わたくし、別に鉄ちゃんというわけではないのですが、ヒコーキだけでなく鉄道にもそれなりに興味があって、鉄分は多少含まれてるのは自分でも認めるところ。

とはいえ、わざわざ乗り鉄、撮り鉄、きっぷその他のグッズに手を出すようなこともなく、ごくごく薄い鉄分しか入ってないわけですが、鉄道関係のニュースはちょくちょく目を通していて、先日

「京王線9000系うごく電車型タイマー」を限定発売します! (ニュースリリース|京王グループ)

こんなニュースがありまして、なんとなく

KeioTrainTimer4


なんてツイートをしたところ、ガンバサポのフォロワーで親しくなった方から、ガンバ選手の写真の御礼ということで、わざわざ買ってきて頂いてしまいました :-D

KeioTrainTimer1


数年前まで京王線沿線在住だった私としては、大阪に戻った今でも、たまに京王線に乗ると妙に落ち着きます。先月乗った時も「電車では京王線に乗ってる時が一番落ち着くなー」なんて改めて感じてたので、上記のグッズ発売のニュースに反応してしまったのです。

大阪出身なのに、京王線とその沿線が一番落ち着くなんてのも不思議なもんですが(なぜか小田急線だと、そこまで感じない)、それだけ居心地が良かったのかもしれません。あと10年いたら、ガンバサポから FC東京サポになっていた…かも?(^_^;)

ともあれ、「京王線9000系うごく電車型タイマー」をいただいたからには、帰宅して早速開封して試してみました。

KeioTrainTimer3


雰囲気としては、超ミニ版プラレールという感じですね。タイマー本体が、京王9000系電車1両分、そしてレール部分が4つに分割されて入っているのを繋いで設置するという形になっています。

方向幕は、片側が新宿、もう片側は京王八王子になっていて、種別は特急。側面の方向幕も一面が新宿、もう一面は京王八王子になっています。良く見ると一両なのに、車番が新宿側が 9731、京八側が 9781 になっていたりもします。

KeioTrainTimer2


上面にはタイマーの時刻表示のための液晶があり、スイッチはタイマー合わせのための分、秒スイッチとスタート・ストップボタンの3ボタン。下側にスピーカーがあって、結構大きな音が鳴ります

最初に、底部の電池ボックス(プラスネジで留められてる)に単4電池2本を入れてやる必要があります。電池は付属してません。また、スリープも何もないので、電池を入れていると、ずっと電源 ON のままです。

では、実際に動かしているのを撮影しましたので、その動画をば…



こんな感じです。スタート時に発車ベル音、設定時刻2分前に踏切音、1分前に警笛、設定時刻にドア開閉?音が鳴ります(上記動画では、設定時刻を1分10秒のため、踏切音は鳴りません)。

まぁ何と言うか、

一発芸的アイテム


なわけで、ヲタ向けコレクターグッズなのでしょうが、ちゃんと売れてるんですかね…

と少し心配にはなりますが、ひょんなことから頂いた「京王線9000系うごく電車型タイマー」のプチレビューをしてみました :-) C女史、ありがとう!