前回、前々回と2回にわたって、無料 iPhone カーナビアプリのうち
これら3つのルート探索における癖、留意点を記してきました。(無料カーナビアプリのうち NAVIRO は常用していないため割愛。以前の記事参照)
前々回は主に「Googleマップ」、前回は主に「MapFan+」のルート探索について注意点を述べてきました。
■ Googleマップ、Yahoo!カーナビ、MapFan+ をカーナビアプリとして使う場合のルート探索上の注意点【前編】
■ Googleマップ、Yahoo!カーナビ、MapFan+ をカーナビアプリとして使う場合のルート探索上の注意点【中編】
今回は最後、「Yahoo!カーナビ」のルート探索の癖、利用上の注意点を述べていきます。カーナビ専用アプリだけあって、「Googleマップ」「MapFan+」と比べると一番実用的なカーナビアプリですが、オススメルートはかなりの曲者ですので、そのあたりを中心に。
過去2回同様、常用している中での実例なので関西エリアが中心の実例になっているため、首都圏その他の方には判りづらいかもしれないことを先にお断りしておきます。
また、ルート探索アルゴリズムは告知なく変更・改良されているものですから、当記事は記事執筆時点での話であることを予めご承知おきください。ここで指摘した問題は将来、きちんと改善されている可能性があります。
今回は「Yahoo!カーナビ」を俎上にあげて色々と書きましたが、「Googleマップ」にせよ、「MapFan+」にせよ、それぞれ特徴というか長所も欠点もあって、使う時には留意すべき点があります。
何度も書いてきていますが、無難にお任せカーナビアプリを選びたいなら NAVITIME系のアプリを月額課金して使うのが良いと思っていますが(NAVIRO は常用した経験がないので何とも言えない)、カーナビ機能やルート探索機能だけでなく、それぞれ使い勝手やデザインに好みもありますからね…
(操作性一つとっても、ルート案内中に地図を手動で動かした場合、車載カーナビのようにしばらくしたら勝手に元に戻る方が良いのか、案内再開ボタンを押して戻る方が良いのかは良し悪しではなく、それぞれの好みですしね)
というわけで、このところ長々と iPhone カーナビアプリについて述べてきました。このことは以前から色々と気づいた時にメモっていたのですが、全部書いているとキリがないので、ひとまずこの辺で。
それにしても、iPhone 初期の頃に比べればスマートフォンのカーナビも完全に実用的になってきて(トンネル内を含む電波状況の改善も大きいですが)、個人的には車載カーナビのように視線を下げない分、好みだったりします。
昔のポータブルナビのような無骨さもなく、スマートフォンですから車から降りる際には必ず持って出ますしね。あとは、バッテリーの充電ケーブルさえなくなれば…ということで、将来はワイヤレス充電しながら、になれば完璧ですね。(ワイヤレス充電が車に影響を与えないかの確認は必要でしょうけど)
【追記】記事公開前後に Yahoo!カーナビと連携している「Yahoo!地図」アプリがアップデートして、徒歩ナビを導入しました。Yahoo!カーナビアプリではありませんが、連携アプリ込みで一応 Google Maps や MapFan+ と同じく車だけでなく徒歩ルートも出るようになりました。
■ 大好きな地図&ナビアプリ「MapFan+」の有料課金継続を止めた2つの理由
■ iPhone カーナビアプリ色々
■ 無料iPhoneカーナビアプリ Googleマップ、Yahoo!カーナビ、MapFan+ の個人的比較感想
■ Googleマップ、Yahoo!カーナビ、MapFan+ をカーナビアプリとして使う場合のルート探索上の注意点【前編】
■ Googleマップ、Yahoo!カーナビ、MapFan+ をカーナビアプリとして使う場合のルート探索上の注意点【中編】
これら3つのルート探索における癖、留意点を記してきました。(無料カーナビアプリのうち NAVIRO は常用していないため割愛。以前の記事参照)
前々回は主に「Googleマップ」、前回は主に「MapFan+」のルート探索について注意点を述べてきました。
■ Googleマップ、Yahoo!カーナビ、MapFan+ をカーナビアプリとして使う場合のルート探索上の注意点【前編】
■ Googleマップ、Yahoo!カーナビ、MapFan+ をカーナビアプリとして使う場合のルート探索上の注意点【中編】
