Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)


カテゴリ: 浮き世の出来事

ふと、今まで一番高い値段でガソリンを入れたのが、ちょうど 1990年前後に、表参道交差点近くの G.S. で1リットル169円で入れてビックリしたことを思い出した。都心で深夜に入れたとはいえ、ぼったくられたと思ったものだ。今じゃ、地方に行けばハイオクは普通に160円越え。ドライブ好きとしては泣ける。

毎年数千キロのドライブが当たり前の秋なのに、今年は引き蘢ることになってしまったのも、それを思えば、むしろ良かったのかもしれないが…1バレル150ドル突破も 2030年なんて先のことでなく、もう10年以上早く到来しそうな気もするのだが。

1バレル 150ドルなんてことになったら、今の 1.5倍。単純にガソリンが1リットル230円くらいということか。車は再び贅沢品になりそうだな。

asahi.com:ガソリン、90年以来の高値 1リットル149.9円 - ビジネス
原油価格、2030年には150ドル突破も・IEA予測
    このエントリーをはてなブックマークに追加

大山鳴動して…になるかどうかは、むしろ今後次第だろうし、もしかすると終わりの始まりかもしれないけれど、それにしても小沢一郎という人の変わりように、年月を感じざるを得ない。切れるにしても昔は色々な読みを込みにして動いていたと思っていたし、自衛隊派兵に関する長年の自分の信念が恒久立法で実現するかもしれないという誘いがあっても、乗せられる形になるような政治家ではなかったと思ったのだが…

涙ぐみ謝罪 小沢氏、折れた心持ち直すか
渡辺読売会長と森元首相が仲介 小沢氏に「大連立を」
読売・渡辺会長、鳩山氏にも「大連立構想」持ちかけ
    このエントリーをはてなブックマークに追加

なんじゃそりゃ。安倍が放り投げだったが、小沢もコレですか。再編に動くつもりなのかねぇ。それにしても民主党ってのは面白いな。自民党が転ければ転けるほど、しばらくするとブーメラン効果で自分のところも同じような現象が起きる。本当にネタ政党だよなぁ。

【追記】夜になって続報が色々出ているようで、それらを読んで納得。昨日からバタバタしていてニュースをきちんとチェックしてなかったのだが、要は二度目の党首会談をして、福田首相が海外派兵での小沢代表の持論を全面的に受け入れるから大連立で難局を乗り切りたいと言って、小沢代表は納得したけど民主党内が納得せず、じゃあ俺はもう降りるってことですな。

小沢氏らしいというか、前も同じような光景があったはず…民主としては勝手に動き回られたくないからこそ代表に据えておいたのに、これで辞められたらどうなるかは見えてるよなぁ。ま、右から左まで全く考えが違いすぎる人たちが一つの党にいることがおかしいんだよな。自民もあっちからこっちだけど、民主は極端な人間が同居だもんな。

asahi.com:小沢氏、代表辞任の意向固める 連立構想めぐる責任取り
    このエントリーをはてなブックマークに追加

ヨシなんか、琵琶湖の湖岸にやたらとある、ただの雑草の一種にしか思えなかったあの頃。たぶん、今見てもそう思うんだろうけど。

久しぶりに琵琶湖のほとりにでも行ってみるか、なんて思いつつも幾年月。最近、京都の客先も移転したから、京都駅すら通らなくなってしまって京都ビックにも全然行ってないや。そういや、京都までの回数券がまだ余っていたと思うのだが、期限が切れてるような気が…

琵琶湖畔のヨシでノート作り、コクヨが京都・滋賀で販売
    このエントリーをはてなブックマークに追加

昨シーズンのような全然雪なしにはならないようだが…昨シーズンは4ヶ月ともニセコで極上パウダーには当たらなかった(最後のキロロくらいだった)ので、今シーズンは何とか当たりたいものだ。

気温高め、降雪量は平年並み 11月〜1月予報
「寒い冬」の可能性も・気象庁が3カ月予報
    このエントリーをはてなブックマークに追加

もちろん、先週のこの“イベント”も行ってません。糞忙しくても、これだけは行こうと思っていたんですが、関空から細かなスケジュールが出て、第二滑走路を使うのが決まってた時点でテンション半減(そりゃ完成したばかりの第二滑走路の宣伝になるし仕方ないけど)。それでも見学ツアーの抽選に当たれば万難を排して、どころか仕事ぶっちぎってでも…と思ったけど、外れた時点でスルー決定。

まだパソコン壊れまくり事件が起きる前の先月初めに関空へ行った時もそうだったけど、第二滑走路の離着陸はまともに撮れない。南風で R/W 24R 着陸なら 500mm 以上で何とか(それでも情景的に)撮れなくもないけど、このところは北風で 06L 確定だったし、見学ツアーでもないと無理すぎ。

