前回記事でも書いたように、今年のお盆は何かと忙しく、ガンバ大阪のホームゲーム2試合を観に行くくらいで終わってしまいそうなのですが、お盆前のある日、夏の甲子園、全国高等学校野球選手権大会をチラ見してきました。
特に、母校が出てるとか、出身県の高校を応援しようとかそういうことでなく、たまたまその日は神戸近郊で仕事があったので、その帰りに寄ってみて1試合だけ観戦してきた次第。
春夏の甲子園シーズンにはいつも、1日くらい観に行きたいなあ〜と思いつつ、思うだけでなかなか行けないのですが、お盆ウィークに入ると毎日朝から満員になりますから、比較的空いている間に行きたかったのです :D
ちなみに、プロ野球と異なり高校野球は一応 “教育の場” ですし、プレーしているのは高校生ですから、未成年である球児や応援団を撮影した写真を個人が無許可でネットに掲載するのがダメなことは言うまでもありませんが、高野連からの通達では球場内だけでなく球場周辺の写真もアウトらしく、

(公式ホームページより)
こんな写真で「甲子園なう」的なツイートも Instagram 投稿もいけないようです。私もうっかり忘れてツイートしてから消しましたけど、高野連らしくそのあたりは厳しいので気をつけなきゃいけません。
ということで、真っ当な写真は載せられませんが、3年ぶりくらいに夏の甲子園を1試合だけですが観戦してきました。
続きを読む
特に、母校が出てるとか、出身県の高校を応援しようとかそういうことでなく、たまたまその日は神戸近郊で仕事があったので、その帰りに寄ってみて1試合だけ観戦してきた次第。
春夏の甲子園シーズンにはいつも、1日くらい観に行きたいなあ〜と思いつつ、思うだけでなかなか行けないのですが、お盆ウィークに入ると毎日朝から満員になりますから、比較的空いている間に行きたかったのです :D
ちなみに、プロ野球と異なり高校野球は一応 “教育の場” ですし、プレーしているのは高校生ですから、未成年である球児や応援団を撮影した写真を個人が無許可でネットに掲載するのがダメなことは言うまでもありませんが、高野連からの通達では球場内だけでなく球場周辺の写真もアウトらしく、

(公式ホームページより)
こんな写真で「甲子園なう」的なツイートも Instagram 投稿もいけないようです。私もうっかり忘れてツイートしてから消しましたけど、高野連らしくそのあたりは厳しいので気をつけなきゃいけません。
ということで、真っ当な写真は載せられませんが、3年ぶりくらいに夏の甲子園を1試合だけですが観戦してきました。
続きを読む