Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)

タグ:ガンバ大阪

TediousPhoto20240916

一昨日の試合で珍しくゴール裏の動画を試合前と試合後両方ともポストしたのだが
それが普段になく伸びていた。
場末アカウントで、さほど多くのガンバサポにフォローされてもないので、
ガンバ関係のポストが伸びることは(たまのバズりを除けば)ないのだが、
その日はやけに RT されたり、いいねされたり。

たまたま拡散力のあるアカウントの目に止まって広まったのかな?とか思っていたが、
試合後にゴール裏の一部からブーイングがあったことに注目が集まっていたせいだと
翌日になってから気づいた。
相変わらずガンバ関係の情報とか動きには弱いワイ😅


最初に断っておくが、一昨日の試合がブーイングに値する内容とは思っていない。
私自身も負けたこと、優勝争いから一歩二歩後退したことに歯痒くはあったが、
だからと言ってブーイングするような試合内容だったとは思わない。

そもそも、昨季までを思えば、ここから全敗したとしても、
今年はよく立て直した、来年が正念場やで、と拍手を送るくらいの気持ちである。

ただ、一昨日負けた瞬間、
「今日はゴール裏からブーイングがそれなりに出るかなぁ」
とは思っていたし、ゴール裏の少数派であっても出ても仕方ないかなぁ、とは思った。
選手の不甲斐なさを責めるようなブーイングじゃなくて、
優勝戦線から後退するやるせなさのブーイングかなぁ、と受け取っていた。
実際は分からないけどね、やってる人たちの気持ちなんて私には分からんし。

メイン/バックスタンド民はもちろん、ゴール裏でも大多数の人は
「負けたのは悔しいけど、この蒸し暑い中で頑張った、最後惜しかった、次頑張れよ!」
という気持ちだったわけで、ブーイングを掻き消す拍手がそれを証明したはず。

ただ、優勝争いを、久しぶりのリーグ制覇を期待する人が多くいた中で、
6戦勝ちなしになったら、多少批判を浴びることは止むを得ない部分もあるんじゃないか、
とは思っていた。

などとブーイング許容的なことを書くと、批判の矛先が向けられそうだけど、
以下率直に思うこと。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

TediousPhoto20240915

真ん中から突っ込まれ、右に、左に振られての失点。
セーブ率最強な GK 一森純選手が「そりゃ無理だよ」と思ってるかのような表情で
それでもシュートを止めようと手を伸ばしている瞬間が印象的だった。


それにしても、また今年も夏を境に勝てない状況になってしまった。
天皇杯は勝ち進んでいるし、残留争いではなく優勝争いをしていたから
昨年みたいな絶望感はないけれど、
リーグ戦は7月末の湘南戦以来6戦勝ちなし(4分2敗)。
残り9戦で首位町田と勝ち点差は10。
なかなか難しい状況になった。

まだ逆転優勝の可能性はあるんだ、諦めちゃそこで終わりだ!
という気持ちがある反面、
天皇杯を優勝して10個目の星と来季 ACL 出場の権利を取ってくれれば良いよ、
みたいな気持ちが心の中のどこかにあるのも事実😅
てか、国立(決勝)行きたいよなぁ、とワクワクしてる。

試合内容も素人には見えづらい部分でダメなところはあるとしても
一観客として「チケット代返せよ」なんて思うような試合はないのと
去年までを思えば天地の差があるので、危機感、悲壮感がない。
いやホント、去年までを思うと強くは言えないんだよなぁ。
来年はまた話が別になると思うけれども。

(Z 9 + Z 400mm f/4.5 VR S)

    このエントリーをはてなブックマークに追加

TediousPhoto20240911

準々決勝進出を決めた先月の天皇杯4回戦。
試合も終盤に入った後半31分、コーナーキックを蹴る合図をする鈴木徳真選手。
そのすぐ後ろ、最前列の席には鈴木徳真選手のタオマフを持った女性が声援を送る。

