相変わらずバタバタというか蒸し暑さに身体がヘタっていて余裕がないせいか、ニコン Z5 発表のニュースも夜になってから知りましたが、ザッと見るかぎり事前リーク通りのスペックであり、

Z6の不満点を解消した下位モデル


という、なかなか魅力的な、ミラーレスはニコンを買うつもりナッシング気味だった私もちょっと気になる製品になっています。

Z5_Release1

Z 5 - 概要 | ミラーレスカメラ | ニコンイメージング

パンケーキというほどじゃないけどかなり小型軽量な Z5 用キットレンズや 14-24mm f/2.8S の発表、延期に次ぐ延期の 70-200mm f/2.8S 発売時期発表やらテレコンなども合わせて発表になってます。

NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 - 概要 | NIKKORレンズ | ニコンイメージング
ニッコールレンズ「NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S」の発売予定のご案内
Z TELECONVERTER TC-1.4x - 概要 | NIKKORレンズ | ニコンイメージング
Z TELECONVERTER TC-2.0x - 概要 | NIKKORレンズ | ニコンイメージング

これらについては

いくら軽量小型とは言え、テレ端 50mm で開放 F6.3 の標準ズームとか微妙すぎやろ…
ニコンの S Line のレンズはどれも馬鹿高だから 14-24 f/2.8S も高そうだけど、一眼レフの時の 14-24mm f/2.8G と違ってソニーから 12-24mm F2.8 も出てるから今回はインパクト弱いよなー
テレコン使えるならなんで 70-200mm f/2.8S 発表時にテレコン同時発表しなかったんだろ?


とか思いつつ、あまり惹かれるものはないのですが、Z5 はかなり良さげ。初めてニコンの Z ミラーレス機で真面目に気になったかも。

特に、下位モデルの造り方として、キヤノン R5 → R6 の目立たない部分で結構ゴリゴリ削ってる感より、ニコン Z6 → Z5 の目立ちにくい部分もしっかりしてるのが好感を持てます。(Z5 もセンサーでコスト削減してる感あるけど)

Z5_Release5
(バッテリーグリップも用意されていてビックリ)


というか、ホントなんで Z6 をこの仕様にしなかったのか?と思える点があって、そこを下位モデルから惜しみなく投入してきたのは、ニコンの真面目さというか、売れてるのが Z50 だけという状況を打破しようという心意気は感じます。

APS-C 用レンズがない現状では、Z50 が売れても利益率の高いレンズを買ってもらう先々への繋がりに弱いですからねぇ…


ともあれ、Z5 と上位機の Z6 (Z7) と比較すると、
  • 記録メディアが SD になったがダブルスロット化
  • Z6と同じ2,400万画素クラスだが裏面照射型ではない
  • 画像エンジンは同じEXPEED 6
  • EVFも同じ0.5型369万画素、0.8倍(接眼保護窓素材が異なる)
  • シャッター速度も最速1/8000秒で同じ
  • 5軸手ぶれ補正は同じ
  • 人物/動物対応瞳AFなども同じ
  • AF/AE追従の連写速度は4.5コマ/秒(Z6より1コマ減)
  • 背面液晶は3.2型104万画素(Z6の半分)
  • 動画記録は1.7倍クロップの上に4K 30pまで(4K 60pやFHD 120p不可)
  • 上面パネルなし
  • 防塵防滴仕様はZ6/Z7と同レベルらしい
  • サイズや重量もZ6とほぼ同じ(下位機種だがむしろ厚みが2mm増)

と、こんな感じで、削られているのは
  • 連写速度
  • 動画記録
  • 背面液晶
  • 上面パネル

だけで、SDHC ながらダブルスロット化していること(電源 ON でもUSB給電可能になったことも)を思えば、

随分と贅沢な最下位モデル


って感じです。

もっとも、

お値段もやや贅沢な最下位モデル


であり、量販店価格でボディ単体18万円超、レンズキットが22万円超というのは、もうちょっと頑張って欲しかった感はあります。そのあたりも最近のニコンらしいと言えば、らしいのですが…

加えて言えば、「軽快フルサイズ」と銘打ってるけど上位機と比べて全く軽くない(軽いのはキットレンズ)というのに謎なキャッチコピー。連写が軽快ということでもないし、お値段強気だから財布が軽快になるってこと?😅

Z5_Release3


それから、

裏面照射型じゃないセンサー


というのが個人的には気になります。もしかして D750 のセンサーの使い回し?ってことはないですよねぇ、さすがに。

ただ、裏面照射型じゃないとなると EXPEED 6 の画像エンジンでごまかしても高感度用途には向かないってことでしょうかねぇ。

【追記】デジカメWatchの一問一答記事で、やはり高感度画質には期待できないことが判明。

Z 6と同じ画像処理エンジンEXPEED 6を用いることで、低感度撮影ではZ 6同等の高い解像感を実現しています。高感度撮影においては、Z 6とセンサーが異なるため、センサー特性の違いにより画質に差が生じます。

ニコンに聞いた「Z 5」一問一答(その1) - デジカメ Watch

【追記終わり】

一応 Fマウントレンズは持っているので、それとの使い回しができることも考えれば、

再び本気でミラーレスを使い始める時にニコンの選択肢はないけど、ひとまず Fマウント一眼レフのサブ機として Z6 はありかもなー(安くなったら)


とほんの少しだけ考えているのはあるので、Z5 が値頃感ある価格に落ち着いてくれれば検討したいところです。なにせ、

Z6/Z7と同じEVF!


というだけでも魅力ですから。(AF が同じなのも良い)

背面液晶は今どき3.2型104万画素という20万近いカメラとしては舐めた仕様ですが、

動画は捨ててスチル撮影特化
コストはEVFに全振りして背面液晶はオマケ


という潔さは評価したいですからね。

Z5_Release4


ただ、それだけに実際に買うとなると、
  • 昔の Kiss 並みの遅い連写速度
  • 裏面照射じゃないセンサー
  • 小型軽量なだけで魅力を感じないキットレンズ

の3点は少々引っかかるところ。今すぐ買うことはないにしても、近い将来本気で考えた時に悩みそうです。

購入動機の一つとして、

民間機の飛行機撮る時にフルサイズ一眼レフの測距点の狭さが物足りないんだよなー、民間機ならミラーレス機でも十分撮れるから、やっぱりミラーレス機あるといいかもなー


と思っていて、その場合は Fマウントレンズが流用できる Z5/Z6 はアリなのですが、先の3点は迷いどころになりそうです。

(スポーツ撮影でも測距点の狭さ、特に一眼レフゆえの制約である上下の測距点の狭さは悩みどころですが、そっち方面でマトモに撮れるミラーレス機は α9 以外に選択肢がないですしねー)



もっとも、Fマウントレンズが流用できる&キットレンズ Z 24-50mm /4-6.3 には興味がないと言っても、
  • Z 14-30mm f/4 は欲しい、使ってみたい、16-35 f/4G 捨てたい
  • Z 24-200mm f/4-6.3 は良さげなので、キットレンズより久しぶりに高倍率ズームで…

なんて思ったりはしています。Z マウントは買っても「繋ぎ」でしかないので、あまり色々手を出したくはないですけど 14-30 f/4 は使ってみたいし…

Z5_Release6


とまぁ、Z5 の内容をチェックしながら取り留めもないことを買いてきましたが、こうなると Z6/Z7 もダブルスロット化してリニューアルは必至でしょうから、そうなると現行 Z6 が安くなったりしないかなぁ…

などと、とりあえずその状況を待ちながら、Z5 のセンサー性能やらなんやらの評価を見て考えたいと思っています。