Face ID 世代になってから iPhone X → 11 Pro → 13 Pro と使ってきた私にとって、今回 iPhone 15 Pro Max を購入、使い始めるにあたって最大の懸念は、

Pro Max のデカ重に慣れられるかな?耐えられるかな?ストレスを感じながら使うことにならないか?


でした。

昨秋 iPhone 14 シリーズが発表されて完全スルーを決め込み、その後「USB-C 端子化する iPhone 15 シリーズで長い望遠カメラを搭載するのは Pro Max のみらしい」という噂が流れ始めてから、今年購入するのは 15 Pro Max 一択の予定となり、と同時に、上記の懸念がずっとありました。

iPhone15ProMax03


そのため、昨秋 6.8インチ液晶を搭載する moto g52j 5G を購入してサブ機として使ってみて、サイズ的な予行演習、シミュレーションをしてみたくらいでした(結果的に moto g52j 5G と比べると 15 Pro Max は縦と厚みが小さくコンパクトに感じるくらいでしたが)。

iPhone15ProMax36


そんなサイズ、重量的な不安を感じながら購入した iPhone 15 Pro Max ですが、使い始めてすぐに感じたのは、

思いの外、手に馴染む


ということ。これは良いわ、と第一印象から好感持てるホールディング感でした。

Pro と比べて一回り大きな、1割重いボディ。友人の iPhone 14 Pro Max や店頭展示品を触っていて、「Pro Max を常用する上では気になるよなぁ、辛いかもなぁ」と思っていたのですが、意外と意外、そんなことがない。あくまで私個人の感想ですけど。

iPhone15ProMax09


チタニウムによる軽量化に加え、15 Pro シリーズの角のエッジが取れたボディデザインが功を奏しているのでしょう。また、上下の重量バランスもちょっと 14 Pro Max とは違うのかもしれません。持ちやすい。

Pro Max ではない 15 Pro も同じように軽量化&エッジデザイン変更されていますから、もっと持ちやすくなっているのかもしれません。が、15 Pro Max に買い替えた私が、まず言えるのは

13 Pro→15 Pro Maxの機種移行は
想像より違和感なく使える


ということ。違和感なく使えながらも画面サイズアップで見やすくなるのは、特に中高年にはメリット大でしょう😅

スマホをポケットその他に入れると Pro とのサイズの違いを感じさせられますが、手に持って使っている時は、全く同じとは言わないまでも(文字入力の時のキーボード幅とかは違うので)大きな違和感を覚えることがありませんでした。

iPhone15ProMax20
(カメラの出っ張り差も思ったほど感じない)


13 Pro → 15 Pro Max でこれほど手に馴染むとは、本当に想定外。はっきり言えば、事前に iPhone 14 Pro Max で感じていた印象は全然違いましたね。

そういう意味では、Pro ユーザーが 15 Pro Max を検討しているなら、実機を触って前向きに考えてみては?、と言いたいくらい。サイズや重量が違うので安易には勧められませんが、14 Pro Max とは随分と印象が違いましたから。

で、以下余談。ファーストインプレは、箇条書きにまとめて近日中にまた別途。



今回、USB-C 端子化されて望遠カメラが強化される「今年の iPhone 15 Pro Max は買うぞ!」と意気込んでいたものの、いざ発表されてみると

望遠カメラはズームじゃないから(トリミング/デジタルズームを除けば)24mm 相当の広角カメラの次が 120mm 相当というのは幾らなんでも絶対使いづらいはず…
おまけに広角、超広角カメラは 14 Pro/Pro Max と変わらず、メインの広角カメラが噂にあった積層センサーじゃないのかよ…
USB-C 端子化は iPad と共通になって嬉しいが、AirPods 含めまだまだ Lightning 端子デバイスもあるから、よくよく考えるとプライオリティはまだ高くないんだよなぁ(microUSB すらまだ絶滅できていないし)
チタニウム採用は目新しいけれど機能的な進化は全くないし、デザインも 13→14 よりは変わっていてもマイナーチェンジレベルだからなぁ


などと思うところもあり、「iPhone 15 Pro Max 買う金で、やっぱり折りたたみ Android スマホを買うか?」と色々迷いがあったのは事実。

ただ、折りたたみスマホを買ってもメイン端末にはしなさそうだし、
  • 今回は初めて Pro じゃなく Pro Max を買ってみる/試してみること

  • チタニウム採用で多少でも軽量化されたこと(Pro Max 使用へのネガティブさの軽減)

  • 120mm相当望遠カメラに一般的なペリスコープ式ではなくテトラプリズムなる新構造を採用したことへの興味

  • iPhone 13 Pro に大きな不満はなかったものの、11 Pro → 13 Pro 買い替え時の変化がなさすぎたので、正直 13 Pro に飽きていた😅