その思いは、願いは届き、
蹴ったボールはドンピシャで中谷進之介選手の頭に合って、決勝のゴールを決めた。

願いは届く。
応援する気持ちの強さが勝利を導く。
9年ぶりのタイトルを、10個目の星を掴み取るための大きな壁、今日はアウェイ広島戦。


すいません、チケットを一度は確保したものの諸事情を鑑みて欠席となりました。
広島の街中新スタジアムへ行きたい気持ちは強かったのですが……
300km 東の地から念を送らせていただきます。

(Z 9 + Z 400mm f/4.5 VR S)

    このエントリーをはてなブックマークに追加

TediousPhoto20240831

関西のみならず様々なイベントが中止になっているこの週末だから、
中止するのは仕方ないし、当然の判断とも言える。

だけど、前日正午に最終決定します、と言っていたセレッソさんが前日正午になって
「やっぱり最終判断は明日、試合当日正午にします」
とリリースを出した時には、これはもうやる気しかないな、と。
イベントごとに携わった経験があれば、前日中止決定と当日中止では負担コストに雲泥の差がある
ことは判っていると思うけど、当日判断ってのは「余程のことがないと中止しないよ」である。

だから昼ごはんには(ちょっと胸焼け覚悟で)トンカツを食ったのになぁ。
(ガンバサポ、ファンはダービーの前には豚🐷を食べますw)


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

TediousPhoto20240830ATediousPhoto20240830B

宇佐美貴史選手が寄せてくる相手の意表をつくチップキックでパスを送る瞬間。
巧みな足技を駆使する彼の得意技の一つだけれども、今季はよく見る。
自身の身体のキレが良く肉体的にも精神的にも余裕があるせいか、
元々広い視野がさらに広がってアクションの選択肢が増えていることや
味方の選手たちが適切なところ、居て欲しいところにいてくれてることで
スッと最適な行動が出てきているように思う。

かつて怖いものなしでイケイケだった若手の頃のような
向かうところ敵なし感すらある今年の宇佐美選手。
彼が一線で活躍している間にタイトルを取っておきたいね…

(Z 9+ Z400mm f/4.5 VR S)

    このエントリーをはてなブックマークに追加

TediousPhoto20240829

夏の台風は迷走しやすい、と言っても程があるだろ、という感じの台風10号。
当初の予想ではとっくに日本を吹き抜け、台風後の週末になるはずだったのに、
未だ九州でウロウロ、明日は四国でウロウロ、週末は近畿地方でウロウロ。
そんな状況になり、遠方でも大雨が相次いでいることもあって、
週末のイベントは関西を中心に中止が相次いでいる。

今日も京都サンガの鹿島戦中止が発表になり、当方にもメール通知が届いた。
サンガの場合は対戦相手が鹿島で東京からの移動があり、
東海道新幹線が今日の午後から明日も計画運休になっているのだから仕方ない。
早めに、前々日に発表してくれれば、関東圏からの遠征組サポーターも助かる。

そして我らがガンバ大阪は、アウェイの大阪ダービー。
長居ヨドコウでの開催ではあるが、ともに大阪同士だから
選手もスタッフもサポーターの多くも長距離移動はない。
なので、たぶん開催するとは思うが…
明日正午の開催可否発表まで、ちょっとヤキモキするこの時間がストレス。

台風が弱まってるとはいえ、週末はガッツリ大雨 or 雨予報なので、
久しぶりにカッパを着てアウェイのナイトゲーム観戦になりそうなのは
開催可否を待つ以上にストレスだけど、まぁ仕方ない。
今回のお隣りは大阪ダービーでボッタクリ料金を設定しやがったから、
さすがにチケット買ったけど雨だからスルーするのは無理だからねえ。

(Z 9 + Z 400mm f/4.5 VR S)

    このエントリーをはてなブックマークに追加

TediousPhoto20240825ATediousPhoto20240825B

宇佐美貴史選手からの長いクロスに、しっかり合わせて同点弾を叩き込んだ坂本一彩選手。
今のエースから次代のエースへ、そんなゴール。
ゴールを決めた坂本選手はゴール前から宇佐美選手の元へ一直線。
坂本選手と宇佐美選手が喜び合うシーンをインスタに載せたものとは別カットで。

