Amazon や楽天の Black Friday セールが始まる頃となり、あちこちのネットメディアでもアフィリエイトリンクが目的だけの記事が乱舞する時期になりました。
いやね、別にアフィリエイトリンク貼るのは全然良いと思うのですが(自分もやってるし)、でも紹介するならちゃんと紹介しろよ、事実上アフィリンク貼るだけになってる記事をメディアを自称する者がやるのはどうかな、少なくとも自分が勧められるものを紹介してリンク貼る記事を書けよ、と思うわけです。
というわけで、しばらくは私自身が今年買って良かった製品、試しに買ってみたら意外と良くて使ってるモノを幾つか紹介していこうと思います。第一弾がコレ↓
(1TBが在庫なく512GBを購入、256GBもあり)
近年、スティック状の USB メモリサイズの超小型 SSD が幾つかのメーカーから発売され話題になっていましたが、今年バッファローから発売された本製品は
SD じゃなくマイクロ SD カードリーダーとほぼ同じサイズという小ささ!マジ小さい!!
具体的なサイズ比較は↓以下のとおり。
(各種USBメモリ、SD、microSDカードとの比較)
(一般的なUSB3.x対応SSD製品との比較)
(意味はないがiPhone 13 miniやAirPods Proとの比較)
いやぁ、マジで小さいです。この極小サイズで 512GB とか 1TB というのだから技術の進歩は素晴らしいですね。容量だけでなく、読み込み速度 600MB/s、書き込み速度 500MB/s(公称値)の SSD ですから、読み書き速度が遅めの USB メモリよりもずっと快適に使えます。
ただ、超小型というのは良い点だけでなく、ネガティブな部分も併せ持ちます(後述)。私の場合、それが嫌で USB メモリサイズの SSD が出てきた時も完全スルーのまま、ずっと標準的な?サイズの SSD を購入していました。
(メイン外付けはThunderbolt対応製品、USB 3に戻れない速さ!)
スティック状 USB メモリと同等サイズの SSD が出てきた時は、小型さよりも後述する小型ゆえのネガティブ要因の方が気になって興味は惹かれずスルーでしたが、本製品のような指の爪程度までまで小さくなると話は別。宣伝にもあるように、
であることが購入理由となりました(ただし USB Type A 端子の場合)。
ここまで小さいとノートパソコンの USB-A 端子に挿しっぱなしで持ち歩けますから
と言っても良いくらい(USB 接続による速度や機能の制限はありますが)。
ですから、
などの理由で
と言っても良いくらい。後述する欠点に目をつぶることができるなら、普通の外付け SSD よりずっとスマートに使えるのは事実。
私自身、このサイズなら欠点を補って余りある使い方が可能、と感じて購入した次第です。
ただ、以下に挙げる欠点がありますから、私としては挿しっぱなしを考えてない、普通の外付け SSD 用途で買うなら他を当たる方がベターだと思います。あくまで PC に挿しっぱなしか、それに近い感覚で使うことが前提ならお勧めできます。
(無駄にデカいパッケージ上の製品写真が実際と同じサイズ)
(重ねるとピッタリ)
とまぁ、欠点を挙げれば幾つも出てくるわけですが、それでも
と判断して購入しました。
内蔵 SSD が増設・交換できない MacBook Pro/Air にとても良いはずが Type-A 端子であることで正直ちょっと微妙ではあるものの、それでも内蔵 SSD が足りない、余裕を持たせたい、でも普通の外付け SSD はケーブルが鬱陶しい、
という向きには、とても良いと思います。もちろん、先のネガティブ要因はきちんと飲み込んだ上で使うべきだと思いますが、超小型に大容量ストレージが増やせると思えば断然便利と思って使っています。Type A の USB 端子があって SSD 容量少なめのノートパソコンにはピッタリでしょう。
私自身、年初に M2 Max MacBook Pro を購入する際、内蔵ストレージを従来機と同じ 1TB にするか、2TB にするかで迷って、価格差に日和って 1TB にしたのは若干後悔しており、その補完として役立ってくれています。
元々大量の RAW ファイル処理がある中、GoPro 購入以降、簡単な動画編集もするので、1TB で足りなくなることはないものの空き容量に余裕がなくなるタイミングもあるので、ちょこちょこ逃がせる付けっぱなし SSD があるのは助かっています。
ただ、何度も言うように「とっととType-C端子製品を出してくれ」という思いはありますし、
予定ですので、今回 1TB モデルが売り切れ、512GB モデルで妥協したのも、将来 Type-C 端子の製品で 1TB 容量モデルを買う予定、今回は「繋ぎ」のつもりだから故でした。
(Type-C 端子の超小型 SSD が出たら、本製品は USB Type-A 端子のある Windows ノートで使う予定)
どこかのメーカーさんがとっとと出してくれることを祈るのみです。よろしくお願いします。
とまぁ、そんなわけで 100% 満足しているわけではありませんが、
しております。
欠点を鑑みた上で需要が合えば、ちゃんとオススメできる製品なので紹介してみました。
いやね、別にアフィリエイトリンク貼るのは全然良いと思うのですが(自分もやってるし)、でも紹介するならちゃんと紹介しろよ、事実上アフィリンク貼るだけになってる記事をメディアを自称する者がやるのはどうかな、少なくとも自分が勧められるものを紹介してリンク貼る記事を書けよ、と思うわけです。
というわけで、しばらくは私自身が今年買って良かった製品、試しに買ってみたら意外と良くて使ってるモノを幾つか紹介していこうと思います。第一弾がコレ↓
(1TBが在庫なく512GBを購入、256GBもあり)
近年、スティック状の USB メモリサイズの超小型 SSD が幾つかのメーカーから発売され話題になっていましたが、今年バッファローから発売された本製品は
USBメモリどころか指の爪サイズ!
