MSFS2020_202410_06

酷暑の季節が過ぎ、ようやく今夏新調したゲーミング PC を心置きなく稼働できる頃合いとなりました。まぁこのところ慢性腰痛が悪化気味で(夏場の運動不足?)仕事にも差し支えているのに、ゲームを長時間することなどできませんが……

おまけに、重量級ゲームで負荷をかけ続けると室温は確実に上がって足元からの熱気が鬱陶しいので、まだこの時期はハンディファンや冷却ファンで PC 上面から出る熱気を人間の方へ伝わらないようにするのは必須です。冬になれば、きっと暖房代わりになるはず、と期待していますが(エアコン並みの消費電力だし😅)。

そんな熱気満点電力バカ喰いのゲーミング PC を購入した理由が Microsoft Flight Simulator(以下 MSFS)をできるだけ美麗なグラフィックで飛びたい、高負荷な VR プレイでも快適に飛びたいがため、というのは過去に何度も書いてきたとおり。事実、ゲーミング PC 稼働時間の 9割以上は MSFS と言っても良いくらいですから。

MSFS2020_202410_05

そして、その買い替えた目的は概ね達成できている、と言っても良く、ゲーミング向け最強 CPU と言われる Ryzen 7 7800X3D に、GPU は当初予定より頑張って “上から2番目” の GeForce RTX 4080 SUPER を奢ったのは正解だった、と思っています(どちらもモデル末期だったとしても)。

ただ 100% 満足というとそんなことはなく、

最近のアップデート内容 (World Update / City Update) は、これだけのスペックの PC でも画質最上級にすると結構重いことが多いなぁ


と感じることが少なからずあるのは過去の記事でも触れたとおり。

Core i7-12700H & RTX4060のゲーミングノートから Ryzen7 7800X3D & RTX 4080 SUPER のゲーミングPC に乗り換えた結果【2】 〜雑感編
Ryzen 7800X3D & RTX4080 SUPERのPCに乗り換えたその後 【5】PCをスペックアップしてもゲームが要求仕様をアップする堂々巡り

特に VR プレイは決して解像度の高くない Quest 2 でも画質最上級では常にスムースとはいかない負荷の高さを考えると、圧倒的最上級 GPU である RTX 4090 が必要なのかもなぁ……と思ったものの、懐具合的にも消費電力的にも手を出すのは難しかったため仕方ありません。

逆に言えば、RTX 4080 SUPER まで頑張っても 100% 満足とはいかなかったことを思えば、コスパ優先で RTX 4070 SUPER や 4070 Ti SUPER にしておかなくて正解だった、と前向きに捉えることにしています😓



ともあれ、現行の MSFS 2020 でも動作の重さを感じる場面がなくはないところに、4年ぶりの新作「Microsoft Flight Simulator 2024」(以下 MSFS 2024)の発売が1ヶ月後に迫ってきました。

MSFS2024_RequireSpec(公式発表の最小/推奨/理想スペック)


Steam でも先月末から予約を開始していますが、今のところまだ予約購入していません。買うのは買うで間違いないのですが、正直どうしたもんかなー、と悩む点もあります。

公式に提示されたスペック的には懸念材料はないものの、Tech Alpha 版のプレイ動画を見ていると色々思う部分もあり、買うタイミングをどうするか、複数あるパッケージのどれを買うか、も含めて悩ましい今。


今年6月に MSFS 2024 の内容と 11月20日発売が発表され、9月には限定されたフライトシム系のライター、Youtuber が招待されたプレゼンテーションイベントでゲーム内容の詳細やプレイ動画が解禁となり、一気に具体的な情報が出回るようになりました。


Global Preview Event Presentation


MSFS 2024 機能全般がまとまった動画

招待イベント参加者のプレイ動画が Youtube で多数公開され、プレイ可能だったエリアや機体は限定的だったものの、地上グラフィックの進化や新しいゲームモードの端緒を感じられるものでした。

以下の動画のように馴染みある調布空港からフライトした動画を見ると、現行 2020 では日本の人家が茶色っぽくなり過ぎていたのが直っているっぽいなど地上の感じが現実味を増していたり(味の素スタジアムは相変わらず平面w)、コクピットのガラス越し感もよりリアルになっているとかも感じられました。



とまぁ、そんな MSFS 2024 プレゼンテーションイベントに関する感想をメモ程度に書いて放置していたら、先々週には公募から選ばれたフライトシム系 Youtuber に3日間だけ Tech Alpha 版をプレイして公開できるイベントがあったようです。

ある日の帰り道にスマホで Youtube を開いたら大量に MSFS 2024 関連のライブ配信が開始されていて「なんだこれ?」と思ったら、Tech Alpha 版プレイに当選した世界中の人たちが解禁時間と同時に Youtube Live を始めていた状況でした。