……で、実を言うと、ゴールを決めたのが坂本選手だったとはその時点で判らず、
10秒くらいは宇佐美選手のロングキックがそのままゴールに入ったのかと思ってました😓
なので、ゴール後はずっと宇佐美選手を追っていて坂本選手はほとんど撮っておらず…orz

宇佐美選手のキックを撮った後、ファインダー越しにボールの行方を追っていたが、
坂本選手が頭で擦らせたのが判別できなかった次第。
あまりに自然なヘディング後のボール軌道だったので、自席からでは当たったとは判別できず…

あと、いくら Z 9 の EVF が定評ある見え味、ミラーレス機の中では最上位にあるとはいえ、
超望遠レンズを振りながらボールを追ってるような時は光学ファインダーほど
しっかり視認できないんだよね……というのは勿論言い訳でございます🙇

まぁ、ちょっと注意力が足りなかったかなぁ。
でもゴール直後の選手のアクションを撮るためにはファインダーから目を離したくないしねえ。
右目はファインダー、左目は外視界を見てるけど、
右へボールが行くと外視界を左目では見られないし、いつまで経っても難しいところ。

(Z 9 + Z 400mm f/4.5 VR S)
    このエントリーをはてなブックマークに追加

TediousPhoto20240824ATediousPhoto20240824B

すっかり今日のブログ更新を忘れていたので、先ほどの試合写真から。
やっぱり今日はコレしかないでしょ、福田湧矢選手の復帰👏👏👏
リーグ戦は今日も勝てなかったし……(負けもしなかったけど)
でも個人的には湧矢が怪我から明けてようやくベンチ入りしただけでなく、
後半15分ほどだけでもプレーを見せてくれただけで、嬉しさで満足してしまった。

とりあえず湧矢の写真は、さっき SNS にたくさん流してしまったので、アナザーカットで。

(Z 9 + Z 400mm f/4.5 VR S)

    このエントリーをはてなブックマークに追加

TediousPhoto20240823ATediousPhoto20240823B

毎晩寝落ちしながら水曜夜の試合写真の整理現像をしているので予約更新できず、
夜になってからの更新。
中2日で明日また試合だが、選手は言うまでもなく体力的に厳しいけれど、
ワイのヘボ写真の整理も中2日では全く追いつかず、
明日の試合時間直前までやっても3分の1は積み残しやね……

で、今日のブログタイトルは当初「写真なんて運次第」としていたのだが、
美容院の待ち時間の間に「煽りタイトルが過ぎるかな」と思い直して修正😓
「写真なんて運」と言っても “やれることやっても運次第” って話で、
そんなことは大抵の人は分かるはずだが、どうも昨今 SNS の写真カメラ界隈では
ちょっとしたことで不毛なバトル、頭の悪い言い合いが、
プロと称する人たちも含めて行われているのをチラ見した気がするので大人しく😛


ともあれ、水曜夜の中谷進之介選手の逆転決勝ゴールのヘディングシーン。
シーズン当初から爆上がりのシン様人気がまた一層⤴️⤴️になるなぁ…と😅
男から見てもカッコ良い、無理のないリーダーシップ、ダンディズムがある選手。

そんなシン様の決勝ゴールの瞬間だけど、逆側からのコーナーキックだったので
インパクトの前からキッチリ収めたが後ろ姿、背面である。
ヘディングする寸前から全部連写で収めているので、
インパクトから 0.2 秒から先の、ボールがゴールに向かうところでは
ボールの軌道を見るシン様の横顔は捉えているけれど、まぁ微妙。

CK を蹴る側から撮れれば、ドンピシャでしっかり顔を捉えて撮れたはず、
とは思うものの、こればっかりは仕方がない。
観客席から撮る素人は自由にポジションは変えられないし、
そもそもゴールライン後方から撮るプロでも、CK が反対側だからと移動はできない。
メイン側バック側のどちらに陣取ろうが、ベストの角度で撮れるかどうかは運次第。

