先日 E-M1 Mark II ファームウェア・アップデートの件を書いていて思い出したのですが(オリンパスの問題は後述)、

現行 macOS 10.13 High Sierra は
32bit アプリをサポートする最後の macOS


になる可能性が、昨年6月の WWDC 2017 で発表されています。Mac App Store で配布するアプリについては既に今年1月から 64bit アプリであることが必須条件になっています。(6月には既存アプリも 64bit 化しないとリリースできない)

32-bit apps will not launch on iOS 11, Mac App Store transition to 64-bit from 2018 | 9to5Mac

「また Apple は古い互換性を切るのかよ」と思う人もいるかもしれませんが、MacOS X の 64bit 化はかなり早い段階(2005年 Tiger あたり)から始まっており、6年前の 2012年には 64bit カーネルのみ提供になっています。

OS カーネルも付属アプリも 64bit アプリだし、macOS 的に古い 32bit アプリはもう非標準だけど、互換性のために起動を許しておくわ


という状態が 6年間も続いてきたわけですから、さすがにもう切り捨てられても仕方ないでしょう。

それに 6年間も「互換性のためだけに 32bit アプリの起動は許してるけど、早よ 64bit アプリに作り直しなはれ」と言われ続けてきたのですから、macOS 向けにアプリをリリースしているメーカーのほとんどは対応を終わっています。

自分の Mac で使用しているアプリが 32bit か 64bit かを調べるのは「システム情報」アプリを使用します。使い方は以下のとおり。


  1. 「アプリケーション」フォルダの中の「ユーティリティ」フォルダの中に「システム情報」というアプリがあるので、それを開く
    もしくは画面左上のリンゴ🍎メニューから「この Mac について」を開き、表示されたウィンドウの「システムレポート」というボタンをクリックする

  2. 左側に表示されている多くの項目のうち、ソフトウェアの下の方にある「アプリケーション」をクリック選択する

  3. しばらく待つと右側にインストールされているアプリケーションの一覧が表示されます(内部アプリも表示されるのでインストールした記憶のない名前もあります)

  4. 各行の右の方に「64ビット (Inetel)」という項目があり、そこが「はい」だと 64bit アプリ、「いいえ」だと 32bit アプリとなります

  5. 知りたいアプリの行をクリックすると、下にアプリの情報が表示されるので、そこにも「64ビット (Intel)」の欄があるので、そこでも判ります

macOS32bitAppObsolute1


ざっと見てみると分かりますが、よほど古いシステム、古いアプリを多用していない限り、「64ビット (Intel)」の項目が「いいえ」になっているアプリは少数派のはずです。

これからは 64bit アプリに切り替えて行くぞ、と宣言してから10年以上、今後 32bit アプリは互換性のためだけに残すだけだぞ、となってから6年以上も経っているので、当然といえば当然です。

また、「システム情報」アプリのアプリケーション一覧にある「64ビット (Inetel)」という項目名のところを1回クリックすると「いいえ」のアプリ、つまり今後使えなくなるであろう 32bit アプリが上の方にまとめて表示されます。

macOS32bitAppObsolute2


Adobe の内部マネージャー類のアプリが表示されていますが、アプリケーションそのものはとっくに 64bit 化しているのに周辺ツール類がまだ 32bit のまま、なんてアプリはちょくちょくあります。

あと、昔使っていた古い EOS Utility 2 が 32bit アプリとして残っているけれど、数年前に 64bit アプリの Ver.3 がリリースされているので問題ない、という例もあります。

また、一時期(Windows の定番 FTP アプリである)FFFTP ライクな Mac 用 FTP アプリとして有名になった Yummy FTP Pro のように時々 MacAppStore で 3600円のアプリが無料セールして、よくアフィリエイトブログの記事になったりしますが、実は長らくアップデートしてなくて 32bit アプリのまま、という例もあります。

(64bit 対応するつもりがなく大放出しているのか、もしくは 32bit アプリ切り捨てで使えなくなったタイミングで別アプリの新バージョンリリース&移行ユーザーの売り上げ増大を狙っているのか判りませんが、こういう制約があることを理解して使った方が良いと思います)

ということで、本当に今年 32bit アプリが切られるのか来年になるのか判りませんが、古い 32bit アプリが最新 macOS で起動しなくなる日は近いですので、ご自身で使われているアプリが「64ビット (Inetel)」→「いいえ」なら、アップデートをお願いするなり、代替アプリを考えておく方が良いと思います。

そして、オリンパスさんですが、

macOS32bitAppObsolute3


オリンパス製デジタルカメラのファームウェア・アップデートに必要な「オリンパス・アップデーター」アプリが古い 32bit ままアップデートされていません。

このままだと

今どき、デジカメのファームウェア・アップデートにパソコンが必要な前世紀な仕様なのに、そのアップデートに使うアプリは新しく買ったパソコンで動かへんやんけ!どうやってファームウェア更新するねん!?


ということになりますので、いい加減(秋の新 macOS リリースまでには)「オリンパス・アップデーター」の 64bit 化をお願いしたいところです。

(というか、とっとと SDカード経由でファームウェア・アップデートできるようにしろよ、って感じですが)