Oculus Quest 2 が到着して3週間が経つわけですが、日々の忙しさにかまけて、なかなか存分に愉しんでいるとは言えません。予想していたことですが、なかなかもどかしいです。仕事と家族の世話と⚽と写真整理の日々…


NINTENDO Switch でメガテンIIIのリメイク版が出て絶対(再)プレイするぞ!と思っていたけど、いま買ってもプレイできる見込みが…年末年始にできたらいいなー(棒)


買わない理由は幾つもあったけど、悩んだ挙句に結局買った Oculus Quest 2 その理由

ともあれ、購入から3週間も経ってしまって、開梱してセットアップして初めて体験したあたりの記憶が徐々に薄れつつあるというか、たくさんメモ書きはしてあるのですが、新鮮な記憶として残っている時期は過ぎちゃいました😓

特に、

この導入方法の不親切さはなんやねん!


というところには戸惑いと苛立ち、怒りすら感じていて、そこで感じたストレスをブログに書いて発散してやろう!と思っていたのですけど、すっかり時間が経ってテンションは下がっています。

が、やっぱりちょっと Oculus Quest 2 のセットアップの不親切さについては物申しておきたいので、Quest 2 の感想はまずそこから。これでは一般向けにはまだまだ…と思いましたね。



Quest 2 の開梱レビューとかは巷に腐るほど溢れているというか、発売前にモノが到着した各メディアが購入者の楽しみ?を奪うべくレビューしまくってましたから、今さらなので割愛。

Amazon さんから届いた第一印象としては

OculusQuest2_07
思ったよりデカい箱!


でしたね。梱包箱がデカいだけかと思ったら、Quest 2 のパッケージ自体も思ってたよりデカかったというか。

OculusQuest2_11


かと言って無駄に箱がデカいわけではなく、パッケージを開けてみれば、これくらいの大きさも当然というか、ヘッドセットだけでなく2つのコントローラーもあるので当然であります。コントローラーの存在を忘れてしまってました😓

ちなみに、梱包はちゃんとしていました。一応、精密機器ですしね。そのあたりでの印象は悪くなかったです。

さて、本題。

パッケージを開けてみてまず気が付いたのが、見渡してもマニュアルがなければ、セットアップガイドみたいなものもないこと。うーん…

詳細なマニュアルはコストダウンやらエコやらで今どき PDF を公式サイトからダウンロードしやがれ、というのは一般的。だけどセットアップガイドくらいあるでしょ、ペラ紙1枚でも。


と思ったけど、とりあえず箱を開いたところにはない。

OculusQuest2_12
(箱の裏に書いてあるコレだけ?と一瞬思った😰)


一応、様々な IT デバイスは触ってきたので何もなしでやれと言われてもできなくはないでしょうが、何しろ初めての VR デバイスですから、何も見ずに勝手知ったる感じでセットアップはできないし、むしろ、したくない。

全く初めてのカテゴリーのデバイスは、ある意味セットアップの方法をマニュアル見て読むことからすら楽しみたい

と思うわけです。そういう楽しみ、判りませんかね?VR デバイスに関しては、それを楽しめるのは今回だけですし…

OculusQuest2_13


色々と中身をチェックしていくと、小さな電源アダプターの箱の中にクイックセットアップと使用上の注意の2冊(2枚)がありました。スマホの周辺機器であるような感じですね。

でまぁ、このクイックセットアップガイドが1ミリも役に立たない

今まで何十では効かない数の機器を触ってきたと思いますが、ここまでクイックセットアップの内容が役に立たないのも初めてじゃね?というレベル。Facebook 社長の頭をどつきたくなるレベル。

いやさ、↓これだけじゃ意味わかんないでしょ(裏面もあるけど、ほぼこれだけ)。

OculusQuest2_14
(箱の裏面に書いてるのと同じだった…orz)


過去に Oculus 製品を買ってきた人なら問題ないかもしれないし(むしろ不要でしょうけど)、他の VR デバイスに慣れた人なら「そんなもんだよね」かもしれないが、こちとら VR 初心者。こんなので分かるワケがない。

初心者の無知を盾に文句を言うのも、言われるのも好きじゃないが、さすがにコレはないんじゃないかなぁ。クイックと言ったって程があるでしょ、って感じ ┐(´д`)┌

もしかして、注意書きの方に何か書いてあるのかと思ったら、初期設定は https://www.oculus.com/setup/ を見ろ、としか書いてない😩

そのページを見に行くと、ドーンと「ヘッドセットの設定が今まで以上に簡単になりました」って書いてあるけど、アプリのダウンロードリンクしかないじゃん ┐(´д`)┌

ヘッドセットの電源を入れてセットアップするのが先か、アプリの方が先なのか、その順番くらいは一番見やすいところに書いとけよ(怒)