Tech Alpha 版プレイ動画はライブアーカイブや、まとめ動画含めて数多く溢れているので、Tech Alpha 版で実装されている機能、状況については、もはや過多なくらい情報がありますが、だいたいどれを見ても内容は同じようなものなので、1つ2つ見れば十分かと☺️

また、同時期に
  • MSFS 2020 で使われている MOD は一部を除いて利用可能(の形で 2024 は作っている)

  • マーケットプレイスで購入した MOD は Microsoft 販売分についてはそのまま 2024 でも利用可能

  • サードパーティが販売した MOD はそのまま 2024 で使えるかどうか(2024 用は別途販売となるか)は、そのサードパーティ次第

というのが公式に発表されて、それだけでも随分と 2024 購入のハードルが下がる安心材料でした。

MSFS 2020 で築かれた MOD 資産というのは膨大ですから、それをチャラにしてしまうと 2020 → 2024 買い換え需要が下がることになりかねませんしね。

ま、私自身たくさんというほどではありませんが、SimScene3D の地域/空港 MOD は幾つか買っていますし、お高い PMDG 737-800 も(セール時に)買っちゃってるので、無料配布されている MOD ともども、どこまで使えるのか、買い直しになるのか、心配かつ不安なところではありますね。

MSFS2020_202410_07

いずれにせよ、MSFS 2024 については限定的ながら主要な部分は(一般ユーザーのプレイという)具体的な形で知ることができているわけですが、現時点で私が懸案に思う点は3つ。


懸念1)グラフィックの進化による動作の重さ、負荷の増大

グラフィックの進化、リアリティの増大は間違いなく大歓迎なわけですが、その分マシン負荷が増えるのも当然のこと。となると、

今の MSFS 2020 と同じ画質クオリティでプレイできるのか、できないとしたらどれくらい厳しくなるのか


というのは当然の疑問であり、一番の不安点。

現時点の私の環境だと、MSFS 2020 の通常プレイでは WQHD 解像度で画質プリセット ULTRA(最高)、アンチエイリアス TAA、レンダリング・スケーリング 100%、DLSS FG(フレームジェネレーション)有効、と、画質設定はほぼ最上級。

MSFS_202406_03Setting_WQHD_Ultra_TAA_FGon

DLSS SR などアップスケーリングを使わないのは計器類の細かな数字、文字が見づらくなるのを避けるため。これは VR プレイでも同じで、VR プレイでは画質プリセットを HIGH END ベースに落としてでも DLSS SR を使わずアンチエイリアス TAA、レンダリングスケーリング 100% のままフレームレートを維持しています。

ところが Tech Alpha 版のプレイ動画を見ていると、フル HD 解像度なのに私と同じ RTX 4080 クラスの GPU を使っている人でもかなり負荷が高いようで、

MSFS 2020 の時と同じ設定では到底無理っぽいなぁ……画質プリセットを1段階落として DLSS アップスケーリングも有効にしないと同じ快適さは得られないかもなぁ


という印象。先に示した公式発表の要求スペックを見ると、今年新調したゲーミング PC なら推奨スペックどころか理想スペックも概ねクリア(メモリ 64GB という点だけが足りない)しているものの、WQHD 解像度で最高画質にて動かすには足りない気がしてならない。

そして、通常プレイならまだ多少画質下げる設定を許容できるとしても、

負荷高めで今でも設定を多少落としている VR プレイは、どこまで設定を下げないとダメなのだろう……


という不安があります。VR プレイはある程度のフレームレートを維持しないと眼精疲労や気分に悪影響を与えるので、どうしても設定は画質最優先よりセーフティになりますから。

と同時に、先日 VR ヘッドセットを買い替えたい気分が高まっている、というような記事を書きましたが、VR ヘッドセットを使う目的が MSFS でのプレイであり、そして MSFS 2024 の負荷増大を思うと、

MSFS 2024 で Pimax Crystal Light のような高解像度 VR ヘッドセットを使うのは、ウチの RTX 4080 SUPER でもヘッドセットの能力を活かしきるのは厳しいかもしれないなぁ。画質下げて使うなら高い VR ヘッドセットを買う価値もないし……


と VR ヘッドセット買い替え意欲も減衰させています。

年末くらいにVRヘッドセット買い替えを目論んでいたが【前編】〜Quest 3S発売で買い替え候補の1つが潰される
年末くらいにVRヘッドセット買い替えを目論んでいたが【後編】〜Pimax、DPVR、shiftall…候補はあれど、あちらを立てればこちらが立たない五里霧中

ま、VR ヘッドセット買い替え云々は、MSFS 2024 がリリースされてから Quest 2 での VR プレイを試して、現行 MSFS 2020 からどれくらい負荷が増えて画質を下げる羽目になるのか体験してから判断、ということになりそうです。

