Apple Intelligence 全振りで他は結構削られまくった iPhone 16e が昨日から発売になりましたが、とりあえず否定から入って注目を集めたがる SNS スピーカーは別としても、IT系メディア、一般メディアもまぁ微妙な反応なのは致し方ないのかな、という気がします。
iPhone 16e の評価が微妙になってしまっている最大の要因は、
ということに尽きるでしょう。
Apple Intelligence がべらぼうに便利なら他の欠点を許容しても余りある、と判断する人も多いでしょうが、如何せん Apple Intelligence はまだ日本語では使えません。おまけに過去の Siri のダメさ加減を思えば、Apple の AI と言われても疑心暗鬼、期待できるわけもありません。
ただ、iPhone 16e が
じゃないかな?と巷の評価を見て感じるところです。
最廉価モデルではあるものの(10万円〜の端末を廉価というのも微妙ですが)、最新世代の処理チップを積み、Apple Intelligence 対応の関係で上位モデルと同じ 8GB RAM を搭載していることは、それだけの性能を有するだけでなく
であることは間違いないでしょう。メインストリームの iPhone 16 無印 / Plus や Pro (Max) と同じ OS アップデートサポートの長さはあると思われます。
ただまぁ、日本国内においては
の意味合いが強いと思っているので、1〜2年の利用後に端末返却することが前提だとすると長く使えることの意味は小さいのかもしれません。
そういう意味では iPhone 16e 発表後、月額1円が普通になった iPhone 15 無印の方が狙い目かもしれません。背面カメラはデュアルだし、MagSafe もある。充電端子も 15世代から USB-C。
(15無印がMNP月額1円はごく普通)
iPhone 15 無印を 1〜2年使って返却する頃には Apple Intelligence もこなれたものになっていて、そこから使い始めるのがちょうど良い選択になる可能性も小さくはないでしょう。そこで型落ちで安くなってる iPhone 16 無印にスイッチする方法も良いと思っています。
ま、iPhone 16e が存在している分、16 や 17 の無印モデルは型落ちになってもさほど安くならないかもしれませんが……
iPhone 16e の評価が微妙になってしまっている最大の要因は、
Apple Intelligence 全振りだけど
それがどれほど利点になるのか不明
それがどれほど利点になるのか不明
ということに尽きるでしょう。
Apple Intelligence がべらぼうに便利なら他の欠点を許容しても余りある、と判断する人も多いでしょうが、如何せん Apple Intelligence はまだ日本語では使えません。おまけに過去の Siri のダメさ加減を思えば、Apple の AI と言われても疑心暗鬼、期待できるわけもありません。
ただ、iPhone 16e が
処理チップもメモリも上位機と同じ
ということは過小評価されすぎ
ということは過小評価されすぎ
じゃないかな?と巷の評価を見て感じるところです。
最廉価モデルではあるものの(10万円〜の端末を廉価というのも微妙ですが)、最新世代の処理チップを積み、Apple Intelligence 対応の関係で上位モデルと同じ 8GB RAM を搭載していることは、それだけの性能を有するだけでなく
長く使える廉価モデル
であることは間違いないでしょう。メインストリームの iPhone 16 無印 / Plus や Pro (Max) と同じ OS アップデートサポートの長さはあると思われます。
ただまぁ、日本国内においては
iPhone 16eは大手キャリアの
月額1円〜数十円利用者向け
月額1円〜数十円利用者向け
の意味合いが強いと思っているので、1〜2年の利用後に端末返却することが前提だとすると長く使えることの意味は小さいのかもしれません。
そういう意味では iPhone 16e 発表後、月額1円が普通になった iPhone 15 無印の方が狙い目かもしれません。背面カメラはデュアルだし、MagSafe もある。充電端子も 15世代から USB-C。