あたりが主な理由で iPhone 15 Pro Max を購入しました。

ぶっちゃけ最後の理由、iPhone 11 Pro → 13 Pro で割と変わり映えしなかったので、メイン端末に目新しさを求めたかったから Pro Max、というのが一番の動機だったかもしれません。

とはいえ、Pro Max というサイズ感を除けば、15 Pro Max も従来使っていた 11/13 Pro とさほど変わり映えしないわけですが😅、その分、1〜2時間で丸ごとデーター移行含めた機種変が終わって使い勝手もそのままに、慣れる必要なく新機能だけ享受できるというメリットはあります。

iPhone15ProMax22


予約後に書いた記事で、人気の iPhone 15 Pro Max は予約開始と同時にアップルストアへ凸して2分後に決済まで終わったのに発売日納期を逃したと書きましたが、ギリギリ逃したくらいだったせいか、私の場合は発売日の翌日には発送されました。

購入時の納期予定は9月28日〜10月3日でしたが実際のお届け予定は9月24日と、発売から2日後になりました。アップルの場合、納期は余裕見て表示されることが多いので、たぶん予定より繰り上がるか、遅くとも納期期間の最初の方、9月中には届くかと思っていましたが、やっぱり早かったですね。

iPhone15ProMax01
(元の予定はコレだったが9/24到着予定で発送)


もっとも iPhone 15 発売日含めてその週末はアレコレと忙しく不在にしている日も多かったため、発売開始翌日にいきなり発送されてもすぐ受け取りは難しく、翌週に配達してもらっても開封、機種変は少し経ってからになり、現在使い始めてまだ4〜5日。

移行は先にも書いたように、あっという間。例によって、新旧端末が手元にあると両端末間で直接丸ごとデーター移行でき、新端末の初期設定も最小限で済むのは良いですね。

iOS が更新されるたびに機種移行時の自動化も進み、11 Pro → 13 Pro の時と比べるとペアリングされた Apple Watch の移行も完全に自動化されたのは楽ちん&安心ですね(以前は旧端末でペアリング解除が推奨だった。前回はしなくても行けたけど)。

iPhone15ProMax25


今や、移行前に Suica/ICOCA や WAON などの IC カード系を Wallet から削除しておくことや、LINE など幾つかのアプリで事前に移行準備をすること、移行後の新端末で電子書籍やショッピング系のアプリで再ログインが必要なことくらいで、本当に楽になりました。一応 iCloud バックアップを移行前に取っておきますが、端末間直接データー移行をすると使うことはないですね。

(ちなみに移行時には旧端末も OS アップデートしておく方がトラブルは少ないのですが、旧端末は旧 OS バージョンで使いたい人もいると思いますので、そこは人それぞれですね)

ちなみに、移行する先の端末では初期設定の途中で出てくるソフトウェアアップデートを必ず先に行っておかないと、旧端末のデーターを移行した後に端末が使えなくなるバグがあるらしいので、お気をつけを。

iPhone15ProMax08


以上、まだ使い始めて数日ではあるものの、とりあえず想定していたより遥かに iPhone 15 Pro Max が手に馴染んでビックリしたので、そのことだけを書いておきました。

iPhone 発売直後の常として、アレコレと(他のスマホだとさほど大きく報道されない)問題が大きく取り上げられたりもしていますが、正直そんなことはどうでもいいくらい、

手の小さい自分が Pro Max を、こんなにデカい画面の端末が手に馴染むとは…


と、ちょっと感心しています。デザイン的にはマイナーチェンジなんですけどねえ。

細かいところで不満というか残念なところもありますが(アクションボタンとか)、

思いの外、お気に入り端末になるかも?


と思いながら使い始めています。iPhone 11 Pro → 13 Pro に買い替えた時よりはずっと「高い金を払った価値がある」という印象。

実のところ、iPhone 15 Pro Max は「繋ぎ」のつもりで、1〜2年後には Pro に戻ろうと思っていたのですが、こんな感じながら(これ以上重くデカくならなければ)Pro Max のままでも良いかもなぁ…なんて思っているくらいです😓

まぁ、iPhone 16 シリーズでは Pro も Pro Max も画面サイズが大きくなって、それに伴って端末も大きく重くなる予想が出ていますけど、そうなったら Pro 戻りでしょうかねぇ…でも自分のおメメは退化するばかりだしねぇ…

iPhone15ProMax17
(Max, Pro, mini)


というわけで、ひとまずは戯言ばかりでしたが、次回は使い始めからメモしてきたファーストインプレを箇条書きにまとめて記す予定です。

iPhone のレビューは山ほど出まくっているので今さらですけど、最初に感じたことを書いておくと、後から自分が慣れてどう変わっていったかも判るので、自分用の備忘録みたいなもんですかねぇ。


(左のフィルムは可もなく不可もなしで使えてます)