Amazon_Pimax Crystal Light 1

懸念2)莫大な通信量および通信速度の要求

現行 MSFS 2020 は初期インストールサイズが 150GB 以上、プレイ開始まで延々ダウンロードしてインストールをしなければならない、プレイ開始まで何時間(下手すると丸1日)というハードルの高さがあり、それが内容に比して評判を下げる一因となっていました。

実際は 150GB 近くインストールしてプレイ開始しても World Update や City Update などのアップデートを入れたりすると使用するストレージ容量は 200GB は余裕で超えますし、色々な MOD を追加したりするとなんだかんだでウチでも 300GB は食っていると思います(40GB 指定のキャッシュを入れれば更に多い)。

また、インストール後にプレイする時も起動に時間はかかるし(色々と追加を入れてると更に遅い)、機体や経路、気象状況などを選んでゲームスタートしてからプレイ可能になるまでも分単位で時間がかかります。

その反省からか、MSFS 2024 では要求ストレージ容量は 30〜50GB と数分の1となり、ゲームスタートからプレイ可能になるのも現行 2020 の10分の1以下の速さになって、その点は素晴らしい改善になりました。

MSFS2020_202410_04

しかし、要求ストレージ容量が下がった理由は

「必要なデーターは予めダウンロードしておく代わりに、プレイ中にどんどんインターネット経由でダウンロードさせて使うよ」

であり、当然ながらゲームプレイ中は膨大なデーター量をダウンロードし続け、必要なデーターをリアルタイムに取得するための回線速度も要求されるわけです。

そもそも(大量のデーターがダウンロード済みの)現行 MSFS 2020 ですら1時間くらいフライトしていたら 10GB くらいインターネット経由でデーター使用していることは珍しくありません。ですから、

ストレージにおくデーターは最小限、基本的に全部インターネット経由でリアルタイムに大量のデーターを取得する MSFS 2024 ではどうなることやら……


と思っていたら、案の定のレポートが出ました。

Users find unofficial workarounds as Microsoft Flight Simulator 2024 eats up to 300Mbps data - Neowin

Tech Alpha 版のプレイにおいて、フライト中のインターネット使用帯域が 300Mbps にまで上がることがある、1時間あたり 130GB 以上のデーターを食う(ダウンロードする)可能性がある、というレポート(と、ユーザー側で利用帯域をある程度制限してもあまり問題ないという非公式の回避策の提示)。

⬇️以下の Youtube 動画でも、どれくらいネット回線を使うかの検証を行なっています。



4K 解像度、画質 ULTRA プリセットという最もデーター量を食う条件ではありますが、普通に 100Mbps を超える帯域を食ってますね。ニューヨーク・マンハッタンだと 30〜40Mbps まで落ちるシーンはあれど 100Mbps 超、150Mbps 超が続く時も普通にあるし、グランドキャニオンに至っては常時 100Mbps 超な状態。

こうなると WQHD 解像度のウチでも 100Mbps は覚悟しておかなきゃならない感じ。ウチのネット回線は 10Gbps にアップグレードはしていませんが、混雑時でも常時 400〜500Mbps は下らないので速度的には大丈夫だとは思いますし、モバイルではないので利用制限をかけられるようなこともないでしょうが、

ネット回線のデーター通信量や速度的に不安を感じさせるゲームってなんだよ ┐(´д`)┌ そんなに使うなら予め 200GB でも 300GB でもダウンロードさせてくれよ


と思うんですが、一体全体どうなりますやら。そもそも

多くのユーザーがアクセスしてサーバー側の回線は大丈夫なのか?


っていう気もしますからねぇ。使用ストレージ容量削減するのはいいけど、ネット回線に負荷をかけすぎるのはどうかと思うんですが。

MSFS2020_202410_10

懸念3)今回はゲーム性重視になっている?

マイクロソフト「フライト・シミュレーター」という名前が示すように、大昔の、それこそ「パソコン」という呼び名がなく「マイコン」だった頃の初期バージョンからフライトシム、ゲームというよりはシミュレーターとしての方向性を持って作られていました。

ただ、Microsoft の冠をつけて Xbox で動作する/させる、Microsoft の Game Pass にも収録されるとなれば、「ゲーム」の範疇に属するものとして、それなりのゲーム性は必要であり、現行 MSFS 2020 でも単に世界中を飛ぶだけではなく、ランディング・チャレンジを始め様々なミッションがあり得点表示とランキングが実装されています。