iPhone 15 無印を 1〜2年使って返却する頃には Apple Intelligence もこなれたものになっていて、そこから使い始めるのがちょうど良い選択になる可能性も小さくはないでしょう。そこで型落ちで安くなってる iPhone 16 無印にスイッチする方法も良いと思っています。
ま、iPhone 16e が存在している分、16 や 17 の無印モデルは型落ちになってもさほど安くならないかもしれませんが……
iPhone 16e の話に戻すと、値段とサイズのことは別にしても 10万円スマホなのに背面カメラが一つ、という目立つ欠点だけでなく
とか、色々と叩きやすい欠点があるのも事実。
そのせいか、メディア記事でも「高くなったから Android にしよう」「中古の iPhone も検討すべき」といった過去の iPhone 円安値上げの際に同じようなことを書いた人が手ぐせレベルでまた同じ内容を書いているのを散見しましたが、
と思うんですよね。
(通信契約は格安 SIM で端末は一括買い切りで長く使う、という形態で使っているような人でコスパだの値段だのを最重視する人は、とっくの昔にスペック比で割高な iPhone から離れて Android のミドルクラスへ行ってるでしょうしね)
アップルストアその他の一括値段で見ると微妙すぎるものの、先にも書いたように「iPhone 16e の主たる販売ルートは大手キャリアの月額1円〜数十円利用者向け」と思えば、別に高くもないし、値段相応どころか、お値段以上とも言えなくもないわけです。

⬆️上記写真は、買い物ついでに通りがかったソフトバンク系ショップで見た値段ですが、iPhone 16e も iPhone 15 無印と同じく MNP または新規で月額1円×24回(よくある24ヶ月後に端末回収条件)。キャリア系格安 SIM のワイモバイルで契約しても月額 458円。
大手キャリアの残価設定型リースにおける月額値段だけ見れば SE と比べてもそう高くなっていないことを思えば、安い端末を求める人の多くが利用する大手キャリア系割安販売では価格的な影響はそう大きくないように思います。ちょうど年度末ですしね。
(新品だけでなく中古の値段も高値維持している iPhone だから可能な販売戦略で、総務省が色々と規制を強化するたび中古価格が高い iPhone が割安で売れる、一見謎な状況になっているわけですけど)
小型端末志向ユーザーの声はデカくとも売れないことは以前書いたとおり。iPhone mini モデルだけでなく他社も(一部のニッチメーカーを除いては)出さなくなった今、また 4.7インチディスプレイの新端末を出すわけにもいかないでしょう。
■ レガシーな機能とともにSEは消え、中身も名前も値段も16な「iPhone 16e」 〜16e?16?15?は悩ましい
上記記事では「ホームボタンがあった方が分かりやすい」ことの意味を記しましたが(昔から高齢者相手のレクチャーを多くしてきた身としては実感している)、現在の過渡期を過ぎれば AI に頼めば(ある程度のことは)やってくれる時代になって、ホームボタン云々の意味もなくなっていくと思うんですよねえ。それまでは大変ですが。

まぁメディアやネットの “詳しい人たちの声” がどうであれ、iPhone 16e は SE に代わるキャリアの安売り端末として役割を果たしていくんじゃないかな、と思います。Phone 14 無印の在庫が捌けたら特に。
そう言いながら iPhone 15 無印と 16e がキャリアショップの安売りで同じ価格で売られているなら、私も先も言ったように 2年後買い替え前提で買うなら 16e より 15 無印を買うと思います。16e より 15 無印が高いなら、そこは各自のお財布と相談でしょう。
それと Apple Intelligence に1ミリも期待していない私ですが、それでもユーザーの許可を得て ChatGPT にタスクを投げることができるので、Apple Intelligence と定評ある ChatGPT がシームレスに使えると思えば悪くはないでしょうし、
のは間違いないですから、その一歩として、単に ChatGPT アプリを使うのではなくスマホの機能とシームレスに繋がったらどれほど役に立つのか(立たないのか)を知りたいと思えば iPhone 16e になりますわね。
いずれにせよ、iPhone 5c のように1世代で消えゆく廉価モデルになるのか、Pixel a モデルみたいに来年以降は春になったら新しい e モデルを出すのか、個人的な興味はそこですね。mini もそうでしたが、アップルは意外と「とりあえず出してみた」「儲からんからすぐやめるわ」がありますからねえ。
- ワイヤレス充電 Qi はあるけど iPhone の売りの一つだった MagSafe(マグネット吸着)はない
- モデムチップの関係でドコモの 5G バンドが一部非対応
とか、色々と叩きやすい欠点があるのも事実。
そのせいか、メディア記事でも「高くなったから Android にしよう」「中古の iPhone も検討すべき」といった過去の iPhone 円安値上げの際に同じようなことを書いた人が手ぐせレベルでまた同じ内容を書いているのを散見しましたが、
値段を重視してるのに未だ iPhone ユーザーな人で一括で買う人がそんなに多いか?大手キャリアの月額1円〜数百円 iPhone を買う人が中心やろ?
と思うんですよね。
(通信契約は格安 SIM で端末は一括買い切りで長く使う、という形態で使っているような人でコスパだの値段だのを最重視する人は、とっくの昔にスペック比で割高な iPhone から離れて Android のミドルクラスへ行ってるでしょうしね)
アップルストアその他の一括値段で見ると微妙すぎるものの、先にも書いたように「iPhone 16e の主たる販売ルートは大手キャリアの月額1円〜数十円利用者向け」と思えば、別に高くもないし、値段相応どころか、お値段以上とも言えなくもないわけです。

