
今年のガンバ大阪沖縄キャンプ中に行われるテストマッチは4試合。
そのうち3試合は11時キックオフ。
朝イチの飛行機で行っても11時に、ごさまる陸上競技場にはつけない。
家庭事情から泊まりが厳しくなった今の状況では観に行けない。
昔ならダッシュでレンタカー屋へ行って速攻で借りて、
下道で行くところをちょっとでも高速使って…とすれば、
降機してから1時間ちょいで行けないことはなかったが、
昨今インバウンドなお客さんが多くてレンタカー屋で相当待たされるのも常。
特にこの時期はちょうど春節だからね……
そんな中、今日の浦和とのテストマッチは12時キックオフ。
日帰りで行けるとしたら、今日しかない。
ということで、関西から最速で那覇着の朝イチのスカイマークを予約。
していたのだけど、まぁ案の定ちょっと難しかった。
家庭事情的なこともそうだし、それ以外の理由もあって断念。
テストマッチ以外の沖縄キャンプ練習は午前のみが公開練習で朝9時半から。
なので、到底日帰りでは観に行けないので、今年も行けず。
これで 4年連続で行けていない……仕方ないけどね。
暖かな沖縄で新シーズンの選手たちの練習を見学撮影して、
昼はごさまる陸上競技場横の店を始め、ソーキそば屋をハシゴして、
練習のない時、非公開練習の時は嘉手納基地のヒコーキを撮りに行ったり、
眺望麗しい中城城跡から普天間のヘリやオスプレイを撮ったり、
夜は普天間基地が一望できる宿(というかウィークリーマンション)に泊まって、
沖縄メシを食べつつオスプレイの夜間発着に見惚れて、
滞在最終日にテストマッチを見学撮影して
行きと帰りには瀬長島でヒコーキ撮影をして
何から何まで満喫して帰路に着くc
あの頃はそれが毎年恒例行事として当たり前のように思っていたけれど、
今から思えば、もっと大切にすべき時間だったなぁ。
とりあえずガンバ大阪公式その他の沖縄キャンプ情報は一切見ていない。
見に行けないのが悔しいから何も見ない😓