しばらくは GR IIIx のことは書く予定がなかったのですが、発売/購入から1週間、早期購入者特典の紫色リングキャップが早速届いたので、ちょいと報告記事をば。

GR3x_33


当方の GR IIIx は10月1日の発売日に届いたので早速ユーザー登録してリングキャップにも応募しよう…と思ったら、リコーペンタックスのユーザー登録サイトが激重で何度か弾かれて驚いたのですが、ちょうどお昼休み時間帯だったので、手元に届いた人が昼休みに登録しようと殺到したのでしょうか…

一瞬、そんなに売れてるの…?なんて思ったものの、数時間後に再度アクセスしたらスムースにユーザー登録からリングキャップ応募ができたので、あの昼休みのサーバー落ちそうな激混みようは何だったのでしょうかね、どうでもいいですけど。

発売日を過ぎて今なお Amazon もヨドも在庫あるくらいですし、早期購入特典のパープルリンクキャップもまだ終了告知が出ていませんから大丈夫なのでしょう。

GR3x_35
(右は標準装備の黒リング)


ちなみに、パープルリンクキャップの申し込みは何かキャンペーンページで応募させられるのかと思ったら、GR IIIx ユーザー登録後だけ遷移可能な、リコーペンタックスの直販サイト内にあるパープルリンクキャップの販売ページへ飛んで、そこで 0円の商品の購入申し込みする形になっていました。

ユーザー登録していれば住所などを再入力する必要もありませんし、理にかなっている応募方法。この手のキャンペーンはキャンペーン申し込みページで改めて個人情報を入力させられることも多いですから、面倒がないのは良いですね。

GR3x_32
(DM便なので箱はボコられていたが中身は問題なし)


でもって、発売日の金曜日午後に応募したら、週明け月曜日には確認メールが届き、翌日にはヤマトDM便で発送という速さで、週末を前に届きました。発売キャンペーンプレゼント品で、このスピード感には素晴らしいですね。

それもオンラインショップの商品販売と同じ体制で受け付けて発送しているから、なのでしょう。キャンペーン品ですから特に急ぐものでもないですが、鉄は熱いうちに打て、ですから素晴らしいですね。(忘れた頃に届くモノも多いですし)


ともあれ、届いたパープルのリンクキャップを見て、装着してみると、なかなかに映えますが、目立ちもします。むかし GR に付けたこともある赤色リングキャップより派手に思えるのは私だけでしょうか。

GR3x_36


どちらかというと女性ユーザーにピッタリという気がします。ムサいおっさんにはちょっと小洒落すぎてるというか似合わない気がして、正直なところ、付けるかどうかは迷ってます…

GR IIIx 伝統のボディデザインは悪くないどころか個人的には大好きですが、とは言え

GRもありきたりの真っ黒カメラ


ですから、

リングキャップでワンポイント
アクセントを付けるのは断然アリ


でありますし、むしろ本来は(お金出しても)カラーリングキャップを積極的につけたい派です。

だからこそ、昔は(ガンバ大阪ファンとして主義主張に反する色だとしても)赤いリングキャップを付けていたこともあるわけですが(赤いシャッターボタンも)、このパープルリングはいささか主張が強すぎる気がして…😅過去にプレゼントリングに使った色は使わないから今回はこの色なんでしょうね。

ですので、まだ未発売ですが、お金出してオプション品のリングキャップを買えば、こちらはキャンペーン品のパープルリングよりはずっと大人しいワンポイントになるので、それはそれでありかな、とは思っています。



ただ、今回だけでなく過去の GR のキャンペーン品のリングキャップと比較しても思うことですが、

キャンペーン品は小洒落たカラーなのに
販売するリングはオッサン向けの渋い色味だけ


というのは、どうなんでしょう?販売品にも、もうちょっと色づいたリングを出しても良いと思うのですが(濃いブルーを断然希望w)、GR 購入層がオッサン中高年ばかりでそういうのは売れないってことでしょうか…不思議。

Apple Watch の純正ベルトみたいに季節毎に限定カラーを(1つずつでも)出していくとか、どうですかね?数量限定で。信者様は貢いでくれると思うし、GR に対してもリングカラーが変われば新鮮味もほんの少し出てくるし、悪くないと思うんですが…

GR3x_37


ともあれ、今日出かける前にポストに投函されていたので、出先で付け替えてパープルリングの GR IIIx で、ごく短時間ですが休憩がてらスナップをしていました。

多少派手目でも、そんなもん誰も見てない、知らない、自意識過剰と言われればそれまでなので別に良いんですが、連れ合いに見せても「良いじゃん」と言いながらちょっと(・∀・)ニヤニヤ していたので、あまり趣味が良いとは思われていなかったのかも…

(知る人が見れば、うわっ GR IIIx を速攻で買って紫のリングキャップつけてるんだ m9(^Д^)プギャー と思われるかもしれませんが)

というわけで、付けたまま自分が慣れていくか、やっぱり黒に戻して少しでも目立たない人生を生きるか、黒では物足りないからとリコーに追加のお布施をするか、また明日になったら考えることにします。

GR3x_38


ちなみに、今回の PURPLE リングキャップの添え状(↑)を見て、やっぱり GR III/IIIx 2台持ちを想定してるんやなぁ、と思ってしまった私は穿ち過ぎでしょうか😅

1週間、GR IIIx を使ってきて、時には広角が(も)欲しいな、と思ったことがないわけではないですが、さすがに2台持ちは…色々と無理ですね。広角が必要ならスマホでいいや、と。(もしくは XF10-24mmF4 をつけた X-S10 で)

あと、この1週間で感じたことをメモってあるので、ついでに載せておこうかと思いましたが、当初の予定どおり1ヶ月ほど使ってからにしようかと思います。

久しぶりに GR を使ってみて、どうやってもサッと取り出してサッと撮るのはスマホの方が手軽やなぁ、と既に再実感してますけど、色々と「GR だなぁ」と感じることも多くて(今は)再びの GR Life を楽しんでます。

P.S.
GR IIIx のことを書くと Google の suggest に出てきて飛んできてしまう人がいるようで、クソの役にも立たない本ブログが suggest に出てくるのは申し訳ないのですが、Google さんの AI が進化することを願うしか…