
イナイチ(国道171号線)を通る時や JR/阪急で京都へ向かう時に見える巨大建造物。
新名神高速道路の残る未完成区間、八幡京田辺〜高槻間の完成済み橋脚である。
車でイナイチを通る時に撮りたいのだが撮れないので、車窓から一枚。
ここは淀川を渡ったのち、すぐに山の上の高槻 JCT へ接続するため、
かなりの高さで道路を通すことになって橋脚もデカい。
数年前に出来始めた時は異様としか言いようがなかったし、今も慣れない。
ってか、橋脚だけだと余計にデカさが目立つように思う。
にしても、新名神はとっくに全通しているはずだったが、
アホの猪瀬が道路公団民営化委員をやっていたときに
「京滋バイパスがあるから八幡〜高槻間は要らんやろ」
と言ったもんだから建設は凍結され、
クソの民主党政権下では建設中止になるところまで追い込まれたこともある。
結果的に未だにできておらず、結果的に京都〜大津の名神の渋滞が慢性化したまま。
新名神高槻〜神戸JCT間ができ、有名な中国道宝塚TN渋滞がほぼ解消したのに比べ
こちらは糞詰まりのまま。
交通量を考えず、代替路線にもならない路線があるからと机上の空論で、
そもそも費用便益比が一番高い区間だったのにも関わらず凍結したのは
本当に馬鹿すぎである。
世紀が変わる前後から、土建業界への利益誘導反対だのなんだの言って、
近視眼的にインフラへの予算を抑え込んだことは、
土木建設業界の縮小、特に地方の土建屋さんが激減することに繋がった。
結果、いま色々な建造物、インフラの大規模修繕が必要になっても
もはやそれを行える人も会社も足りなくなってしまっている。
現場は外国人労働者頼みになってしまっているし。
将来のために維持していく必要のあったものを無駄だ、利益誘導だと言って、
削り、反対していった人間、それに賛同した人たちは
色々なインフラがこれから壊れて直せなくなる、
直すのに非常に時間がかかって不便を被らざるを得ない時代の原因でもある。
ゆとり教育や国立大学の独立行政法人化といったことと並んで
日本という国家を中長期的にダメにしていく愚策中の愚策であった。
と話は大きく脱線してしまったが、ホントあの頃の失政は
きっともう取り戻せないところまできてしまったと思う。
アホの猪瀬が道路公団民営化委員をやっていたときに
「京滋バイパスがあるから八幡〜高槻間は要らんやろ」
と言ったもんだから建設は凍結され、
クソの民主党政権下では建設中止になるところまで追い込まれたこともある。
結果的に未だにできておらず、結果的に京都〜大津の名神の渋滞が慢性化したまま。
新名神高槻〜神戸JCT間ができ、有名な中国道宝塚TN渋滞がほぼ解消したのに比べ
こちらは糞詰まりのまま。
交通量を考えず、代替路線にもならない路線があるからと机上の空論で、
そもそも費用便益比が一番高い区間だったのにも関わらず凍結したのは
本当に馬鹿すぎである。
世紀が変わる前後から、土建業界への利益誘導反対だのなんだの言って、
近視眼的にインフラへの予算を抑え込んだことは、
土木建設業界の縮小、特に地方の土建屋さんが激減することに繋がった。
結果、いま色々な建造物、インフラの大規模修繕が必要になっても
もはやそれを行える人も会社も足りなくなってしまっている。
現場は外国人労働者頼みになってしまっているし。
将来のために維持していく必要のあったものを無駄だ、利益誘導だと言って、
削り、反対していった人間、それに賛同した人たちは
色々なインフラがこれから壊れて直せなくなる、
直すのに非常に時間がかかって不便を被らざるを得ない時代の原因でもある。
ゆとり教育や国立大学の独立行政法人化といったことと並んで
日本という国家を中長期的にダメにしていく愚策中の愚策であった。
と話は大きく脱線してしまったが、ホントあの頃の失政は
きっともう取り戻せないところまできてしまったと思う。