?
ちょっと穿って考えてしまいたくなる私。
あとはまぁ、初代2代目はヨドバシカメラで買ったけれど、ここ2回は Amazon で買ったから
倉庫に置かれている時の環境で劣化が早かったのかも……なんて。
真偽は判らないが、結局またジャンボハリケーンを買い直した。
予備で置いてあった他のブロワーを数回使ってみたものの馴染まなかったからねぇ。
とはいえ、長年使ってきたジャンボハリケーンから他のブロワーを探してみる頃合いなのかもしれない。