とは判っているものの、自分が一応 SNS にアップした10分後に
オフィシャル📷マンの写真が公式アカウントから掲載されてしまうと
仕方ないことだと判っていても、悔しい気持ちは抑えきれない。
「プロ様は超望遠単から 70-200mm F2.8 に持ち替えてるんだから撮れて当然だよな」
なんて、どうでもいいことを心の中で思いながら、その晩くらいはちょっと悔しい。

あ、断っておくと、現場のプロカメラマンの方々には尊敬の念しかありません。
今は撮ったその場で LAN で自動転送される PC で写真をピックアップして即電送。
数分も経たずに SNS に写真が掲載される時代だから、
常にバシッと良い写真を決めて即座に送って、そういう現場を毎日あちこちで行う、
その体力気力の凄さには敬服する。

最初に「写真なんて運次第」って書いたけど、
実際は「写真なんて体力次第」だと思ってる。
大病して体力が落ちて、そのことはつくづく実感している。

TediousPhoto20240823CTediousPhoto20240823D

でまぁ、ヘディングゴールの瞬間はともかく、その後のゴールパフォーマンス、
皆から祝福されるゴールセレブレーションも反対側で、
ゴールネットにかぶって MF で合わそうとするも失敗して収穫ゼロ。
こういうシーンもワチャワチャ長いことやってるように見えて実際は数秒、
絵になるシーンなんて一瞬だからねえ。
プロカメラマンの皆さんみたいに目の前のシーンを広角レンズで撮ってみたいわ……

当然ながらゴールを決めた選手がどこへ走っていくかも運次第だから仕方ない。
ことなんだけど、やっぱりちょっぴり悔しい。
ゴールパフォーマンスとかは観客席から撮ってる人も多いから、
それが流れてくると、ちょっと羨ましい。

「いつもメインスタンドなのに今日は反対側だったんですね」と言われたりもしたけど、
年パスの使えない試合はいつもと違うところへ行きたいよねえ。
それが結果的には裏目に出たけど、どう転ぶかは分からない運次第である。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

TediousPhoto20240814

海外の YouTuber がパリ五輪における使用カメラのメーカーシェアを調べたら
キヤノン 43%、ソニー 33%、ニコン 24%
と、ソニーが躍進してニコンを完全に追い抜いたことで、
「スポーツ分野におけるキヤノン、ニコンの2メーカー独占の時代が終わった」
「これからはキヤノンとソニーの争いに変わる(少なくともスポーツ分野では)」
と騒がれたけれど、当然である。
通信社によっては記者、カメラマンの機材をαで統一したところもあるしね。

Z 9 を使ってサッカー・アメフトなどスポーツを撮ってきた身として
今のニコンはスポーツ撮影において完全にライバル2社に劣ってる、と感じざるを得ない。
さらに言えば、AF 性能・挙動や最上級レンズを除いて駆動モーターに STM 採用など
色々な点でFマウントの頃のように、D 一桁機のような、
スポーツ撮影の分野で1番を取りに行く気概が感じられなくなってしまった。

動体でもヒコーキや鳥などハイアマチュア人口の多いカテゴリーに注力して、
スポーツ分野への力の配分は明らかに減っているように感じられる。
ソニーに移行されちゃって有効なフィードバックを得られていないのかもしれないが、
Z 9 の度重なるファームウェア・アップデートでもヒコーキ相手と比べると
被写体認識 AF の進化の度合いは大きく落ちる。
まぁ元々ヒコーキは動体でもそんなに捕捉が難しい相手じゃないけれども。

冒頭の写真は、以前の試合でダワン選手がゴールを決めた後にバック転を決めたシーン。
ダワン選手を小さなカスタムサイズ (1x3) の被写体認識で追っていて、
バック転の頂点まではしっかりピントもきていた。
が、このシーンではフォーカスが手前の項垂れている相手選手に乗り移ってしまった。
小さなサイズのフォーカスエリアは中央上に置かれたままなので、
当然バック転しているダワン選手に合わせている。
はずなのに、何故。。。

なんだけど、被写体を追従してると見せかけて、フラッとあらぬ方向へ合焦する癖は
Z9 登場当初から治らないクソ挙動である。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