今年の梅雨は空梅雨という言葉が全く出ないくらいに、先月からずっと天気の悪い日ばかりで湿度の高い辛い日々が続きます。晴れ間が出てもスカッと青空という日は片手にも満たないでしょう。毎年のこととはいえ、今年は梅雨らしい梅雨過ぎてウンザリです。

夜ならば曇っていても昼間ほど気にしなくても良いだろうと、先日大阪港へ初入港した世界第2位の巨大客船 Quantum of the seas を撮りに行っても雨に降られ、梅雨だから仕方ないとは言え、嫌になります。

CameraRainGoods01


雨の日というのは平凡に晴れたり曇ったりしてる時より、むしろフォトジェニックな被写体に逢える確率は高いのは判っていますが、なんせ面倒くさがりな私ですから、どうしても億劫になってしまいます(^_^;)

とはいえ、航空祭だったりレースなどのイベント目的ならば雨だろうが撮影はしますし(特に遠征してる場合は)、今シーズンはまだないですが(新スタジアムで屋根もついたし)雨の中でカッパ着てサッカーを雨中撮影することも珍しくありません。

と言っても、本格的な雨中撮影をすることもないので、本気のカメラ用レイングッズをバッチリ揃えるのはコストパフォーマンス的に見合わない?ので、私自身のカメラ用レイングッズは

安価で、たまにちょい使いできれば良い程度の雨中撮影用アクセサリー


ばかりです。一応防塵防滴仕様のボディとレンズしか使ってないこともあって、小雨程度ならシビアに考えることもないかな、というのがあるせいかもしれません。

というわけで、色々な意味で私ごときが雨天撮影時に使うアイテム、アクセサリーを紹介できるレベルにないのですが、

「気軽な、ちょい雨対策撮影グッズ」

を幾つか紹介したいと思います。


まずは、超定番の簡易レインカバー代わりの「シャワーキャップ」。

と言っても、シャワーキャップが簡易のカメラレインカバーになるのは結構もう有名な話で、知っている方も多いと思います。大定番と言っても良いアイテムです。

CameraRainGoods05


私も雨が降る降らない関係なく、それぞれのカメラバッグに1つずつシャワーキャップを常に忍ばせています

シャワーキャップは百均などで売ってるのを使い捨てのシャワーキャップを買うのが一番手っ取り早く、100円で5〜10個くらい入っているパックがあると思います。

が、市販されているシャワーキャップは無地のものが意外と少なくて、色付き、水玉といったシャワーキャップが多いので、一番良いのは

ホテルに置いてある無地のシャワーキャップを使わずに持ち帰る


のがベストかな、と思っています。

CameraRainGoods02
(各ビジネスホテルのシャワーキャップ)


シャワーキャップをカメラのレインカバーとして使う方法はネットでもたくさん記事にされていますので、ここで繰り返すようなことはしませんが、シャワーキャップをカメラのレインカバーとして使う際のポイントは2つあると思っています。

1つ目は、

ファインダーの部分だけはシャワーキャップをくりぬいて
ファインダーアイピースを外してシャワーキャップをかぶせて
その上からファインダーピースを装着すべし


ということ。

シャワーキャップをカメラのレインカバーとしてそのまま使うと、

CameraRainGoods10


このようになってファインダーや背面液晶がシャワーキャップを通してみることになるので、見づらくなります。三脚に据えて背面液晶で撮影する時ならまだしも、ファインダーをこのまま使うのはちょっと厳しいです。

かと言ってファインダーを覗くときだけレインカバーをめくりあげると「何のためのレインカバーなのか?」ということになりますから、ファインダーだけでもちゃんと見えるようにするため、シャワーキャップのファインダー部分だけくり抜いてファインダーアイピースを挟み込んで使いたいところです。

CameraRainGoods11
(アイピースを外してシャワーキャップを被せた)

CameraRainGoods12
(ファインダー部分にギリギリ沿ってシャワーキャップをくり抜く)

CameraRainGoods13
(その上からアイピースをかぶせる)


こうすることで、シャワーキャップを被せつつもファインダーはいつも通りに快適に使えます。

もちろん、穴を開けるのですからその隙間を辿って水滴が入ることはありますので防塵防滴ボディでない場合は自己責任で、ということになりますが、そもそもシャワーキャップをカメラのレインカバーとして流用すること自体が自己責任ですので、ファインダーの見やすさを考えれば、これはやった方がずっと快適で良いと思います。