今回は最後、「Yahoo!カーナビ」のルート探索の癖、利用上の注意点を述べていきます。カーナビ専用アプリだけあって、「Googleマップ」「MapFan+」と比べると一番実用的なカーナビアプリですが、オススメルートはかなりの曲者ですので、そのあたりを中心に。
過去2回同様、常用している中での実例なので関西エリアが中心の実例になっているため、首都圏その他の方には判りづらいかもしれないことを先にお断りしておきます。
また、ルート探索アルゴリズムは告知なく変更・改良されているものですから、当記事は記事執筆時点での話であることを予めご承知おきください。ここで指摘した問題は将来、きちんと改善されている可能性があります。
- ▼ Yahoo!カーナビのオススメルートは、ちょくちょくマニアック
- Yahoo!カーナビの特徴は、良くも悪くもオススメルートがちょっと独特な場合があること。具体的に言えば、Yahoo!カーナビのお勧めルートは一般道を活用する、一般道の優先度が高いということ。
次項で説明するように行きすぎて Yahoo!カーナビのルート探索における最大の問題点にもなっていますが、車載カーナビも有料カーナビアプリもオススメルートは高速道路をできるかぎり利用するルートばかりだったりするので、Yahoo!カーナビのお勧めは個人的に面白くて好印象です。
「渋滞その他の状況を見て所要時間に大きな差がなければ、高速道路より一般道経由で行くか」
というのは運転に慣れた人なら、ごく自然なことでしょう。とにかく高速道路経由を薦める多くのカーナビに違和感を感じる人なら Yahoo!カーナビは(行きすぎた点を除いて)理解を得られると思います。
(反面、運転に慣れない人で「できるだけ右左折のない高速道路が良い」という人には向かないかもしれません。Yahoo!カーナビは簡単さシンプルさを目指している節があるので、少し矛盾するかも)
まず、前回も例として取り上げた大阪北部から能登半島の先の方、輪島までのルート探索結果。能登半島に入ってから明らかにおかしなルートしか出さなかった MapFan+ と違って、Yahoo!カーナビは他のカーナビアプリと同じく問題ありません。
ただ、唯一違うとすれば、
夜間の空いているタイミングなら高速道路に渋滞がない場合でも、名神高速→北陸道と高速道路をひたすら走るのではなく、京都東IC で一度高速を降りて湖西道路経由R161〜R8で敦賀へ抜けて、敦賀IC から北陸道へ入り直すルートをオススメに出してくる
ということ。
このルートは距離的には大回りの名神〜北陸道を走り続けるより距離的に短く(湖西道路の渋滞がなければ)所要時間は30分と変わらず、しかし高速代は2千円ほど変わるため、さほど珍しくないルートです。(一度高速を降りるのには抵抗がありますけど)
そして、名神高速道路が集中工事や行楽期で渋滞している時には他のカーナビアプリでも提示してくるルートです。
(名神集中工事で渋滞多発時はどのアプリも湖西道路経由を勧める)
Yahoo!カーナビが違うのは高速道路が渋滞してなくても(最初のルート検索例は名神高速の集中工事期間ではない時)、一般道経由でさほど時間的な差がないなら、距離が短く、高速代の安いルートをオススメで提示してくるということです。
他のアプリでも(高速道路使用設定で)最短距離ルートの候補にはこのルートが示されることが多いのですが、高速道路に渋滞がなくてもオススメに持ってくる頻度が多い Yahoo!カーナビは独特に感じます。
もう一つの事例は、大阪から米子へ向かうルートを設定する場合(以下の例は大阪北部の吹田市→米子空港)。通常はどのカーナビアプリのルート探索も高速道路利用設定にしていると
このように中国道→米子道の一択です。他のルート候補が出てこないくらいの一択です。
しかし、Yahoo!カーナビは夜間などを中心に、以下のルートをオススメしてくることがあります。
中国道から鳥取道で鳥取へ出て、そこから国道9号線のバイパスを通って米子へ出る経路です。
鳥取〜米子間の国道9号線のバイパスおよび山陰道の無料区間がかなり完成しており(残るは鳥取市西部のみ)、交通量の少ない時間帯ならこのルートでもかなり快走して米子へ行けます。
もちろん、米子道経由の方が早いのは間違いありませんが、鳥取道からは無料区間ですので高速料金はかなり安上がりになりますし(3分の2以下)、渋滞がなければ所要時間は1時間も変わりません。
