6年以上使ってきた小型 Android タブレット Nexus 7 (2013) の後継機として、MediaPad M5 Lite 8 を購入しました。

迷った挙句に結局買った Nexus 7 (2013) に代わる小型タブレットは……

使い始めてまだ短い期間ですが、色々感じたことをメモ書きしてあったので忘れないうちに(放置にならないうちに)記しておこうというファーストインプレ記事を2回に分割して書いていますが、その後編。

Nexus 7 から移行した MediaPad M5 Lite 8 ファーストインプレ15のこと【前編】

前編では7項目の雑感を記しました。ファーウェイらしい高コストパフォーマンス端末で、今どきのアプリの重さにモッサリ加減が酷くなっていた Nexus 7 (2013) と比べると極めて快適に使えるようになりました。画面サイズの1インチ差も、使ってみると思っていた以上に差を感じて良い方向に誤算でした。

ただ、6年前の Nexus 7 (2013) と比べて明らかに良いと思えるのは処理速度+α程度で、細かいところで不満を感じる点は少なくありません。今回はそのあたりを中心に諸々と。



(7)ボディ背面側が滑りにくい素材ではない

前回記事でも書いたように Nexus 7 と比べると若干幅広になった分、手の小さな私には片手持ちがしにくくなったわけですが、もう一つ、ボディ背面が Nexus 7 (2013) ほど滑りにくい素材ではないことも、片手持ちにはやや微妙になった点。

背面側が滑りにくい素材になっているタブレットの方がレアであり、MediaPad M5 Lite 8 が特に悪いわけではないのですが、Nexus 7 からの移行だったため、ちょっぴり残念に感じるところでした。

MediaPadM5Lite8_27


基本的には寝モバ端末でもありますし、これ以上厚みを増やすのは絶対嫌なのでケースなどは付けないので(持ち歩く時でもスリーブケースに入れるだけ)、もうちょっと背面は摩擦係数の高い表面処理だったらなぁ、という願望ですね(^_^;)

あと、発熱に関しても通常は気になることはないのですが、この冬場の低い室温でも数時間使っていると背面に若干熱を感じるので、夏場に負荷のかかる処理をした場合にはどうなるのかは気になります。私の場合は、ゲームなど負荷をかかるアプリは使わないから大丈夫でしょうけど(^_^;)


(8)バッテリーの保ちはこんなもんじゃないの?

Nexus 7 後継機購入を検討していた時に「バッテリーの保ちが悪い」というレビューが意外とあって気になっていたのですが、個人的にはさほど悪いとは感じてなく、可もなく不可もなしな印象。LTE版だとまた違うのかもしれませんが。

購入直後はバッテリーの減りがかなり速く、「 6年以上使ってきてバッテリーがへたりまくってるはずの Nexus 7 (2013) と変わらんのとちゃう?」と思いましたが、何度か充電を繰り返してバッテリーが活性化してきて落ち着いてきました。

MediaPadM5Lite8_23
(ここまで保つかは知らないけど…)


よく保つとまでは言いませんが、主に屋内車内でのウェブブラウズや SNS 使用、電子書籍読書で1時間につき10〜15%前後くらいですから、言うほど悪いかな?と思います。

自動調光機能がない分、バックライトを明るくしていると一気に減りは速くなるでしょうけど、小型な分だけバッテリー容量も少ないですから 5〜6時間以上保ちそうなら、こんなもんだと思いますけどね。

ボディサイズの大きな iPad Pro や iPad Air と比べるとバッテリーの保ちは良くないかもしれませんが、小型タブレットのバッテリー駆動時間はスマホ以上、大型タブレット以下ならば問題ない、と個人的には思っています。


(9)ワイヤレス充電がないのは不便だし、今さら microUSB は…

Nexus 7 (2013) を6年以上も使い続けられた理由の一つは、Qi ワイヤレス充電対応だったのも理由の一つだったと思っています。microUSB 端子を毎日の充電で痛めたり破損することがなかったのは大きな要因。毎日ケーブルを抜き差ししまくってると端子も痛みます。

その点、ワイヤレス充電は端子を痛める心配は皆無だし、Qi 充電器の上にポンと置けば充電してくれる。寝モバで使っていると、まぶたが落ちそうな時でも端末をワイヤレス充電器の台の上に置けばそれだけで充電されている。ケーブルの抜き差しなんてできない微睡の中でも充電できる。

そういう意味では

充電は Nexus 7 (2013) からだいぶ不便になった


と感じますし、乗り換えてもっとも残念な点です。

とはいえ、最新またはそれに近い小型タブレット端末で Qi 対応の製品がないのだから仕方ないですし、iPad mini だって同じですからね。6年前の Nexus 7 がよくできていたと感じる部分です。