⬆️上記写真は、買い物ついでに通りがかったソフトバンク系ショップで見た値段ですが、iPhone 16e も iPhone 15 無印と同じく MNP または新規で月額1円×24回(よくある24ヶ月後に端末回収条件)。キャリア系格安 SIM のワイモバイルで契約しても月額 458円。
大手キャリアの残価設定型リースにおける月額値段だけ見れば SE と比べてもそう高くなっていないことを思えば、安い端末を求める人の多くが利用する大手キャリア系割安販売では価格的な影響はそう大きくないように思います。ちょうど年度末ですしね。
(新品だけでなく中古の値段も高値維持している iPhone だから可能な販売戦略で、総務省が色々と規制を強化するたび中古価格が高い iPhone が割安で売れる、一見謎な状況になっているわけですけど)
小型端末志向ユーザーの声はデカくとも売れないことは以前書いたとおり。iPhone mini モデルだけでなく他社も(一部のニッチメーカーを除いては)出さなくなった今、また 4.7インチディスプレイの新端末を出すわけにもいかないでしょう。
■ レガシーな機能とともにSEは消え、中身も名前も値段も16な「iPhone 16e」 〜16e?16?15?は悩ましい
上記記事では「ホームボタンがあった方が分かりやすい」ことの意味を記しましたが(昔から高齢者相手のレクチャーを多くしてきた身としては実感している)、現在の過渡期を過ぎれば AI に頼めば(ある程度のことは)やってくれる時代になって、ホームボタン云々の意味もなくなっていくと思うんですよねえ。それまでは大変ですが。

まぁメディアやネットの “詳しい人たちの声” がどうであれ、iPhone 16e は SE に代わるキャリアの安売り端末として役割を果たしていくんじゃないかな、と思います。Phone 14 無印の在庫が捌けたら特に。
そう言いながら iPhone 15 無印と 16e がキャリアショップの安売りで同じ価格で売られているなら、私も先も言ったように 2年後買い替え前提で買うなら 16e より 15 無印を買うと思います。16e より 15 無印が高いなら、そこは各自のお財布と相談でしょう。
それと Apple Intelligence に1ミリも期待していない私ですが、それでもユーザーの許可を得て ChatGPT にタスクを投げることができるので、Apple Intelligence と定評ある ChatGPT がシームレスに使えると思えば悪くはないでしょうし、
今のGoogle検索と同じくらい
近い将来AIサポートが普通になる
近い将来AIサポートが普通になる
のは間違いないですから、その一歩として、単に ChatGPT アプリを使うのではなくスマホの機能とシームレスに繋がったらどれほど役に立つのか(立たないのか)を知りたいと思えば iPhone 16e になりますわね。
いずれにせよ、iPhone 5c のように1世代で消えゆく廉価モデルになるのか、Pixel a モデルみたいに来年以降は春になったら新しい e モデルを出すのか、個人的な興味はそこですね。mini もそうでしたが、アップルは意外と「とりあえず出してみた」「儲からんからすぐやめるわ」がありますからねえ。