TediousPhoto20240630

雨が近い淀川大堰にて。
普通の自転車でここまで来ていたら帰りは雨に濡れること必至であるが、
この日は折りたたみ自転車で来ていたので、雨が降る前に駅へ避難。
帰りは電車で帰る軟弱者上等であった😅

(X-S10 + Voigtlander NOKTON 23mm F1.2)


さて、昨日分の続き。昨日分はうっかり載せ忘れて日付が変わるギリギリに滑り込みセーフで載せたので、一応リンクを貼っておきます。

自分の📷の先行きの話 X 【前編】 Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 を手にして5ヶ月

昨年、富士フイルムの売り方に何だかなー気分を感じるのと同時に、サブマウントのカメラ X-S10 を所有する理由を見失いかけていた中で、使い方の方向性が変えられるかも?と思って Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 を買ってみた時には「どっちに転ぶか自分でも判らない」と思っていたのが、(少し時間はかかったけれど)良い方に転んでくれて、

X-S10、サブの X マウントはマニュアルフォーカスレンズで、身近な(どうでも良い)被写体を相手にまったり気楽に、撮影する行為そのものを楽しむためのカメラ/システムとして使おう


という、Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 購入時に考えていた方向に落ち着きました。

スマホカメラの高性能化、撮影画角の多様化で、お散歩お出かけ記録写真用途として使うのに益々微妙になってきたところに、

「どうでも良いモノ相手にマニュアルフォーカスで撮ることで、勘違いの撮影満足感を高めることに成功した、そのためのカメラ」

ということでもあります😅 撮影する行為そのものを楽しめるようになった、とか言ってますが、ぶっちゃけ私にとっては勘違いみたいなものです。勘違いでも現状少しでも楽しめていれば、それで良し、です。

Amazon_Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 X
Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 X (Amazon)


そういうこともあって、お出かけ記録撮影用途に必要な最低限のレンズは残して手持ち XF レンズも少し整理しました。

何度も書いてきたように、富士フイルム機の色が好きで忘れられず数年前に Xマウントに戻ってきたわけですが、昨今の富士フイルムの国内販売のやり方とか(円安を別にしても)納得しかねる価格設定には、この先 X マウントを使い続けても愛着を維持できそうにないなぁ、という思いは今なおあります。

今回 X マウント一式を売り払うことなく X-S10 を持ち続けることにしたわけですが、かといって今後また(無駄に高い)XF レンズを買いたくなるかといえば、正直ない。これ以上富士フイルムに金を払う気はナッシングな気持ちが強いのが、今の本音。

そういうことを踏まえると、

X-S10 は壊れるか飽きるまで付き合うとしても、その後また富士フイルム機を買うことは現状あまり考えられないよなぁ


という思いがあり、となると、

将来的に使い続けるかどうか判らないマウントのレンズを増やすのは、欲しくてもちょっとブレーキがかかるなぁ


ということもあって、「だったらマウント移行もアリでは?MF レンズ主体の撮影スタイルは他でも可能だし」という考えが頭の中でちらほら。それでは Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 を買ってみる前と大差ない、「始めに戻る」感じだけど、以前のように

サッカー始めスポーツ撮影で思うような結果を残せなくなって手を引くことになったらメインマウント機材は一式手放すことになるし、その時は X マウントで細々気楽な撮影を楽しんでいこう


と、長く X マウントと付き合っていけるとは思えなくなってしまったので、頭の中で浮気心がチラつくのは仕方ないところ。


廉価機である X-S10 の EVF はお世辞にも良いものではなく、MF レンズを使ったマニュアルフォーカシングも決して快適、というわけではありません。慣れはしましたが、普段 Z 9 という EVF の出来としては素晴らしいカメラを常用しているだけに常々不満のあるところ。

昨夏購入を検討した X-T5 への買い替えは今春しばらく借りて使ってみて、ナシになったのは以前も書きましたが、マニュアルフォーカスのしやすさという点でも、もちろん X-S10 よりはずっとマシでも「30万出して買い換えるほどの魅力はないなぁ」になってしまいました。まぁ普段使ってる Z 9 の EVF と、どうしても比較しちゃいますからね。

Amazon_X-T5_XF18-55mmLensKit
X-T5 (Amazon)


かといって、メインマウントである Z マウントに集約し、Z マウントのボディで MF レンズを楽しむというのは効率的ではあるし、初代 Z 6 / Z 7 から EVF だけは良いので(そして AF の鈍足さは関係なくなるので)選択肢としてないわけではないのだけど、なんというか、

結果だけを求めて必死こいて撮るシステムと、お気楽に撮影するためのシステムは分けたいんだよなぁ


という心持ちがどうしてもあるので、X マウントを手放して Z マウント集約という手はなし。

キヤノンに戻るとしたらメインマウントの移行であって、MF レンズごっこで戻るのはちょっと自分の選択肢にないし、ソニーも同じような感じ。まぁ E マウントはレンズの選択肢が豊富だし、連れ合いとレンズ共用できるから、それはそれで悪くはないのだけど。

個人的に今一番興味があるのは L マウント、ボディはパナソニック S5 シリーズあたり。なんか色の作り方も良さげで、X マウント富士フイルム機の代わりとしてなら、現状パナ機が悪くないのかもなぁ、なんて思ったり。

パナソニック もここ数年が正念場と思っているのか、昨今の LUMIX フルサイズ機はコストパフォーマンスも含めて良さげ。パナのコンシューマー商売は信用しきれないところがあるのだけど、なんだかんだ言ってミラーレス初号機 DMC-G1 から長く頑張ってるのも好感が持てている。女流一眼 DMC-G1 は未熟だったけど、印象は悪くなかった。

ただまぁ、やっぱりフルサイズ機はどこを買うにしても現状よりサイズが大きくなることを思うと、ちょっと腰が引ける。小ささならマイクロフォーサーズなんだけど、むかし愛用していた E-M1 Mark II でも X-S10 よりデカかった。記憶の中では一回り小さいくらいだと思っていたのに……人間の記憶って当てにならんね😓

Amazon_OM SYSTEM OM-1
(初代OM-1の中古は意外と安くて魅力的だったが…)


とまぁ、Xマウントを長く使っていかないのなら、長く使う気になる他へマウント移行も考えなくはないのだけど、小型軽量さの維持と出費に見合うメリットがないことで、サブシステムについては結局

不満はあっても当面はX-S10で楽しむ


というところに落ち着くわけです。

数少ない使ったことのないマウントである Lマウントも、何度か使った経験のあるマイクロフォーサーズも、それぞれ魅力はあるけれど、だからと言って数十万出して現状よりその出費に見合うメリットが得られるかと言えば、そこまではなぁ…というところでもありますからね。

昨年からカメラ機材に興味が薄れ、出費するテンションが低いまま、というのもありますし、一応そろそろ次期メインカメラのことを考えて出費を控えていかなければ、というのもありますしね。ま、この値上げ続きの昨今、次のフラッグシップ機をどこのメーカーであれ、買えるかどうか判りませんけど。

ただ、X-S10 を使い続けていくのならば、もう1本くらいは Voigtlander のレンズを増やしたい、X マウントの APO LANTHER 50mm が出るかとまってはいるのですけどねぇ……

Amazon_Voigtlander NOKTON 50mm F1.2 X
Voigtlander NOKTON 50mm F1.2 X (Amazon)