TediousPhoto20241107ATediousPhoto20241107B

うっかりまた更新を忘れたので、翌日になってから前日分を更新😅
バタバタしていて書ける内容がないというか、
写真は用意しているものは書きかけ文章がなく、
文章があがってるものは写真が用意できていない、という状況。

なので、今日 Steam Store でリリースされたゲームというかシミュレーターというか
ジャンルはよく分からないけど、「ISS Simulator」プレイ中のスクリーンショットで。

ISS こと国際宇宙ステーションの内外を探訪できるというもので、
無重力のステーション内部を動いてあちこち見て回ったり、
外部に切り替えたら ISS の外を船外活動して回れるソフト。

JAXA 監修の元で作られているので、内部も外部も完全再現であるし、
物理シミュレーションなので動くのもゲームみたいにサクサクとはいかない。
ホント動きは映像で見る船内にいる宇宙士たちと同じようにしか動けない。
船外活動もゲームのようにサーッと動くことができない。

ので、ちょっともどかしい部分はあるし、正直面白いと思う人は少ないかもだけど、
無料でダウンロード&プレイ可能なので、物は試しで一回触ってみるのも良いかと。

Steam:ISS Simulator

最低スペックは GeForce GTX 1070 だけど、推奨スペックは GeForce RTX 3090 と
なかなかハイスペックを要求されている。

が、ゲームじゃなくてキビキビ動くことはないし、フレームレートが多少低くても
特にプレイに問題は感じないので、画質調整さえすれば問題ないかと。
(さすがにビジネス向けノートPC では厳しいと思うが)

続きを読む