1ヶ月半前、京都サンガFC が昨年まで長らくホームスタジアムとして使っていた「たけびしスタジアム京都」(西京極総合運動公園陸上競技場)のラストゲームを観戦してきたので、撮影という観点から少々思うところを書こうと思っていたけど時間がなく忘れていたら、もう新スタが完成していました :-)
一昨日、1月11日に竣工式を迎えたばかりの「サンガスタジアム by KYOCERA」(京都府立京都スタジアム)を早速、昨日見学することができました。
■ サンガスタジアム by KYOCERA|京都スタジアム
■ サンガスタジアム by KYOCERA|京都サンガF.C.オフィシャルサイト
■ 「サンガスタジアム京セラ」竣工 地上4階建て2万1600席|スポーツ|地域のニュース|京都新聞
ファンクラブ向けに年間パス購入のための内覧会的なイベントだったのですが、友人とともに参加して、じっくりと新しいスタジアムを見ることができましたので、そこで気づいたことを箇条書きに記しておきたいと思います。
なお、あまりゆっくり書いている余裕がないので、SNS に書いた感想を内容をベースにいくつかの補足している形になりますが、ご容赦ください。
とまぁ、こんなところでしょうかね。
京都サンガのファンの方はもちろんのこと、J2 リーグ各クラブのサポーターも遠征に行く価値はあるスタジアムだと思います。今季の J2 のスタジアムだとアルウィン、ミクスタ、フクアリを始め良いスタジアムが幾つもありますが、その中でも1、2を争う良スタジアムなのは間違いありません。
(良いスタジアムに慣れちゃうと、サッカー専用、球技専用で屋根付きというだけでなく、ドリンクホルダーがないとか、椅子の形状がどうとか、そんなところまで気になっちゃうので ^^;)
私自身は、正直なところ、亀岡となると電車一本で行けていた西京極と違って行く頻度はかなり落ちると思いますが、とりあえずそう遠くないうちに行きたいと思っています。
ただまぁ、ファンクラブ会員の無料券廃止だけでなく先行入場すらできなくしたのは、ホントどうかと思いますが……(ファンクラブに入る意味がない)
■ 京都サンガF.C.オフィシャルサイト
一昨日、1月11日に竣工式を迎えたばかりの「サンガスタジアム by KYOCERA」(京都府立京都スタジアム)を早速、昨日見学することができました。
■ サンガスタジアム by KYOCERA|京都スタジアム
■ サンガスタジアム by KYOCERA|京都サンガF.C.オフィシャルサイト
■ 「サンガスタジアム京セラ」竣工 地上4階建て2万1600席|スポーツ|地域のニュース|京都新聞
ファンクラブ向けに年間パス購入のための内覧会的なイベントだったのですが、友人とともに参加して、じっくりと新しいスタジアムを見ることができましたので、そこで気づいたことを箇条書きに記しておきたいと思います。
なお、あまりゆっくり書いている余裕がないので、SNS に書いた感想を内容をベースにいくつかの補足している形になりますが、ご容赦ください。
- (1)鳥栖を超える「日本最駅近」スタジアム
- とにかく、鳥栖の駅前不動産スタジアム(旧ベアスタ)を超える、日本で一番駅から近いスタジアム!と言って問題ないかと思う便利さ!!
駅からの距離的は鳥栖と変わらないけれど、鳥栖みたいに駅の開催口を出てから改めて陸橋で線路を越える必要がないので歩く実距離は遥かに近い。駅前徒歩数分!