他のカーナビアプリが馬鹿の一つ覚えで中国道→米子道しか出さないところに、最短最速でなかったとしても Yahoo!カーナビが鳥取道経由を出してきて、高速代と所要時間のバランスをとって面白い提案をしてくるのは、個人的になかなか面白いと感じてます。
ただ、一般的にはどう考えても中国道→米子道を推奨すべきですから、
「Yahoo!カーナビを使う場合は、オススメルートだけを見ずに高速優先または一般道優先のルートも確認して判断すること」
とは言っておきたいところです。一般道しか使わないルートでも、オススメルートと一般道優先ルートで毛色が違うことは多いですからね。
本来なら、有料道路を使う使わない、のルート探索それぞれで候補を複数出すようにしてもらって、こういったマニアック?な経路は高速道路使用の第二選択肢のルート候補として出して欲しいですね。それがみんな幸せになれる仕様に思います。 - ▼ Yahoo!カーナビのオススメルートは必要以上に一般道を勧めすぎ
- Yahoo!カーナビ 最大の問題点を挙げるとするならば、(ルート候補数の少なさと合わせて)オススメルートがやたら一般道を薦めることにあります。
【2016/9/25 追記】少し前のアップデート前後から、お勧めルートでやたら一般道推しする癖は改善されたようです。日常的に使っていても一般道をお勧めしてきたルートが、他のカーナビアプリ同様に高速道路利用に変わっています。【追記終わり】
前項でも書いたようにオススメルートで一般道を積極的に利用すること自体は必ずしも悪いことではなく、時には「お、わかってるね」と言いたくなる時もあるくらいなのですが、しかし
Yahoo!カーナビのお勧めルートは中距離(※)で
あまりにも有料道路を使わなさすぎ
なのです。(※ ここで中距離というのは走行距離が数十kmレベルを指します)
この具体例は割と簡単に出てきますので、今回はまず首都圏での一例として、「京王線仙川駅から横浜山下公園まで」のルート探索を行います。すると、お勧めルートは…
「おいおい、よりによって環八から国道1号線の下道がお勧めですか、ありえんやろ〜」と言いたくなるルートが提示されてきます。「環八で玉川IC の前を通ってるのに第三京浜使わないんですか!?」って驚きのルート。
もしかして第三京浜から首都高横浜エリアが渋滞してるのかな?と思ったのですが、高速優先のルート探索結果を見るとそんなこともなく、所要時間は半分程度になっています。
もちろん、他のカーナビアプリの推奨ルートは、渋滞状況にもよりますが第三京浜から首都高三ツ沢線経由。(MapFan+ はデフォルト設定だと首都高 C2 周りの大迂回するルートを選択しがち)
いくら第三京浜が大幅値上げになったとはいえ(以前が極端に安かった)、このルートで大きな渋滞でもない限り第三京浜だけでも使わない選択肢はないと思うのですが、Yahoo!カーナビは下道にこだわります :D
「Yahoo! カーナビのお勧めルートは、どのくらいの距離まで下道にこだわるのか?」というのを調べてみたくなって、目的地を横浜公園から江ノ島へ変えてみました。走行距離は 30km 強から 50km 程度に延長されます。
Yahoo!カーナビさん、江ノ島まででも推奨ルートは下道です(´Д` ) 仙川から狛江へ出て多摩水道橋を渡ってから府中街道を南下し、その後は国道246号線を通り、一ノ関で藤沢街道(国道467号線)というルート。
高速道路を使わず裏道も使わないルートなら確かにそうなるでしょう。私も東京在住時、よく江ノ島方面へ軽くドライブへ出かけていましたが、第三京浜〜横浜新道使ってもその先の1号線が渋滞しまくりでしたからねぇ。(下りは原宿立体工事で多少マシになったみたいですが)
江ノ島でもまだ下道ルートを推奨することにこだわるなら、目的地をもっと先へ伸ばしてみて、平塚 BMW スタジアムに設定。
がーん、平塚でもまだ国道246号線経由の下道を推奨してくる Yahoo! カーナビさん。予測所要時間が2時間になろうとしているのに、それはないんじゃないですかねぇ。
東名高速経由なら所要時間が半分にも関わらず、2時間下道運転を推奨する Yahoo! カーナビは、ちょっとドSすぎやしませんか(´Д` )
目的地をもう少し伸ばして、大磯ロングビーチに設定してみます。ここまでくれば東名高速→小田原厚木道路一択でしょう…と思いきや、
まだオススメルートは下道!もう、いい加減しろって感じですね。
