

堂島川をわたる渡辺橋の上から。
iPhone 15 Pro Max の広角メインカメラ 24mm 相当と超広角カメラ 13mm 相当。
15 Pro Max を手にしてから 120mm 相当の望遠カメラや
メインカメラも 2倍モードの標準画角 48mm 相当で撮ることが多くなって
超広角 13mm 相当がこんなに広かったかな、と思うことが多い。
この間、18mm くらいが欲しいかもなぁ、なんて。
レンズ交換式カメラを手にして1年も経たない頃に
トキナーの 18-36mm 相当の超広角レンズを手にしてから
すっと手持ちレンズには常に超広角レンズがあったのに
1年くらい前に XF12-24mmF4 R OIS を手放してから
超広角の画角を撮る機会が減ったせいかもしれない。
いや、超広角の画角を撮る機会が激減したからレンズを手放したわけだが。
それでもトキナーのレンズで初めて超広角の画角をファインダーで覗いた時に
ちょっと感動した記憶は今も鮮明に残ってる。
新宿西口ヨドバシで買ったそのままの足で、都庁やら西新宿 JCT を撮りまくっていた。
何の知識もなく、ただただ撮るのが楽しかったあの頃の気持ちを取り戻せればいいのだが……