Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)

タグ:ゲーム機

2020年のお買いものベスト、前回は10位から6位まで紹介しましたが、例によって今回はベスト10から漏れた次点クラスの製品や、ひとこと言っておきたい選外アイテムについて記しておきます。

だぶる☆えっち的 お買いものベスト 2020 【前編】6位〜10位

次点と言っても、ぶっちゃけベスト10下位の製品とは気分次第で入れ替わるくらいの買い物満足度であり、そのあたりは毎度適当というか(一応1ヶ月くらいはちゃんと考えてるけど)、そもそもそんなに順位づけできるものもないので、ふんわりと読んでください。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

1種類のウイルスが人々の生活を、世界を変えてしまった 2020年も、残すところ1週間。ワクチンという希望が見えつつも、情勢が日増しに厳しくなる一方の昨今、能天気であると思いつつも、今年もこの場末ブログ恒例の、今年のお買いものベスト記事を掲載する予定でいます。

が、その前に、昨年末「お買いものベスト」にピックアップした製品、サービスが今年どれくらい使われたのか、使われなかったのか。ピックアップした製品に対する事後評価や反省の意味も込めて、振り返っておきたいと思います。

だぶる☆えっち的 お買いものベスト 2019 【前編】6位〜10位
だぶる☆えっち的 お買いものベスト 2019 【中編】次点その他
だぶる☆えっち的 お買いものベスト 2019 【後編】1位〜5位

本記事では「去年買ったけど今年どれだけ使ったか」的な部分にフォーカスしているので、製品自体の感想については上記、昨年のお買いものベストの記事を見ていただくか、そこにリンクを貼ってあるインプレッション記事を読んでください。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

緊急事態宣言も終了した今ごろになってですが、ニンテンドースイッチが我が家へやってきました。あまり想定していなかったのですが。

NintendoSwitch01


ファミコン/スーファミ/メガドラをリアルタイムで経験してきたジジイですが、寝食惜しんでゲームしたのはサターン/初代PS〜ドリキャス/PS2 時代がピーク。その後、急速にゲームへの気力が衰えたことに気づいて、PS3/Wii/ DS 世代が私のゲームライフの終焉

最後に買ったゲーム機は 3DS か PSP Go か、どちらが後の発売だったかも記憶にないですが、携帯ゲーム機すらもほとんどプレイすることもなく、ここ10年、ゲームに対してはもうさっぱり。

それでも PS4 (PS5) は興味があってニュースなどはちらほら見ていた反面、Nintendo Switch の方は2年半前の発売時から完全スルー

ステイホーム期間になってから SNS では「あつまれ!どうぶつの森」の投稿を沢山見かけるようになったものの、1ミリも惹かれることがなく(DSやスマホのどうぶつの森も数ヶ月で止めちゃったし)、すっかりゲームから足を洗った感を自分で再認識していたくらい。



ところが、3月あたまくらいから周りでスイッチを探している人に何度か購入協力はしてきて、量販店・ゲームショップその他がみんな抽選販売になってからそちらにも申し込んでました。

周りの人たちも概ね買えて、これでお役御免となっていたはずなのですが、何故か少し前にまた当選のメールが。

はて?抽選申し込みもしていないのに??と思ったら、某量販店の抽選申し込みは一度申し込むと当選するまでずっと申し込みが有効になる仕組みだったらしく、それで当たったようです :-)

とはいえ、抽選に当たったものの、

購入するかどうか、かなり迷った


のも事実。今さらゲームに割ける気力もないし、ゲームに時間を積極的に使おうとも思わない。

ですが、10年近くゲーム機を買っていなかったことで少々思うところがあって購入し、久しぶりに買ってみたらちょっと驚いたこともあったので、今さらのデバイスですけど少々記しておきます。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

気が付けば 2019年も、あと数日。皆さま2019年はいかがでしたでしょうか。当方は色々あってちょっとダメダメな1年でした(>_<)

