今年の元旦から新たなミラーレス機を購入して使い始めているのですが、そのカメラの純正アクセサリーを買ったら同梱されていたラッピングクロスが「なんじゃこりゃ」という代物で、本体の方はデザインとかプチ高級感的な印象で売ってるのに残念な感じになりました。
それと同時にラッピングクロスを試してみて改めて、昔からカメラだけではなくミニノートPC用としても愛用してきて、最近は7インチクラスのタブレット用としても使っている king の「ぽけっとクロス」の便利さを実感しました。
カメラを持ち歩くスタイルは人それぞれ違いますし、タブレットもそうだと思います。一眼レフやミラーレス機だとカメラバックを使う人も多いでしょうし、タブレットをカバンに入れる時に専用のインナーバックを使う人もいます。
ただ、それらとは逆に
という時に、カメラやタブレットを軽く包むのにピッタリで、ラッピングクロスより手間要らずなのが、この「ぽけっとクロス」です。
宣伝しても私に何のメリットもありませんが、個人的に昔から便利に使っていますので、思い出した時のブログネタとして使用例写真を示しつつ簡単に紹介しておこうと思います。
続きを読む
それと同時にラッピングクロスを試してみて改めて、昔からカメラだけではなくミニノートPC用としても愛用してきて、最近は7インチクラスのタブレット用としても使っている king の「ぽけっとクロス」の便利さを実感しました。
カメラを持ち歩くスタイルは人それぞれ違いますし、タブレットもそうだと思います。一眼レフやミラーレス機だとカメラバックを使う人も多いでしょうし、タブレットをカバンに入れる時に専用のインナーバックを使う人もいます。
ただ、それらとは逆に
- 普段使っているバックにミラーレス機を1つ、コンパクトに入れていきたい
- タブレットを鞄に入れるのに傷を付けたくないが嵩張りたくもない
という時に、カメラやタブレットを軽く包むのにピッタリで、ラッピングクロスより手間要らずなのが、この「ぽけっとクロス」です。
宣伝しても私に何のメリットもありませんが、個人的に昔から便利に使っていますので、思い出した時のブログネタとして使用例写真を示しつつ簡単に紹介しておこうと思います。
続きを読む