スタジアムは最高だけど、アクセスはウンコすぎるパナソニックスタジアム民としては羨ましすぎる立地……
ただし、鳥栖と一緒で線路を挟んでスタジアム側にはお店が何もないので、スタジアムグルメ以外では駅を挟んで反対側の駅前のお店や西友、イオンか、駅ナカのセブンイレブンということになる。
なお、上記写真のように、駅前ロータリーや駅からスタジアムの間の部分(公園になる)はまだ絶賛工事中でしたが(元々保津川下りの乗船場しかなかったし)、そこにはスタジアムグルメなどの店が出店される予定。スタジアム内にはコンコース上の売店以外に、1階外側には食堂もあり。 - (2)4面屋根付き球技専用スタジアムならではの近さ
- もちろん中も球技専用だけあって素晴らしかったです。近さはガンバ大阪のパナソニックスタジアムに匹敵。
スタンド最前列からピッチまでの距離は
- メインスタンド 8.5m
- バックスタンド 7.5m
- ゴール裏スタンド 10.5m
となっていて、サッカー専用ではなく球技場ということでパナスタよりはほんの少しだけ遠いですが、迫力ある近さであることは間違い無いです。球技場なのでサッカー専用のパナスタと比べて、芝生がサッカーのフィールドより少し広めに植えられています。
スタンド最前列とピッチの高低差 1.2mで、最前列の高さ的には指定席となっているメインスタンドよりバックスタンドの方が若干低いです。バックスタンド側には広告看板があって最前列席からだと若干気になりますが、手前側サイドラインに被るようなことはないとのこと。(このあたりは担当者の方とお話しして確認しました)
大型ビジョンも2つ備えられ、サッカー・ラグビー国際試合開催可の仕様。2万人クラスなのでサッカーだと男子フル代表の開催は厳しく、U-23 代表とか女子代表向けになりますね。 - (3)パナスタからよくなってる点
- パナスタと同じ竹中工務店が手掛けたこともあり、パナスタと似たようなところも感じますが、新しいだけあってパナスタと比べても色々改良されてる点もあります。
いつも自分や友人がパナスタで座っている年間パスの席に座ってみたり、スタジアム内各所へ行ってみて羨ましく感じた点は以下のとおり。
- パナスタよりやや傾斜があって見やすく、前の人の頭がかぶりにくい、気になりにくい印象
- 座席前にドリンクホルダーだけでなく、袋を引っ掛けるフックあり(これは羨ましい!)
- 屋根が最前列ギリギリではなく2m前まであって、いつもの座席から見上げると屋根の被り具合が明らかに違うので、前方席でも雨の降り込みは少なそう
- 上層含めてフェンスの高さが低く、ピッチ手前側を見る時に手すり・フェンスで視界が邪魔されにくい(パナスタだと上層最前列とかで発生しやすい)
- 四隅部分は上層が下層に飛び出してないのでパナスタより開放感がある
- パナスタより小さいのに金をかけている分、外装はコンクリ打ちっぱなしではなく見栄えはする(個人的にはパナスタのコンクリ打ちっ放し感は好きだけどね。バブル期の芝浦あたりの店っぽいくて ^^;)
(新国立競技場っぽいモノが…笑) - 一部座席は手すりが視界にかぶる場合もあるが、フィールド全体が邪魔なしで見られない席の数はパナスタより少なそうでした
- スタジアム1階(入場エリア外)にフードコートがあり、スペースはかなり広かったので、試合前にそこでご飯を食べるのは良さげ(特に寒い時期)
- 屋内駐輪場があった(数に限りはあるので、一般向けに解放されるのか、自動二輪だけなのかは不明。(帰り際に見つけたので)
- 場内完全禁煙、場外喫煙所は未定(パナスタも今季から完全禁煙だけど)
- パナスタよりやや傾斜があって見やすく、前の人の頭がかぶりにくい、気になりにくい印象
- (4)ちょっとここは…と思った点
- パナスタは見栄えより中身重視の質実剛健スタジアムなので、アクセスを除けば日本でも有数の快適かつ高満足なスタジアムだと思いますが、それと比べると少し気になったこともあります。それらについて列挙しておきます。
- 一番気になったのはコンコースの狭さ、上層へ上がる階段の狭さ
- コンコースが狭いので、コンコース上にある売店の買い物並び列が長くなると、かなり通りにくくなりそう
- メインスタンドの中央にVIPエリアがある関係で、メインはホーム側アウェイ側を行き来できない(長野と同じでコレは凄く不便)
(VIP エリア) - 上層も観客席エリアには通路がないので、観客席エリアに入ってから隣りのブロックまで横断して行くのは座ってる人の迷惑になりそう
(上層最後部は通路になっている)