去年のお買い物ベスト記事の冒頭でも触れましたが、家庭環境が変わりゆく中、以前のように頻繁に泊まり旅へ出ることは難しくなり、年末楽しみにしていた泊まりの航空祭を連チャンでキャンセルせざるを得なくなったのは、なかなか辛いところでした。

とは言っても、去年のように地震に直撃され、台風にも連発で直撃され、自宅や家財に被害を受けるようなことはなく、その点については平穏無事に過ごせたので、文句は言えないかな、と。ただ、大型台風接近や大雨はちょっとトラウマになっていますね……

AFS500F56PF14
(師走間近に急遽買ったコレが今年の最高額無駄遣い)


さて、今年の年末は修羅シュシュシュっ!な感じで修羅場っていて、ここ1ヶ月くらいは寝てない自慢を久しぶりにしたくなるほどで、とにかく歳食って以前と比べて本当に仕事の進みが悪くなって反省であります…

サンタさんには「20代の頃の高性能な脳味噌を戻して❗️😣」とお願いしたかったです。そこそこ高クロック&マルチスレッドで多少はオーバークロック耐性もあった CPU を積んではずなのに、今やシングルスレッドの鈍足低周波数 CPU……寄る年波はオーバークロックさえも効かなくなりました(´Д` )

そんなわけで、本来ならこんなブログ記事を書いている暇はないのですが、今年は11月初めくらいから、ちょこちょことスマホでの草稿を書いて7〜8割方できていたので何とか載せられます☺️

ちなみに今年のお買い物は

良いけど、ちょっと惜しいんだよなぁ…


という製品が多く、「これは素晴らしかったっ!」という買い物が少なかったので、ベスト10に選んだ製品の順位は(次点も含めて)僅差です。今年は順不同でも良かったかも?なんて思うくらい(^_^;)


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

ファミコンよりメガドラ、プレイステーションよりサターン派であった私としては、即予約を入れたメガドライブ mini が(完全に記憶から消え去っていたところに)やって来ました。


(Amazonはボッタクリ業者横行中だけど、そのうち尼直販分が再販されるはず)


ヨドバシカメラからの入荷発送メールが来て、

半年待ったゴーゴーロク(ニコン AF-S 500mm f/5.6E PF ED VR)が、やっと来たかっ!!!


と思ったのですが、よくよく考えたらゴーゴーロクはヨドバシ梅田引き取りであり、自宅に発送されるわけがありません。

はて?なんだっけな?と思ってメールを見たら、メガドライブ mini。完全に忘れていましたわ……

MegaDriveMini1

MegaDriveMini2


ぶっちゃけ公私ともどもアレコレあって、メガドラ mini で遊んでいる時間は皆無なので、「このタイミングで来られてもなぁ」という思いが山積みなのですが、とりあえず動作チェックだけはしておきました。ええ、動作チェックですよ、ホンマに。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

今年のお買い物展望、スマホ・タブレット関連は控えめ、デジカメ関連は昨年の失敗をフォローアップする年になりそうなことは前回前々回で書きました。

2018年 物欲展望 【スマホ・タブレット・スマートデバイス編】
2018年 物欲展望 【デジタルカメラ編】

ただ、ぶっちゃけ言うと、

毎年カメラ関連に金を費やしている自分が
いささかアホらしくなってきた


というのも本音であり(去年の失態がだいぶダメージに ^^;)、もっと言えば、

ミラーレスとデジタル一眼レフの狭間で
右往左往してる自分がホント馬鹿


というのを自覚している分、いい加減にすべきじゃないのかという思いもあって、実際にはなかなか購入テンションも上がらなかったりします(^_^;)

何よりもデジタルカメラ云々の前に(それこそ高画素機を買うならばその前に)、

5年も使い続けてきたデスクトップパソコンの買い替え必須


なのが今年 2018年であります。ことしの最優先お買い物予定です(^_^;)

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