ただ、ケーブル充電は仕方ないにせよ、

2019年の Android 端末で microUSB はないやろ〜


と思うわけです。microUSB 端子の端末を他にも使っているので不便だとは思いませんが、さすがにもう USB-C でも良かったんちゃうの?とは思います。拡張性の点からも、将来性からも。

おまけに、これまた今どき当たり前に近い急速充電にも対応していない。これまたちょっと残念な仕様です。ただ、このあたりはコストダウンゆえで、廉価機だから仕方なかったのだろうとも思っていますけどね(^_^;)


(10)顔認証は、なんちゃってレベル

本機は指紋認証がない代わりに顔認証対応。で、顔認証を使ってみたのだけど、どうもレスポンスも認識安定性も良くないし、信頼性も疑問。端末から顔が近すぎたり遠すぎたりするとダメなのはどこの端末でも同じですが、

端末(カメラ)と顔の距離感や角度がシビア


で、iPhone や iPad Pro の Face ID のレスポンスと安定性が当たり前の身としてはダメ出ししかないし、常用するにはストレス。

唯一、iPhone と違って横向きでも使えるのは良いのですが、これが縦向きよりシビアになる(カメラの方へ顔を適度な距離感で向ける必要がある)ので、便利と言うには微妙すぎ。

顔認証を使う時に「パスコードよりセキュリティ的に落ちる」と警告が出るとおり、かなり判定が甘いし、2D で判定しているために写真でも余裕で通るので、

真面目に使う端末ロックとしては微妙


すぎます。とは言え、まともな顔認証するためのカメラモジュールや指紋認証がないのは、この価格では難しいでしょうからねぇ。

MediaPadM5Lite8_25
(認識できなかったメッセージを見るたびイラッ💢😓)


加えて、Android OS のアプリロック機能ではないアプリ側のロック解除に顔認証が使えない。Android の顔認証利用は今回初めてなので Android 9 の問題なのか本機独自の問題なのかは判らないけれど、Face ID では当たり前のことが全然できず、ちょっと使い勝手が悪いですね。

あと、Smart Lock 解除も Bluetooth だけで Voice Match やロケーション登録でのロック解除はできないのも残念。寝モバには便利なんですけどねぇ。


(11)スリープボタンの位置が使いづらい

右側面にスリープボタンとボリュームボタンが並んでいる端末は多いけれど、

MediaPadM5Lite8_13
スリープボタンがなんでこんな真ん中やねん!?


と。普通、同じ側面でもボリュームスイッチの上にスリープボタン置くと思うんですけどねえ。

スリープ解除のために押す時も微妙ですが、側面のこんな真ん中近くにスリープボタンがあるせいで、片手で端末の両端をガシッと握って使う場合、うっかりスリープボタンに触ってしまうことが多くて、これが結構ストレス。

うっかりスリープボタンに触れてスリープ→スリープ即ロックされてしまう(固定設定)→微妙な顔認証を再度やる→顔認証が失敗、ということが多発していて、前項で書いたように顔認証ロック解除がちょっとアレなので、さらにイラッとさせられることに(-_-;)

スリープ解除の時に押すくらいなら慣れの問題と思えるけど、片手持ちした時にスリープボタンに誤って触れてしまうのは慣れという範疇ではないと思うので、ちょっと困りものです。スリープボタンを避けるべく、片手持ちで筐体の下の方を持つのはバランスが悪くなりますので。

(画面を傾けてスリープ解除という設定は自宅内だけで使っている時には便利ですが、持ち歩くときは鞄の中で勝手にスリープ解除されまくって無駄にバッテリーが消費されるので、持ち歩く人はオフった方が賢明でしょう)

位置が変といえば、microUSB 端子の位置もあまり見ない端っこさですが、こちらは特に使いづらいわけではないので、別に気にはならないですね…


(12)スピーカーは良いし、カメラも値段の割に悪くない

上の方でも一瞬触れましたが、スピーカーは良いです。コストパフォーマンス以外の本機ならでは特徴といえば、この点(だけ)かも。

10インチクラスのタブレットでは音に力が入ったタブレットはありますが、このサイズの小型タブレットとしては珍しい。そういう意味では動画視聴端末としてはちょうど良いかも。

当方が使ってきたタブレットの中でも、iPad Pro (2018) を別にすれば、iPad mini(旧世代)を含むそれ以外の iPad や Nexus 7 など過去に使ってきたタブレットの中では一番良い音。このサイズにしてはホントよくできている。この点は宣伝どおり :-)

