昨日に引き続き、Microsoft Flight Simulator 2020(以下 MSFS)での計器/情報表示用サブディスプレイとして spacedesk アプリ経由 iPad で代用していたのを、小型 USB ディスプレイを購入して移行しよう、はいサクッとね…の予定が右往左往ハマった(どうでも良い)話、の後編。
冒頭の写真は MSFS で函館空港へ着陸する旅客機 A320 のコクピットからの1コマ。夏も冬も何度も行った函館ですが、もう10年近くご無沙汰。家庭の事情が変わって旅行に行きづらくなって、毎年何度も北海道も沖縄も行っていたのが不可能になったわけですが、インバウンドが盛んになり始めた頃だったので逆にちょうど良かったかもしれません。
特に北海道はインバウンド観光客が爆発的に増える前だったのでリーズナブルに何度もあちこち行けて、なおかつ人の多さに閉口したり、観光客の傍若無人さに昔から見ていた木が切られて無くなってしまう、なんてことを見ずに済んで幸いだった、かもしれません。
さて、昨日記した前編記事では、MSFS で計器/情報表示に別画面が必要/あると便利な理由や、いつもデスクサイドに置いてある iPad mini で代用すると不便だったり、代用に難点があることを記しました。
■ MSFS 2020で計器を独立表示させるサブ画面をspacedesk経由iPad利用から小型USBディスプレイに切り替えて右往左往【前編】〜サクッと行くはずがブランクでボケてた私
サブ画面用の小型 USB ディスプレイを導入すること自体は Mac の Lightroom Classic での写真整理現像処理においても有用なので以前から考えていたことですが、性能に少し余裕のある新しいゲーミング PC の購入、MSFS のプレイアビリティが向上したことがきっかけになったのは否定できないところです😅
■ 薄い!軽い!お手頃価格!付属品も充実の小型 USB ディスプレイ VisionOwl XL-105【前編】〜 USB ディスプレイの進化と低価格化を実感
■ 薄い!軽い!お手頃価格!付属品も充実の小型 USB ディスプレイ VisionOwl XL-105【後編】〜 性能まずまず機能充実、Macで使うと…
ともあれ、普段デスクサイドに置いて使っている iPad mini は MSFS プレイ中も別の用途(フライトエリアの Google Map を開いたり、フライトプランの PDF を見たり)に使っていることや、spacedesk アプリを使って Wi-Fi 経由で iPad 側の表示解像度を上げると負荷が高くなりすぎてプレイに支障が出ること、などがあって小型 USB ディスプレイを導入したことは前回書いたとおり。
そして、「届いた小型 USB ディスプレイをサクッと繋げて、サクッと MSFS のサブ画面にして、サクッと快適にフライト」のはずが、USB ディスプレイ側に計器や情報画面を表示させると MSFS のフレームレートが激落ち、とてもプレイに向かない状態に陥ることになりました。
World Update 18 でデーター詳細化され負荷の高くなったフランクフルト中心部を超低空で飛ぶとサブディスプレイを使わなくてもスタッタリング率が 2〜3%発生してしまうのですが、購入した USB ディスプレイを使うと(計器・情報表示させると)⬆️上記のような酷いことになるのは、いくらなんでもおかしい状況。
ケーブル変更やら端子変更、ディスプレイ側の解像度を変えたりしても解決することなく、真夏の酷暑もあってしばらく放置していた中、
これ、もしかして USB 接続のディスプレイのレンダリングには外付け GPU(GeForce 4080 SUPER)じゃなくて CPU(Ryzen 7 7800X3D)内蔵のショボ GPU が使われてるのでは?
と思ってマザーボードのマニュアルを見ていると、USB ディスプレイを外付け GPU で使うためにやるべきことをやっていなかったのが発覚😓
というところで、マニュアルどおりに配線やら設定やらをちゃんとやって、
自分の凡ミスが発覚、修正
これで万事解決!
と思ったら全然解決せず
おまけにMSFSのバグ?
これで万事解決!
と思ったら全然解決せず
おまけにMSFSのバグ?
といった沼にハマった話が今回のお題であります😮💨
続きを読む