東名高速→小田原厚木道路経由だと所要時間は半分以下。疲れは半分以下どころの話ではないでしょう。まったりブラブラ車を流しに行くならともかく(そんな時にカーナビなんか使わないし)、ルート探索するような時にコレはないです。
結局、目的地の設定を小田原まで伸ばしたところで、ようやく推奨ルートが高速道路経由になりました。
さすがにコレは酷いかな、と思います。Yahoo! カーナビはルート探索結果の候補数が他アプリより少なく2〜3経路しかないだけに、1つ1つの候補ルートの重要性は高いですから尚更です。
また、前回記事で「須磨海岸→姫路セントラルパーク」を例にして MapFan+ が大回りの高速道路ルートか一般道しか候補に出さないと書きましたが、Yahoo! カーナビも
推奨ルートがやっぱり一般道ということでダメダメです。一般道が渋滞していて(渋滞マークつけている)有料道路経由の所要時間の倍近いのに、やっぱり一般道を推奨する Yahoo!カーナビ。
高速優先のルート探索結果は一番素直なルートで(NAVITIME系アプリの推奨ルートと同じ)、有料道路の料金も安いのに、何故このルートを出さないのか理解に苦しみます。
いずれにせよ、
Yahoo!カーナビは、推奨ルートで馬鹿みたいに一般道優先しすぎ
なのは、全くいただけません。
今まで書いてきたように Yahoo! カーナビは全機能を無料利用可能なカーナビアプリとしてはなかなか優れもので十分実用的ですし、ルート探索結果も特にお勧めルートは面白いことが多いのですが、この点だけは直して欲しいと思います。
(この点を直すと前項の特徴もなくなって、他のカーナビアプリと同じような面白みのないルート探索結果になる可能性はありますが…)
いずれにせよ、
「Yahoo! カーナビを使う場合、ルート探索はお勧めだけでなく他の2つも見て判断すべし」
というのは鉄則です。
今回は「Yahoo!カーナビ」を俎上にあげて色々と書きましたが、「Googleマップ」にせよ、「MapFan+」にせよ、それぞれ特徴というか長所も欠点もあって、使う時には留意すべき点があります。
何度も書いてきていますが、無難にお任せカーナビアプリを選びたいなら NAVITIME系のアプリを月額課金して使うのが良いと思っていますが(NAVIRO は常用した経験がないので何とも言えない)、カーナビ機能やルート探索機能だけでなく、それぞれ使い勝手やデザインに好みもありますからね…
(操作性一つとっても、ルート案内中に地図を手動で動かした場合、車載カーナビのようにしばらくしたら勝手に元に戻る方が良いのか、案内再開ボタンを押して戻る方が良いのかは良し悪しではなく、それぞれの好みですしね)
というわけで、このところ長々と iPhone カーナビアプリについて述べてきました。このことは以前から色々と気づいた時にメモっていたのですが、全部書いているとキリがないので、ひとまずこの辺で。
それにしても、iPhone 初期の頃に比べればスマートフォンのカーナビも完全に実用的になってきて(トンネル内を含む電波状況の改善も大きいですが)、個人的には車載カーナビのように視線を下げない分、好みだったりします。
昔のポータブルナビのような無骨さもなく、スマートフォンですから車から降りる際には必ず持って出ますしね。あとは、バッテリーの充電ケーブルさえなくなれば…ということで、将来はワイヤレス充電しながら、になれば完璧ですね。(ワイヤレス充電が車に影響を与えないかの確認は必要でしょうけど)
【追記】記事公開前後に Yahoo!カーナビと連携している「Yahoo!地図」アプリがアップデートして、徒歩ナビを導入しました。Yahoo!カーナビアプリではありませんが、連携アプリ込みで一応 Google Maps や MapFan+ と同じく車だけでなく徒歩ルートも出るようになりました。
■ 大好きな地図&ナビアプリ「MapFan+」の有料課金継続を止めた2つの理由
■ iPhone カーナビアプリ色々
■ 無料iPhoneカーナビアプリ Googleマップ、Yahoo!カーナビ、MapFan+ の個人的比較感想
■ Googleマップ、Yahoo!カーナビ、MapFan+ をカーナビアプリとして使う場合のルート探索上の注意点【前編】
■ Googleマップ、Yahoo!カーナビ、MapFan+ をカーナビアプリとして使う場合のルート探索上の注意点【中編】
コメント