夕方からは Skyview(展望ホール)の目の前のスポットに止まってくれるサービスはしてくれるのは事前告知あったけど、別に止まってる飛行機に興味はないし、大きさその他の実感は成田への初来日時に見ていて実感してるから興味なかった。

これが R/W 24L 着陸の可能性があるなら、大混雑しようが何しようが朝8時に Skyview に行く気力は出たけど、第二滑走路ならどうでもいいわ。換算 1,000mm クラスで勝負している人たちにお任せでした。

世界最大旅客機・エアバスA380が関空に初飛来
    このエントリーをはてなブックマークに追加

う〜ん、近年は都心のあちこちで、クリスマス近くになっても黄葉しているイチョウの木があったりして、12月になっても紅葉が見頃ってのも珍しくない気がするのだが。大原交差点みたいな排ガスいっぱいのところは、異常に遅いしなぁ。

紅葉大幅遅れ、都心の見ごろは12月?・猛暑が影響
    このエントリーをはてなブックマークに追加

ウケ狙い過ぎだろ。

「お前が言うか!」 亀田興毅がエリカ様を批判
    このエントリーをはてなブックマークに追加

数日前の記事だから、姿見の池とか、もう紅葉が終わってしまったところは終わってるだろうなぁ。某所に缶詰になりながら、寝る前にこの記事を見て「夏前には9月の連休明けから10月までの1週間は旭川 or 美瑛に1週間滞在するつもりだったんだよなぁ…」なんてことを思っていた。今年は旭岳の紅葉狙いで行こうと、真剣に思っていた。

ま、それが微妙な情勢になったところで4台の Windows PC が死亡して、それどころの話ではなくなったわけで、久しぶりに引き蘢りの秋になりそうだ。毎年、秋、特に10月は何千キロもドライブしたり、北へ南へ旅したり、一年で一番待ちこがれる季節のはずなんだけどな…

そんなわけで、正直全くカメラが取り出される気配はありません。今月は始めの頃に関空へちょっと取りにいったくらいで、それ以外は一切ですな。レンズは防湿ボックスに入れてあるけど、どうなってるやら。GR Digital ですら今月は10枚かそこらしか撮ってない気がする。どうでもいいか。

「北の屋根」は秋真っ盛り 大雪山系で紅葉ピーク
    このエントリーをはてなブックマークに追加

先週はずっと東京。東京は大阪より涼しいので、半袖ではちょっと寒い時もあるかな?と思いつつも、東京にいる間はずっと半袖だった。で、1日おきくらいに暑い日と寒い日が交互にやってきて、金曜の昼間は結構暑かった。Tシャツ1枚でもいいくらいに思えた。が、昨日は昨日で激寒。たまらんわ。

ま、ガッツリ缶詰状態で、外へ出ると言っても客先から駅までの十数分のみと言っていいので、あまり暑さ寒さが関係ないと言えばないのだが、ホント寒暖の差が激し過ぎる。それでもまぁ、こうやって涼しくなっていく季節は大好きだ〜〜〜〜〜っ!と叫びたいくらい嬉しい。

でまぁ、東京での仕事も終わって帰阪。ヨド新宿西口本店で(仕事の買物はしたけど)自分の買物をする余裕がなかったので、遠回りして淀梅に寄って細かなパーツを1つだけ購入。で、店内の POP を見たら、ポイント+3%セールは今月末で終わり、つまり今日30日まで。

マウスやら、RATOC のリムーバブル HDD ケースの FIrewire 対応外付ケースやら、iMac 用のミニ DVI − DVI 変換アダプタやら、色々と買わなきゃならないものはあるんだが、懐が最高に寂しいので、一晩考えてまた今日買う気になったら買いに行こうかと思って、昨日は自制した。雨だし、行く気にならずにスルーかもしれんが、どうせ買うものだから+3%のうちに買っておくかなぁ…

まぁ、その前に請求書をガッツリ書いて、少しは懐を温めないとな。メンテ契約も結んでいないのに、糞忙しい時にしょうもないことを言ってきた某社には、今回しっかり釘を差してきたけど、動きがあっても来年だし、前年度分の持ち越し作業をしてる某所も今年度は渋いし、今期は予想通りなかなか辛いもんがあるな。

そんな状況でマシン崩壊したから、大昔にペンディングになったものを今ごろ引っ張りだされて、おまけにマシン崩壊の余波をモロにかぶってる案件は、きちんと改めて金を出してもらわない限り、もうどうにもならんね。面と向かって言うのもなんだし、察してもらうしかないな(笑)

つーか、マシン環境崩壊しまくりの余波が金銭だけでなく、時間的にも大きすぎて、まだまだやること満載。中途半端に手をつけたレコード整理も、こうなったら押し入れの数千枚にも挑みたいし、細々とした自作パーツやら何やらも全部整理したいんだけどな…すっかり仕事できる体制にはしたが、100% とは言わずとも 90% は満足いく環境にはしたいもんだ。

気温低下:東京は日中18.7度、11月下旬並み
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