MediaPadM5Lite8_22


あと、カメラも(2万円のタブレットと考えると)意外と悪くない。スマートフォンと違ってタブレットだとカメラ機能はどうしても注目度も優先度も低いので、なんじゃこれ!?レベルなこともあるけれど、そこそこ撮れる。

ハイエンドスマホのように「写真を綺麗に撮る」というカメラではないものの、2万円で売られているタブレットのカメラとしてはちゃんとしてる感があります。機能的にも Huawei の廉価スマホと同じくらい詰め込まれていて、標準カメラアプリで色々できる。

2〜3年前の Huawei 廉価スマホの P10 Lite を出してきて撮ってみたけど、本機のカメラの方が良く写る(ハイエンド機に比べると五十歩百歩だとしても)。iPad Pro と比べても一見で劣るわけでもない。

タブレットのカメラ機能はオマケになりがちだけど、この値段でこのくらい真っ当なモノが入れられるのは凄いなあ、と思いますね。


(13)GPS は搭載しているのに、なぜか地磁気センサーがない

そのために、地図上で現在位置は表示されるが向きは表示されない(固定されたまま)。進行方向が表示されないので、GPS はあっても実はナビとして使うのには不向きな端末。サイズ的には向いているのに、ちょっと残念。

個人的にはナビとして使う予定はないですし、iPad なんて Wi-Fi モデルは GPS すらないですから、それ比べればずっと良いのですが、ちょっと画竜点睛を欠くというか、ここまでやってそこをケチるかあ?って感じはしましたね。

あと、それと関係があるのかないのか判りませんが、端末の向きに応じて画面の自動回転ができるのに、何故か縦向きの上下逆転は画面が回転しないのも謎。横向きだと上下逆にしても画面は自動回転するが、縦向きはできないのです。(画面回転を強制できるアプリを入れれば、強制的に上下逆転表示は可能)


(14)液晶画面のタッチ感度が、若干だけど微妙

ストレスを感じるほどではないですけど、ややスムースさに欠けるのを感じることがあります。感度が悪いというよりは、意図しない動作をしたり、意図とはちょっとズレる動きをすることがある印象。

ただ、お値段的にそこの精度を上げるようなパーツは使えないでしょうから、仕方ないと納得していますし(今のところ)許容範囲。iPad に慣れていると、ちょっと気になるという程度です。


(15)まぁファーウェイ端末ですから……

プリインストールアプリは Google 関連を除けば Huawei 絡みのアプリのみで、さほど多くはありませんが、Huawei アカウントが必要なアプリ、アレコレ持って行くぞと言われるアプリ(ホーム画面のテーマですらそう)は使わないし、できるだけ使用停止するのは基本ですね。

ま、OS 自体にがっつり手の入った EMUI ですから、それで何が防げるというわけではないでしょうけど、気分の問題として。そういや AI ショッピングなんてのも入ってましたね。即オフでしたけど。

MediaPadM5Lite8_17


というわけで、今や選択肢が極少な 7〜8インチクラスの小型タブレットで、最新に近い Android OS が使える端末としては唯一と言っても良い MediaPad M5 Lite 8、色々書きましたけど、端的に言って

コスパの良さで納得


です。

正直言って不満点は少なくないですし、個人的には「6年以上前から使い続けている Nexus 7 (2013) と比べても速くなっただけ」ではありますが(画面が一回り大きくなったのは片手持ちのしにくさもあって良し悪し相殺)、

処理能力に全振り以外は
不便さを感じない程度に削る


という商品設計が明確すぎて、むしろ好ましいですし、それでこの価格を実現しているなら素晴らしいことだと思いましたね。

MediaPadM5Lite8_14


なにかとお騒がせと疑惑の Huawei 端末は嫌だ、という人も少なくないですし、私自身も積極的に選びたくはないですが、

選択肢が殆どない


状況ですから、今やニッチになってしまったカテゴリーの端末を Huawei らしい高コストパフォーマンスで作ってくれるだけでも有り難いのも事実。

日本参入を発表した Xiaomi もそうですが、よほどメーカー/ブランドに信頼感がない限り、国内メーカー製とか中華じゃないとかいうレベルでは太刀打ちできないほどコストパフォーマンスに差がありますからねぇ。

2年ぶりくらいに Huawei 端末を買ったわけですが、改めてコストパフォーマンスの差というものを思い知らされ、逆に言えば、ただひたすらコスパだけが MediaPad M5 Lite 8 のファーストインプレでありました。

HUAWEI MediaPad M5 lite (New), Harman Kardon Audio, high-res display | HUAWEI Japan