MSFS 2024 では更にゲーム性を高める方向のようで、「キャリア」「チャレンジ」「フォトグラファー」といったモードがあるようです。

MSFS2020_202410_01

目玉になるのはキャリアモードのようで、訓練に始まりパイロット免許を取得し、航空機 or ヘリコプター、どんな航空ビジネスに就きたいか、など自分の進む方向を決めて、救助や航空観光、資材運搬に広告フライトや VIP フライトなどのミッションをこなしていくモード、とのこと。

パワプロの選手を育てるサクセスモードが定番中の定番で多くの人が楽しむモードであったり、サッカーやバスケのゲームでも選手育成モードがあったりするのと同じく、フライトシムでも育成モードを、ということなのでしょう。そもそも、MSFS 2024 の初回起動時に自分のアバターを作る時点で、お察し感があります。

個人的にも、MSFS 2020 の訓練モードが(判りやすいものではあっても)味も素気もない内容ではあったので、こういったストーリー付けされた& RPG のキャラクタースキルツリーのような分岐も備えた育成モードを加えるのは悪くないし、「ゲーム」としての MSFS の価値向上に繋がるだろうと思います。

チャレンジモードも、MSFS 2020 の単にミッションをこなした時の得点をランキング競うものから、週単位で与えられた3つのミッションをこなしていく「チャレンジリーグ」というリアルタイムかつ継続性を伴ったモノになっているのも、Game Pass でインストールしたようなユーザーに飽きさせない工夫の一つ、改善でしょう。

写真を撮ることに特化したフォトグラファーモードは、グランツーリスモのフォトモードが有名なように、綺麗なグラフィックや地形を売りにして光線状態を完全にシミュレートしているなら「あって当然」の機能。

私自身、MSFS 2020 でフライト中にしょっちゅうスクリーンキャプチャしていますしね。過去に何千枚かは撮っちゃってると思うので、楽しみにしています☺️

MSFS2020_202410_09

と考えれば、いずれもゲーム性を高めるためのモノとして実装されて当然だとは思うのですが、反面シミュレーターとして見た場合、MSFS はデフォルトの機体、特に旅客機や戦闘機系は作り込みが甘いと言われ続けてきています。

それだけでなく私自身、空港に ILS で進入したらローカライザーの位置と滑走路とズレていて(羽田の RWY23 みたいな公式にオフセットされているのではなく)、自分のフライト手順の何が悪かったのか悩み続けて時間を無駄にしたとか、ATC はド素人の私が使っていても「お前、ちょっとふざけんなよー」みたいなことが少なくないとか、そういう難もあります。

個人的にはゲームとしての MSFS は大して求めてなく、MSFS 2020 でもランディングチャレンジなどの遊びは大してプレイしていなくて、ほぼフリーフライトばかり。

ですから、MSFS にはシミュレーターとしての精度を高めて欲しいのが第一であり、そういう人が多数派だと思うのですが、Tech Alpha 版のプレイ内容を見るかぎり、そのあたりはまだ全然分からない(実装されていない)ようで、そこも不安ではあります。

発売まで1ヶ月半〜2ヶ月前に提供されていたバージョン (Tech Alpha) に実装されていないものが、どこまで作り込まれて本番リリースになるかは正直疑問にも思いますしねえ。わざと削って出す意味もないですし。

戦闘機系ならシミュレーターとしての精度、完成度は DCS World の方が高いのでそちらを選べば済むわけですが、旅客機系だとそうもいかないですし、サードパーティ製の MOD で補完できる部分があるとはいえ、コアである MSFS 本体にも頑張って欲しいものです。

MSFS2020_202410_03

とまぁ、ウダウダと今 MSFS 2024 に思う不安点や懸念を愚痴として書き連ねてきましたが、それでもまぁ

リアルな地上風景の上を飛ぶ


ことが更に改善されることへの期待はあります。

以前も書いたように、散々あちこち旅していたのが家庭事情などもあって思うように出掛けられなくなったその代償行為としての MSFS プレイでもあるので、できるだけリアリスティックになるのは鬱屈した思いの解消にも繋がりますからね。

ただまぁ、上に書いた懸念からも

リリースからしばらくはサーバー側の負荷増大で色々トラブルが出て、ゲーム自体もバグ修正の嵐になるんじゃないかなぁ


という気はするんですよね。

私の場合、MSFS 2020 は色々迷って結局リリースから2年半くらい経ってからプレイを開始したので、既にある程度安定している状態でプレイ開始できたので、プレイ開始当初から特に問題を経験したことはないのですが、MSFS 2024 をリリースと同時に手に入れたら、そうは言っていられないでしょうねえ。

まぁ、バグ修正されてアップデートされて、そういう進化を楽しむのが発売日買いの楽しみ、とも言えますけど😅

どのエディションを買うかも決めかねていますし、予約購入するかどうかはもう少し悩みますかねぇ。

MSFS2020_202410_08