
前年のサッカー撮影写真の整理積み残しはオフのうちに……
と思いながら毎年放置プレイになってしまって、今オフもまた同じ繰り返し。
学習能力のない、反省能力のない私。
とはいえ、小学校の頃から一夜漬けには定評のあるので、直前になって何とか処理。
そこからの一枚。
そして写真整理の積み残しとともに、毎年オフシーズンには
もうガンバ大阪の写真を撮り続けるのはもうええかな……
と思うのも通例。今オフも思っていた。今でもまだ思う。たぶん、ずっと思う。
すっかり写真撮影が趣味とは言えないほど他の被写体は撮らなくなったけれども、
それでもスポーツは観るのも撮るのも好きだし、ガンバ大阪を撮り続けるのもアリだと思ってる。
ずっとオフィシャルカメラマンしているお爺ちゃんや関西メディアのカメラマンを除けば、
誰よりも長く撮り続けてる自負もある。
そういう意味ではライフワークとも言えるし、今後もそうしていくべきかと思うけれど、
その反面、いい加減もう撮るのは止めようかな、観戦に、応援に集中したい、とも思う。
近年はその葛藤が続く。
今年は毎年恒例のシーズン初練習も観に行けず、
以前は恒例にしていた沖縄キャンプもまた今年も行けず、
1月中にガンバ大阪の写真を1枚も撮らなかったのはコロナ禍以来。
だからこそ、思い切ってここで切りをつけて、という気持ちはあった。
メインカメラは去年のガンバ大阪最終戦から先週の公開練習時まで全く触ることなく、
比喩じゃなく埃をかぶっていた(この2ヶ月で埃汚れを取る掃除を何回かした😅)。
もうそろそろカメラから卒業でもいいかもなぁ、とすら思っていた。
スポーツを撮らなくなったら自分にカメラは別に必要ない。
と思っていたのだけれど、結局のところ先週公開練習を観に行くときに
なんて思って、いつものスタジアム観戦時のセットを担いでいった。
その時点で結論は出たようなもんだ😅😅😅
ただまぁ今年もまた惰性で去年までと同じことを繰り返すのはなぁ…と思ってる。
ちょっと惰性以外の何かを見つけないとなぁ…と思ってる。
思っているけれど……未だ何も見つからない。
ちなみに、今年のユニフォームは冒頭の写真の彼のを買いました☺️
ウィングにドイツから奥抜侃志選手が入ってきたことで、
ウェルトンが右サイドで出場する機会も増えるだろうから
彼のスタメン争いは昨年より厳しくなるだろうけれど、頑張って欲しい。
体格的に優れなくとも一芸に秀でた、サッカー選手らしい選手。
苦労人の彼にはガンバ大阪でさらに大きく羽ばたいて欲しい。
それでもスポーツは観るのも撮るのも好きだし、ガンバ大阪を撮り続けるのもアリだと思ってる。
ずっとオフィシャルカメラマンしているお爺ちゃんや関西メディアのカメラマンを除けば、
誰よりも長く撮り続けてる自負もある。
そういう意味ではライフワークとも言えるし、今後もそうしていくべきかと思うけれど、
その反面、いい加減もう撮るのは止めようかな、観戦に、応援に集中したい、とも思う。
近年はその葛藤が続く。
今年は毎年恒例のシーズン初練習も観に行けず、
以前は恒例にしていた沖縄キャンプもまた今年も行けず、
1月中にガンバ大阪の写真を1枚も撮らなかったのはコロナ禍以来。
だからこそ、思い切ってここで切りをつけて、という気持ちはあった。
メインカメラは去年のガンバ大阪最終戦から先週の公開練習時まで全く触ることなく、
比喩じゃなく埃をかぶっていた(この2ヶ月で埃汚れを取る掃除を何回かした😅)。
もうそろそろカメラから卒業でもいいかもなぁ、とすら思っていた。
スポーツを撮らなくなったら自分にカメラは別に必要ない。
と思っていたのだけれど、結局のところ先週公開練習を観に行くときに
ま、一応カメラは持って行くか。開幕戦で撮る時に2ヶ月何も撮らず触らずでは、さすがにそんな状況でマトモなカットは撮れないだろうし、ちょっとしたリハビリはしておかないとな。
なんて思って、いつものスタジアム観戦時のセットを担いでいった。
その時点で結論は出たようなもんだ😅😅😅
ただまぁ今年もまた惰性で去年までと同じことを繰り返すのはなぁ…と思ってる。
ちょっと惰性以外の何かを見つけないとなぁ…と思ってる。
思っているけれど……未だ何も見つからない。
ちなみに、今年のユニフォームは冒頭の写真の彼のを買いました☺️
ウィングにドイツから奥抜侃志選手が入ってきたことで、
ウェルトンが右サイドで出場する機会も増えるだろうから
彼のスタメン争いは昨年より厳しくなるだろうけれど、頑張って欲しい。
体格的に優れなくとも一芸に秀でた、サッカー選手らしい選手。
苦労人の彼にはガンバ大阪でさらに大きく羽ばたいて欲しい。