Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)

タグ:アルカスイス

2020年のお買いものベスト、前回は10位から6位まで紹介しましたが、例によって今回はベスト10から漏れた次点クラスの製品や、ひとこと言っておきたい選外アイテムについて記しておきます。

だぶる☆えっち的 お買いものベスト 2020 【前編】6位〜10位

次点と言っても、ぶっちゃけベスト10下位の製品とは気分次第で入れ替わるくらいの買い物満足度であり、そのあたりは毎度適当というか(一応1ヶ月くらいはちゃんと考えてるけど)、そもそもそんなに順位づけできるものもないので、ふんわりと読んでください。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

マウント移行や追加すると、手持ちのものを流用できるものが少なくて、カメラとレンズだけでなく、アレコレと必要な物品が多くて出費が嵩むのはよくあることです(^_^;)

マウント追加(移行)は周辺アイテムに金がかかるよ、どこまでも

文句を言いつつも、そして懐具合が寂しくなりつつも、徐々に必要なものは揃えて、現在悩み中なのは、ゴーヨンFL (AF-S 500mm f/4E FL ED VR) のアルカスイス規格レンズフット

雲台や一脚をアルカスイス規格ベースで組んでいる私としては、ゴーヨンのレンズフットをアルカスイス規格品に交換するのは必須です。

AFS540FL_LensFoot1


純正レンズフットのままアルカスイス規格のプレートを噛ませる手段はありますが、剛性やリスクを考えると、できるだけ積み重ねは避けたい。それにレンズフットに1枚プレートを噛ませれば、大きなスペースを必要とするレンズに余計な厚みが加わってしまいます。

おまけに、うっかりレンズフットからアルカスイス用プレートを外したまま持って行って、いざ一脚を付けようとしたらアルカスイスプレートがなく、結局一脚からアルカスイス互換クランプを外して、クルクル一脚を回して止めることになります。

AFS540FL_LensFoot2
(既に2回くらいやらかしてるんですけどね ^^;)


ニコンとキヤノンの大型レンズ向けの交換用レンズフットは、結構多くのところから発売されています。RRS, Kirk, Markins, BENRO といった(その筋では)メジャーなところから、聞いたことのない中華ブランドや日本の町工場的な製品まで意外と出ています。

ただ、

対応レンズにゴーヨンFLが明記されていない


ものがほとんどで、本当にちゃんと使えるのかどうかが判らない。製品によってはレンズフード逆挿しへの干渉も気になります。

3kg 以上のレンズを支える台座ですから、ほんの少しでも合わない、無理やり使うような製品は買いたくありませんし、使いたくありません。(一脚、三脚使用時だけでなく、持ち運び時にレンズフットを手に持つことも多いですから)

なので、メーカーに問い合わせしたりしてみましたが、なかなか悩ましい状況です。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