と思う私は間違ってるんですかねぇ…

OculusQuest2_10


結局、Oculus Quest 2 の設定手順の説明はクイックセットアップガイドで示されたページではなく、公式サイトのサポートの中にあります。

ハードウェアと設定 | Oculusサポートセンター
Oculus Quest 2スタートガイド | Oculusサポートセンター

上記ページの「Oculus Quest 2ヘッドセットを設定するには、どうすればよいですか」という項目にセットアップ手順が書かれているわけですが、その手順は以下のように書かれていました。
  1. ヘッドセットを充電する
  2. アカウントを作成する(スマホアプリで)
  3. ヘッドセットの装着感とビューを調整する
  4. ヘッドセットの調整が済んだら、VR内とOculusモバイルアプリ内に表示される手順に従って設定を完了します

実にシンプルな説明で、ヘッドセットをどのタイミングで電源入れるかが判りません。

実際にやってみると、
  • スマホアプリでアカウント作って設定して行く途中でヘッドセットとのペアリングが出てくる
  • ヘッドセットの設定をしていくと途中でスマホアプリでの設定、ペアリングを指示される

ので、ヘッドセットのセットアップから始めた方が良い、と思いましたね。

ただ、Facebook アカウントを持っていない場合は先に作っておいた方が良いのですが、Oculus アプリで作っていくとそのまま Oculus の設定に進行してしまうので、事前に別途作っておくのがベターです。

購入動機の記事でも書いたように、新規に作った Facebook アカウントは BAN されやすく問題になっていましたが、徐々に解消に向かっているらしいです。大統領選はまだゴタついてますけど。

いずれにせよ、事前に Facebook アカウントがある、作っておいた場合は、ヘッドセットの電源を入れて設定を途中まで進める方が良いように思いました。

ちなみに、上記などの公式サイトのセットアップ手順では Oculus アプリの設定をしろとは書いてあるものの、支払情報まで入れさせられますし、

クレジットカードかPayPalアカウントが必要


というのも事前に判らないですから、ホント不親切です。

ただ、上記セットアップ手順の下にあるトラブルシューティングの項目に、「Quest 2が初回アップデートの実行を試みて停止してしまう場合、こちらの記事の指示に従ってください」とあって、そちらの

トラブルシューティングの手順の方が
画面写真付きで丁寧に書かれている


ので、むしろそちらを見るべきだったりします。書くところが逆だと思うんですけどねえ。

OculusQuest2_15
(パッケージ含めて日本語化はされたけれど…)


ぶっちゃけ、公式サポートサイトより 4Gamer の PR 記事の方が参考になりました。初めての人は、むしろこっちを事前に目を通すべきでしょう。

【PR】Facebookの新型VR HMD「Oculus Quest 2」レビュー。手軽さと高性能を両立した初めてのVR体験に最適な1台だ

公式なセットアップガイドが誰にとっても完全であれ、とまでは思いませんが、決してこの手のガジェットに不慣れではない私にとっても判りづらかったのは事実。

よくよく考えてみれば世界最大の SNS である Facebook が売ってるんですから、

SNS やネットで調べて自分でなんとかしろや


と言われても仕方ないのかもしれません…

なんて思っちゃうのですけど、この手のガジェットにさほど慣れていなくて、スマホをセットアップするのも何とかというレベルの人が VR に興味を持って購入したら、結構戸惑うのではないでしょうか。

いずれにせよ、好きモノ以外にも普及させるための戦略商品であるとするならば、いささか心許ないセットアップガイドだと思いますけどねぇ。

OculusQuest2_02


とまぁ、いきなりネガティブなことを書きましたが、色々書いていたら長くなりすぎて一番最初に感じた一番の不満点が、最初の記事に来ただけでして、

セットアップ手順を見つけるまで
以外では大きな不満なし


でしたし、まだハマりこんでプレイはできていませんが、VR デバイス第一印象としては、

普通のゲーム機よりも
現実逃避感はずっと大きい


ので、そのあたりの良さみはありますね。VR グラスをかぶって、一種の閉鎖空間であることの良さは感じます。

Oculus Quest 2 では、まだまだ色々と不便も不満もありますが、30年50年先では VR/AR で映像見たり、ゲームプレイとかがメインになるんじゃないかなぁ、なんて想像はしちゃいますね。

とりあえず次回は、セットアップしてみての装着感(眼鏡ユーザーなので)とか使用感とかをちょっと記しておきます。