SD じゃなくマイクロ SD カードリーダーとほぼ同じサイズという小ささ!マジ小さい!!
具体的なサイズ比較は↓以下のとおり。
(各種USBメモリ、SD、microSDカードとの比較)
(一般的なUSB3.x対応SSD製品との比較)
(意味はないがiPhone 13 miniやAirPods Proとの比較)
いやぁ、マジで小さいです。この極小サイズで 512GB とか 1TB というのだから技術の進歩は素晴らしいですね。容量だけでなく、読み込み速度 600MB/s、書き込み速度 500MB/s(公称値)の SSD ですから、読み書き速度が遅めの USB メモリよりもずっと快適に使えます。
ただ、超小型というのは良い点だけでなく、ネガティブな部分も併せ持ちます(後述)。私の場合、それが嫌で USB メモリサイズの SSD が出てきた時も完全スルーのまま、ずっと標準的な?サイズの SSD を購入していました。
(メイン外付けはThunderbolt対応製品、USB 3に戻れない速さ!)
スティック状 USB メモリと同等サイズの SSD が出てきた時は、小型さよりも後述する小型ゆえのネガティブ要因の方が気になって興味は惹かれずスルーでしたが、本製品のような指の爪程度までまで小さくなると話は別。宣伝にもあるように、
PCのUSB端子に付けっぱなしにできるサイズ
であることが購入理由となりました(ただし USB Type A 端子の場合)。
ここまで小さいとノートパソコンの USB-A 端子に挿しっぱなしで持ち歩けますから
外付けでなく内部増設SSD感覚で使える
と言っても良いくらい(USB 接続による速度や機能の制限はありますが)。
ですから、
- 内蔵 SSD の交換、増設ができないノートパソコン
- 内蔵 SSD の交換、増設は可能だが、難しい/不安でやりたくない
- 内蔵 SSD の交換はできるが、手間が面倒
などの理由で
内蔵SSDには手をつけられないけど
スッキリ容量不足を解決したい人に最適
スッキリ容量不足を解決したい人に最適
と言っても良いくらい。後述する欠点に目をつぶることができるなら、普通の外付け SSD よりずっとスマートに使えるのは事実。
私自身、このサイズなら欠点を補って余りある使い方が可能、と感じて購入した次第です。
ただ、以下に挙げる欠点がありますから、私としては挿しっぱなしを考えてない、普通の外付け SSD 用途で買うなら他を当たる方がベターだと思います。あくまで PC に挿しっぱなしか、それに近い感覚で使うことが前提ならお勧めできます。
- 欠点1.(挿しっぱなし以外では)小さすぎてSSDなのに紛失しやすい
- 本製品は USB メモリではなく SSD ですから多くのデーターを入れられます。ですから、紛失時の痛手も当然大きくなります。
普通の外付け SSD として使うならここまで超小型である必要はなく、ケーブルレスで小型の SSD が欲しいとしても、従来のスティック状 USB メモリサイズの SSD くらいにしておくべきだと思います。
(スティックタイプならセールで安くなってます)
私自身、昔から microSD カードを超小型カードリーダーに挿れっぱなしにして、今回購入の SSD と同じようなサイズの超小型 USB メモリを幾つも持っていましたが、ぶっちゃけ紛失したことが複数回ありますから、小さすぎはリスクだと痛感しています(仕事上のデーターなど重要なものを、そんなものに入れることはありませんけど)。 - 欠点2.超小型ゆえに放熱性能が低く、転送速度低下が起きやすい
- 今どきの SSD はアクセスによって極めて発熱しやすい製品ですから、
超小型ゆえに放熱性能が低く
連続アクセス中は転送速度が落ちる
いわゆるサーマルスロットリングという現象が小さいがために起きやすくなっています。
USB メモリサイズの SSD が発売された時からサーマルスロットリングによる速度低下が起きやすいことは言われていましたが、さらに小さくなった本製品では連続アクセスによる速度低下はどうしても起きがちです。
本製品は USB 3.2 Gen2 対応、読み込み速度 600MB/s 以上、書き込み速度 500MB/s 以上と公称されていて、ちょこちょこアクセスする分には十分な速度が出ていますが、100GB、200GB のデーターを連続書き込み、読み込みすると、転送速度が割とすぐに低下することが判ります(転送ダイアログの表示で判るレベル)。
これは SSD のボディが超小型である限り仕方ないところで、これが嫌なら放熱性の高い=表面積の大きな=小型ではない SSD 製品を選ぶべきで、私も普段使っているのはそういうモノにしています(転送速度の速い Thunderbolt / USB 4 対応 SSD ではサーマルパッドやヒートシンクも考慮することになりますが)。 - 欠点3.熱による耐久性への不安
- 前述のように超小型ゆえに熱の逃しどころが少ない、というのは SSD そのもの(メモリチップ)に少なからず悪影響があるだろうことは想像に難くありません。
