TediousPhoto20241201ATediousPhoto20241201B

結局今年は一度もブルーインパルスの展示飛行を見ることができなかった。
航空祭でのアクロバットフライトも、それ以外での展示飛行も含めてゼロ。
最後に見たのは1年前の築城基地航空祭…なので、そこからピックアップ。


今日は和歌山県美浜町のブルーインパルス展示飛行。
今年全く航空祭へ行けなかった私にとって最後のブルーインパルス見学チャンス。
一人で行くなら駐車券をわざわざ買って車で行くこともないかと
特急「くろしお」の予約状況を見ていたら直前になっても行き帰りの指定席は◯。
特急に乗って御坊駅からは折りたたみ自転車の作戦なら十分行けるな、と。

御坊市内は何度も車で行った経験があるので土地勘は多少あるし、
メイン会場の煙樹ヶ浜も含めて今年も一度行っているから、自転車移動は全く問題ない。
煙樹ヶ浜じゃなくて、あそことかあそことかで見るのも悪くなさそう、とか、
ブルーインパルスが終わったら R42 を印南まで南下して、
シーサイドポタリングしてから帰ってもいいなー、とか。

構想というか妄想は色々あったし、実際前夜まで悩んだのだけど、
昨日は午後から夜までアレコレとアポを複数こなしていたこともあって、
今日はちょっと仕事と家庭事に専念せざるを得ない、という判断。
まぁ、近年毎度のパターンである😢
朝から晩まで家を空けるのはなかなか難しい中で、先週は天皇杯決勝で東京遠征したしね……


朝から雲ひとつない初冬の澄み切った空を見て、
まさにブルーインパルス日和だなー、
新田原航空祭は冬のニュータらしい天気になってるだろうなぁ、
日の出が遅いから開門直後のエプロンは何とも言えない雰囲気なんだよなぁ、
なんてことを朝から思いつつも、今日から12月だし、色々片付けないと年が締まらない。

この秋、最低限でもエアフェスタ浜松には行く予定だったのが天皇杯準決勝でつぶれ、
前泊も確保していた築城基地航空祭も天皇杯決勝で断念。
ガンバ大阪の天皇杯決勝進出は久しぶりにワクワクしたから良いのだけど、
今年はガンバのホームゲームその他と航空祭の週かぶりが多かった。

来年はそんなことなく、航空祭へ行ける日程でありますように🙏
別に写真は撮れなくても良いから、見たい聞きたい感じたい、ね。

(Z 9 + Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S)