Twitter で知って Amazon で確認してみると…

確かに Amazon の Nexus 7 (2013) LTE版のページでは、以前「この商品の発売予定日は2013年9月30日です。」だったのが、9月13日になっています。
■ Google Nexus 7 (2013) TABLET/ブラック ME571-LTE
ただし、アカウントサービスの注文状況ページを見ると、まだ9月30日発売の時と同じ配送日になったままです。

元々 9月中旬発売予定だったので 13日でも全くおかしくないわけですが、13日と言えば、新型 iPhone の予約開始日と噂される日…iPhone を意識するようなことはないと思いますが、来週はなんか IT ガジェット的に色々と慌ただしい週になりそうです。

確かに Amazon の Nexus 7 (2013) LTE版のページでは、以前「この商品の発売予定日は2013年9月30日です。」だったのが、9月13日になっています。
■ Google Nexus 7 (2013) TABLET/ブラック ME571-LTE
ただし、アカウントサービスの注文状況ページを見ると、まだ9月30日発売の時と同じ配送日になったままです。

元々 9月中旬発売予定だったので 13日でも全くおかしくないわけですが、13日と言えば、新型 iPhone の予約開始日と噂される日…iPhone を意識するようなことはないと思いますが、来週はなんか IT ガジェット的に色々と慌ただしい週になりそうです。
といっても、前回記事で書いたように、私は次期 iPhone を買う予定はありませんが…(少なくとも予約買いはない)
Nexus 7 LTE版を買ってしまうと Xperia Z Ultra が国内発売されてももう no money ですから、当分スマートフォンは INFOBAR A02 + 下駄を履かせた iPhone 4S 体制、タブレットは新型 Nexus 7 と ICONIA W3 をメインに、状況に応じて iPad mini をたまに使うことになるでしょうか。
INFOBAR A02 は正直イラッとする部分の多さに未だに慣れないので、買い換えたい気はしますが…どうしましょうかね。docomo からだけでなく au からも Xperia Z1 は出るという噂ですが。
【9/8夜 追伸】1日近く経って Amazon のアカウントサービスを見てみると、当方の Nexus 7 (2013) LTE版も週末配達予定になっていました。

相変わらず、プライム会員には発売当日に届けろよ!という感じではありますが…
【9/9 追伸】コメントをいただいて知りましたが、発売予定日が今度は 9月20日になっていますね…発売するまで判らないパターンでしょうかねぇ。急ぎものではないので良いですけれども。
Nexus 7 LTE版を買ってしまうと Xperia Z Ultra が国内発売されてももう no money ですから、当分スマートフォンは INFOBAR A02 + 下駄を履かせた iPhone 4S 体制、タブレットは新型 Nexus 7 と ICONIA W3 をメインに、状況に応じて iPad mini をたまに使うことになるでしょうか。
INFOBAR A02 は正直イラッとする部分の多さに未だに慣れないので、買い換えたい気はしますが…どうしましょうかね。docomo からだけでなく au からも Xperia Z1 は出るという噂ですが。
【9/8夜 追伸】1日近く経って Amazon のアカウントサービスを見てみると、当方の Nexus 7 (2013) LTE版も週末配達予定になっていました。

相変わらず、プライム会員には発売当日に届けろよ!という感じではありますが…
【9/9 追伸】コメントをいただいて知りましたが、発売予定日が今度は 9月20日になっていますね…発売するまで判らないパターンでしょうかねぇ。急ぎものではないので良いですけれども。
コメント
コメント一覧 (2)
確かにコロコロ変わっていますね。アカウントサービスの方ではまだ今週末になっていますが、また変わるのでしょうね。
Retina iPad mini も発売時期の噂が色々と出ていますが、Retina にして重く厚くならないことを、もしくはバッテリ運用時間が激減みたいにならないことを祈りたいものです。Retina iPad 3rd は、それがネックでしたからね…