過去に何度か書きましたし、巷でも散々言われていることですが、iOS 11 では古いままのアプリは動作不可になります。
今までも iOS のバージョンが上がって古い API を利用しているアプリが使えなくなったりしたことはありますが、今回はここ1〜2年でアプリ更新のないアプリはバッサリ斬られるので、動かなくなるアプリが多くて影響は大規模です。

(設定アプリから一般→情報→Appと辿るとiOS 11動作不可アプリが判る)
2年前から予告されていて、アプリ開発者にはとっくに通知が行っていたはずなのですから、此の期に及んでもアプリを更新しない、新アプリをリリースしないというのは、もう開発者が捨てているアプリと見直しても良く、そういった古いアプリを切り捨てて整理する(アップルにとってもユーザーにとっても)機会なのでしょう。
実際、私が使ってきたアプリでも既にアプリのページがなく、アプリ開発者も既に開発者登録を止めているようなアプリがありましたから、それを使ってきたのを整理する機会と捉えています。
ただ、
というのはかなり大きな問題で、iOS ゲームの名作(アーケードやゲームハードからの移植含む)とも言えたアプリがかなりの割合で動かなくなるのは辛いところです。
■ iOS 11で使えなくなる32bitアプリは約18万7千本、うち約3万8千本がゲームアプリとの推計 - Engadget 日本版
友達が手がけた秀作と誉れ高いオリジナルゲームもプレイできなくなるので、iPhone 4S のバッテリーを交換して本気で復活させたい、もしくは iOS バージョンの古い(iOS 8 あたりがベスト)iPhone 5s をゲームアプリ専用として手に入れたいと思うところです。

(iOS 11 で動かなくなるアプリを起動した時に出る警告)
とまぁ、そういった状況で常用アプリにも影響が出てきて、
ということがあるのですけれども、中には
というのも、ちょくちょくあるようで、以前に書いたテレビ番組表アプリ「テレBing」も、1年半ぶりにアプリを更新して iOS 11 に対応してくれました。
今までも iOS のバージョンが上がって古い API を利用しているアプリが使えなくなったりしたことはありますが、今回はここ1〜2年でアプリ更新のないアプリはバッサリ斬られるので、動かなくなるアプリが多くて影響は大規模です。

(設定アプリから一般→情報→Appと辿るとiOS 11動作不可アプリが判る)
2年前から予告されていて、アプリ開発者にはとっくに通知が行っていたはずなのですから、此の期に及んでもアプリを更新しない、新アプリをリリースしないというのは、もう開発者が捨てているアプリと見直しても良く、そういった古いアプリを切り捨てて整理する(アップルにとってもユーザーにとっても)機会なのでしょう。
実際、私が使ってきたアプリでも既にアプリのページがなく、アプリ開発者も既に開発者登録を止めているようなアプリがありましたから、それを使ってきたのを整理する機会と捉えています。
ただ、
昔買ったゲームアプリをもう一度プレイしたくなってもできなくなる
というのはかなり大きな問題で、iOS ゲームの名作(アーケードやゲームハードからの移植含む)とも言えたアプリがかなりの割合で動かなくなるのは辛いところです。
■ iOS 11で使えなくなる32bitアプリは約18万7千本、うち約3万8千本がゲームアプリとの推計 - Engadget 日本版
友達が手がけた秀作と誉れ高いオリジナルゲームもプレイできなくなるので、iPhone 4S のバッテリーを交換して本気で復活させたい、もしくは iOS バージョンの古い(iOS 8 あたりがベスト)iPhone 5s をゲームアプリ専用として手に入れたいと思うところです。