そして、きっちりファインダー部分だけをくり抜いてアイピースをはめるときにシャワーキャップが噛んだ状態になれば、もう一つの利点として

シャワーキャップがカメラボディから取れにくくなる


というのがあります。

例えば、カメラストラップで首から下げたような状態になっても

CameraRainGoods14


このようにファインダー部分でシャワーキャップが止まっているので、シャワーキャップがカメラボディから全部めくり上がってしまうことはありません。

シャワーキャップをカメラボディに被せただけだと何かの拍子にシャワーキャップがボディから外れたりすることがありますが、ファインダー部分で噛ませているとその心配がありません。ちょっとしたことですが、雨中の撮影は何かと面倒、ストレスが溜まることが多いので、ちょっとしたことでも助かります。

私は予めカッターで綺麗にくり抜いたシャワーキャップを幾つか作ってありますが、現場で必要になれば、指でくり抜いてやっても良いと思います。シャワーキャップは薄い割には破るのが大変なので、ファインダーのサイズぎりぎりに上手くくり抜くのは難しいですが、やらないよりはマシだと思います。

CameraRainGoods15


そして、シャワーキャップをカメラのレインカバー代わりとして使う場合の2点目のポイントは、

レンズフードの先に引っかける使い方は仕方ない場合のみ
できるだけフード外側にテープで止める方が良い


ということ。

CameraRainGoods04
これよりも…

CameraRainGoods06
こちら


ということですね。

理由は
  • 広角側で撮影する時はフードに引っ掛けたビニールに視野内には入る
  • 夜間撮影時などではビニールや白い紐の微妙な反射が影響することがある

ということだからです。

もちろん、レンズフードに引っ掛けても気にならないこともありますし、何よりフードに引っ掛けてすぐ撮れる、出先にテープを持っていく必要がない、なくても使えるメリットは大きいので、レンズフードに引っ掛ける方法を否定するわけではありません。

が、フードに引っ掛けずテープで止めている状態なら標準域より広角側で撮っていても気になることはないですし、交戦状態によっては妙な反射で上の方だけ微妙にフレアっぽくなるようなこともありません。

CameraRainGoods07
(テープを上側だけ貼っていると取れやすいので、側面側も貼るのが良い)


また、シャワーキャップをレンズフードに留める時に使うテープは、こちらもカメラマン御用達ですが、



パーマセルテープをお勧めしておきます。友達に勧めたら「高すぎ!」と言われることも多い価格ですが(1本千円以上)、それだけの価値はあります :-)

手で簡単に切れる、何度でも貼り直しができ、長期間貼った後に剥がす際にも後に残らない、絶縁性もあって、熱にも水にも弱くないので、カメラだけでなく色々なところで利用できます。高いですが 50m 以上ありますから長く使えますし、一家に一本パーマセルです(^^)

ただ、このパーマセルは一巻きがかなり大きいので携帯には不向きです。私はパーマセルの「貼り直し可能」な性質を利用して、レンズフード、モバイルバッテリーなどにパーマセルテープを貼っておき、必要になったら剥がして使えるようにしています。

CameraRainGoods08

CameraRainGoods09


カメラだけに限らず、これが意外と重宝するので勧めておきたいです(目印にもなりますしね)。超広角のレンズフードのように短いフードだと貼っておけませんが、モバイルバッテリーなんかは今時必ず1本持ち歩いているでしょうからグルッと巻いておきましょう :D

パーマセルを使わない場合だと、マスキングテープが安くて、剥がした時に跡に残らないので良いですね。マスキングテープだと小型のものもあるので持ち運びに便利です。



あとは、あくまでシャワーキャップは超簡易レインカバーでしかないので、雨の中での撮影になるかもしれない、という時は

吸水力に優れたタオル一つ必携


ですね。

シャワーキャップによる超簡易レインカバーを使っていても、シャワーキャップの中にタオルを巻いておくと結構な雨でも十分対応できたりしますし、防塵防滴ボディ+レンズで小雨程度ならレインカバーを使わずにタオルかけておくだけでも十分な時もあります。

CameraRainGoods03


最近は百均でもマイクロファイバーの吸水タオルが売られていますから、それこそ気軽に持っていける、出先でも手に入れられることができるかと思います。レインカバーをかけていたとしても、使用後に濡れた機材を拭くのに必要ですから、1本2本持っていくのは必要でしょう :)


(続き)→ カメラバッグの隙間に入る安価な(望遠レンズ対応)カメラレインカバー「OP/TECH レインスリーブ」



(2016年7月14日までインプレス写真本が999円セール)