- 前項の点は上層の通路から観客席へ入る時にしっかり席やブロックを確認して入る必要があるが、サンガの試合では上層は基本的に自由席なので、満員近くで席探しなどをする場合にはちょっと大変かも
- スタジアム内のトイレは7箇所みたいだが、男女同数だったと思うので、混雑時には女子トイレは並んじゃうかも?(女子トイレの多さでは他に類を見ないパナスタが特別ともいうが)
(友人より頂いたメイン側女子トイレ案内図)
(こちらはゴール裏側女子トイレ案内図) - コーナー部分の席は年パス対象外であったり、メイン以外は上層も下層も同じ価格というのも解せない気はしていたが、実際に見て余計にそう思ったり。
- 一番気になったのはコンコースの狭さ、上層へ上がる階段の狭さ
- (5)その他色々気付いた点
- ホーム側のコーナー部分に2箇所、団体で使う座敷席というのが設けられている!サンガの方に聞いたところ、一般販売向けではないらしいが、最初からこういう席を用意しているのは素晴らしい。
- メイン、バックに何カ所かコンコースと同じレベルに車椅子席が用意されていました。
- 座席の幅は特に広くはないものの(パナスタより微妙に狭い?)、幾つかのスタジアムで見られるような狭さは感じず、普通に座っていれば隣りの人と肩が当たることもない席間隔
- 前席とのスペースも広くないが、座っていても足を折り曲げれば奥へ行く人がギリギリ通れそうな間隔
- 一般向けの座席の仕様はどのエリアも同じ。値段お高めのエキサイティングシートやサンガシートも同じだが、それらの席の人にはブランケットやクッションの貸し出しを行うことで差別化
- 下層コンコースにはパナスタみたいにディスプレイが設置されるらしいが、まだなかった
- 見学できたのはメインスタンドの中央付近(下層)とホーム側(上下層)、ホーム側ゴール裏(上下層)、バックスタンドのホーム側3分の1程度(上下層)で、実際に入場で使う外側の階段やコンコースは入れなかった
- スタジアムの駅と反対側に、サンガの自動販売機が2台ある
- 線路ぎわの道に、亀岡市のマスコット「明智かめまる」がサンガのユニフォームを着た絵のマンホールがある
- スタジアム1階に「麒麟がくる京都大河ドラマ館」ができているが、有料
- その他、地元物産店なども併設されているので、遠征お土産を買いやすい(^^)
- 本スタジアムの売りの一つとしてクライミングウォールが併設されているが、なかなか広くて大勢の人で賑わっていた。こういう他スポーツ併設は良いと思った。
- ど田舎に作っている割には駐車場なしで大丈夫かいな?という気はする。せめて年パス優先の前売駐車場を数百台くらい用意しても良かったと思うが…
- コインパーキングは線路を挟んだ反対側に幾つかあるし、イオンや西友にも駐車場は併設されているけれど、当然試合日などにはイベント特別料金を設定されて目的外駐車を防ぐ可能性は高い
- 現状、亀岡駅への山陰本線は15分に1本で多くないですが、試合時には JR の協力を得られて8両編成そして臨時列車が運行されれば、パナスタより悪いことはないように思います。そもそも2万人強しか入らないですし。
- ぶっちゃけ、亀岡は遠い(物理的距離より心理的距離が ^^;)。ただ、駅前にスタジアムがあるので、実際のスタジアムまでの時間はさほどでもなく、特に新幹線からのアクセスは快速に乗れば20分(普通でも30分)で悪くないです。とにかく山を越えた向こうにある心理的距離だけが問題(笑)
- ホーム側のコーナー部分に2箇所、団体で使う座敷席というのが設けられている!サンガの方に聞いたところ、一般販売向けではないらしいが、最初からこういう席を用意しているのは素晴らしい。
とまぁ、こんなところでしょうかね。
京都サンガのファンの方はもちろんのこと、J2 リーグ各クラブのサポーターも遠征に行く価値はあるスタジアムだと思います。今季の J2 のスタジアムだとアルウィン、ミクスタ、フクアリを始め良いスタジアムが幾つもありますが、その中でも1、2を争う良スタジアムなのは間違いありません。
(良いスタジアムに慣れちゃうと、サッカー専用、球技専用で屋根付きというだけでなく、ドリンクホルダーがないとか、椅子の形状がどうとか、そんなところまで気になっちゃうので ^^;)
私自身は、正直なところ、亀岡となると電車一本で行けていた西京極と違って行く頻度はかなり落ちると思いますが、とりあえずそう遠くないうちに行きたいと思っています。
ただまぁ、ファンクラブ会員の無料券廃止だけでなく先行入場すらできなくしたのは、ホントどうかと思いますが……(ファンクラブに入る意味がない)
■ 京都サンガF.C.オフィシャルサイト
コメント