サーマルスロットリングにより連続使用時に転送速度を低下させて過剰な熱を発生させない措置が取られているとしても、狭いところに SSD を押し込めて使うことが SSD の寿命によくないことの覚悟は必要かと思います。
本製品が普通サイズの SSD と比べて耐久性に劣る、製品寿命が短い可能性がある、とは断言できませんが、その点については過剰な期待はできない、そこを望むなら超小型の SSD は選ばない方が良いのでは?と思います。あくまで私個人の意見ではありますが。 - 欠点4.今どき Type A 端子はないわー
- 最後の欠点で、個人的には最大の欠点。
USB 3.2 Gen.2 対応で、
ここまで超小型にするなら
端子も Type-C にして欲しかった
という思いでいっぱいです。この点がどうしてもネックになって発売時にはスルーして、先月になってやっと妥協する心が落ち着いて(Mac 用とは別の使い道もあって)購入に踏み切った次第。
本来この製品は内蔵 SSD が増設交換できない MacBook に最適のはずだったのですが、端子が Type-A のせいで正直オススメ度激減です。
MacBook Air/Pro で使うには Type-A → C 変換アダプタが必要となり、本製品最大の魅力である超小型さが大きく損なわれてしまいます。ほぼ、スティック状 USB メモリサイズの長さになってしまいます…
(変換アダプタのおかげで長さが元の3倍orz)
Type-A 端子のある Windows ノート PC の場合は、宣伝にもあるように
という感じで出っ張りは最小限、挿しっぱなしの増設 SSD として使うにも違和感がありませんし、挿しっぱなしで持ち歩くことも可能です。
が、Mac など Type-C 端子しかないレガシーを捨てたパソコンの場合、Type-A → C 変換アダプタを付けて挿すことになるので、
(下側はSDカードスロット使用時)
こんな風になって「何のための超小型 SSD なんや〜」と叫びたくなる大きさになってしまいます。普通のスティック状 USB メモリを挿すよりは短いかもしれませんが、これを挿しっぱなしで運用するのはちょっと微妙です。
とっととType-C端子製品を出してくれ!
って感じですが、バッファローはスティックタイプ SSD でも USB-C 端子製品がなかった気がするので(変換アダプタ同梱製品はあるはず)、アイ・オー・データとか他社に期待ですかねぇ。
(無駄にデカいパッケージ上の製品写真が実際と同じサイズ)
(重ねるとピッタリ)
とまぁ、欠点を挙げれば幾つも出てくるわけですが、それでも
PCに挿しっぱなしにできるサイズは
多少の欠点は目を瞑っても使える
多少の欠点は目を瞑っても使える
と判断して購入しました。
内蔵 SSD が増設・交換できない MacBook Pro/Air にとても良いはずが Type-A 端子であることで正直ちょっと微妙ではあるものの、それでも内蔵 SSD が足りない、余裕を持たせたい、でも普通の外付け SSD はケーブルが鬱陶しい、
SSDをできるだけコンパクトに外付けしたい
という向きには、とても良いと思います。もちろん、先のネガティブ要因はきちんと飲み込んだ上で使うべきだと思いますが、超小型に大容量ストレージが増やせると思えば断然便利と思って使っています。Type A の USB 端子があって SSD 容量少なめのノートパソコンにはピッタリでしょう。
私自身、年初に M2 Max MacBook Pro を購入する際、内蔵ストレージを従来機と同じ 1TB にするか、2TB にするかで迷って、価格差に日和って 1TB にしたのは若干後悔しており、その補完として役立ってくれています。
元々大量の RAW ファイル処理がある中、GoPro 購入以降、簡単な動画編集もするので、1TB で足りなくなることはないものの空き容量に余裕がなくなるタイミングもあるので、ちょこちょこ逃がせる付けっぱなし SSD があるのは助かっています。
ただ、何度も言うように「とっととType-C端子製品を出してくれ」という思いはありますし、
Type-C端子製品が出たら速攻で購入
予定ですので、今回 1TB モデルが売り切れ、512GB モデルで妥協したのも、将来 Type-C 端子の製品で 1TB 容量モデルを買う予定、今回は「繋ぎ」のつもりだから故でした。
(Type-C 端子の超小型 SSD が出たら、本製品は USB Type-A 端子のある Windows ノートで使う予定)
どこかのメーカーさんがとっとと出してくれることを祈るのみです。よろしくお願いします。
とまぁ、そんなわけで 100% 満足しているわけではありませんが、
今までにないモノであり
ひとまず便利に使えて満足
ひとまず便利に使えて満足
しております。
欠点を鑑みた上で需要が合えば、ちゃんとオススメできる製品なので紹介してみました。