TediousPhoto20240701ATediousPhoto20240701B

3回目やぞ!と、珍しく審判をキレ気味に睨むキャプテン宇佐美貴史選手。
こっちは理不尽なイエローカード×2枚の退場者を出したのに、
ファイルを繰り返す相手にはカードを全然出さないままなのに業を煮やしてのシーン。
(ごく一部エリアを除く)スタジアム中が同じ気持ちだっただろう。

とにかく汚さでは定評のある相手のファウルは、見ているとカードは貰わない程度で
でもしっかり後ろから行って倒すという、
まぁ性格の悪さが顔に出ている監督同様のプレースタイル。
こちらが相手の土俵に立ってはいけなかったはずなのだけど、
キャプテンのコイントス直後の行為も含めて、相手のそこを意識しすぎた嫌いはあるのかな?と。
知らんけど。

にしても、こう煮えたぎる鬱憤が蓄積された、悔しい試合であった。
家に帰っても鬱憤が消えずイラっとするし、
取り込んだ写真を見たら試合を思い出して鬱憤ゲージはさらに上昇。
こんな試合後は久しぶりだった。

連勝、負けなしが続いていたところで、いつかは負ける話だから負けたことは仕方ない。
久しぶりの首位を奪い取れなかったことにも(現状を見れば)割り切りはできる。
ただ、よりによって、このクソな相手に負けたのかよ…という一点に尽きる。
それも審判にぶち壊された感は強い。

ま、良い大人は気持ちを切り替えて日常生活にサクッと戻れるのだろうけれど、
こちとらダメな大人は喜怒哀楽を引きずるし、それで良いと思っている。
簡単に切り替えられるようなら、Jリーグ創成期から糞弱時代が長かったクラブを
期待することも見放すこともできずに延々と応援してないわね。

ただ平日にまで引きずるのは社会人として、大人として流石によろしくはないので、
溜まった鬱憤は現代の痰壺である X あたりに履き捨てて、ストレス解消。
X なんて元々そういうもんじゃん。

と思ってるのだけど、そう思ってない人も少なからずいるらしい。
らしいが、SNS は自分で自分の Timeline を作り上げるものだから、
逆に言えばポストする方が何かに遠慮するのもおかしな話である。
(お仕事アカウントは別として)

でまぁ、X で吐き捨てて、ブログでさらに Detox することで、
気持ちよく月曜日の朝を迎えることができる。

いや、気持ちは良くないけどね。
あと、腰痛が酷い。