(iOS 11 で動かなくなるアプリを起動した時に出る警告)
とまぁ、そういった状況で常用アプリにも影響が出てきて、
iOS 11 で動かなくなるなら代替アプリを探さないとなー、どうしようかなー
ということがあるのですけれども、中には
iOS 11 で動作不可になるのをキッカケに
久しぶりにアップデートを行ったアプリ
久しぶりにアップデートを行ったアプリ
というのも、ちょくちょくあるようで、以前に書いたテレビ番組表アプリ「テレBing」も、1年半ぶりにアプリを更新して iOS 11 に対応してくれました。
常用しているテレビ番組表アプリ「テレBing」が 64bit アプリへの更新を全くしないまま放置され、古いアプリは動作不可が告知された iOS 11 発表後も音沙汰なしでしたので、以前こういった記事を書きました。
■ このままだと「テレBing」が iOS 11で使えなくなるかもなので、新しいテレビ番組表アプリを試してみた【前編】
■ このままだと「テレBing」が iOS 11で使えなくなるかもなので、新しいテレビ番組表アプリを幾つか試してみた【後編】
併用しつつも、「iOS 11 が出るまではとりあえず、テレBing 使っておくかー」という感じだったのですが、iOS 11 リリース5日前というタイミングで 64bit 化のアップデートが来ました。

一昨年の2月以来、1年7ヶ月ぶりのアプリ更新。開発元が一応マイクロソフトなので、既に開発者が AppStore にいなくて確実になくなるアプリではなかったものの、これだけ長い間放置されていてアプリの更新が来るとは期待していなかったので、ありがたい話です。やっぱり、使い慣れたアプリが一番ですからね。
ただ、今回の「テレBing」のアップデートは急だったせいなのか(もしくは本当の開発元が変わってアレなのか)どうかは知りませんが、アプリの初回起動時のガイド画面のレイアウトが滅茶苦茶でした(^_^;)

少なくとも Plus 端末ではこんな表示になってしまいました。今後の端末のために Auto Layout を導入してミスったかのような画面です。
また、同じく初回起動時に表示されるアップデート内容の画面も

1年7ヶ月前のバージョンのアップデート内容が表示されていて、よほど慌ててのリリースだったのかな?と思わざるをえません。さすがに、この手の画面を更新し忘れてリリースってのは、なかなか見ないんですけどねえ。
ま、そんな些細な問題はあるにせよ、
であり、以前書いた記事のように新しいテレビ番組表アプリを使う、慣れる必要なく、今後 iOS 11 でも使い続けていけるようになったのは有り難いです。
他にも幾つかのアプリは久しぶりの更新で iOS 11 対応になったものもあるらしいので、諦めていたアプリの更新もチェックしてみると良いかもしれません。
(まだ予約も1ヶ月先なのに、既にケースやフィルムが売られてる…)
■ このままだと「テレBing」が iOS 11で使えなくなるかもなので、新しいテレビ番組表アプリを試してみた【前編】
■ このままだと「テレBing」が iOS 11で使えなくなるかもなので、新しいテレビ番組表アプリを幾つか試してみた【後編】
併用しつつも、「iOS 11 が出るまではとりあえず、テレBing 使っておくかー」という感じだったのですが、iOS 11 リリース5日前というタイミングで 64bit 化のアップデートが来ました。

一昨年の2月以来、1年7ヶ月ぶりのアプリ更新。開発元が一応マイクロソフトなので、既に開発者が AppStore にいなくて確実になくなるアプリではなかったものの、これだけ長い間放置されていてアプリの更新が来るとは期待していなかったので、ありがたい話です。やっぱり、使い慣れたアプリが一番ですからね。
ただ、今回の「テレBing」のアップデートは急だったせいなのか(もしくは本当の開発元が変わってアレなのか)どうかは知りませんが、アプリの初回起動時のガイド画面のレイアウトが滅茶苦茶でした(^_^;)


少なくとも Plus 端末ではこんな表示になってしまいました。今後の端末のために Auto Layout を導入してミスったかのような画面です。
また、同じく初回起動時に表示されるアップデート内容の画面も

1年7ヶ月前のバージョンのアップデート内容が表示されていて、よほど慌ててのリリースだったのかな?と思わざるをえません。さすがに、この手の画面を更新し忘れてリリースってのは、なかなか見ないんですけどねえ。
ま、そんな些細な問題はあるにせよ、
テレBing の更新ありがとう\(^o^)/
であり、以前書いた記事のように新しいテレビ番組表アプリを使う、慣れる必要なく、今後 iOS 11 でも使い続けていけるようになったのは有り難いです。
他にも幾つかのアプリは久しぶりの更新で iOS 11 対応になったものもあるらしいので、諦めていたアプリの更新もチェックしてみると良いかもしれません。
(まだ予約も1ヶ月先なのに、既にケースやフィルムが売られてる…)
コメント