先月 INFOBAR A02 や dtab を買っていた頃に

「そんなに色々と買って、ちゃんと使えてるんですか?」
「使いもせずに転がってるだけなのが多いんとちゃうの?」

などと何度も言われたので、その辺どう使い分けてるかについて、チラシの裏な記事で少々。

Nexus7_with_iPad01


スマートフォンやタブレットの類も、デジカメも、馬鹿みたいには買いまくってはない(つもりだ)けれど、多少は多めに買っているのは自覚しています(周囲にいる数名の方々に比べれば全然…)。

ただ、性格上

全然使わないもの、使うアテのないものが手元に存在してるのは嫌


なタチなので、「これは使わなくなったなぁ」「今後全く使わなくなるだろうなぁ」という物は、割とサクッと売却してしまいます。

デジタルガジェットの場合、時間が経つとともに概ね価値は下がっていくものですから(大抵の場合は)売るなら早い方が良いですし、万が一買い直したくなったとしても、その際には当該製品の後継機、新たに良い物が出ている場合が多いでしょう。

というわけで、最近であれば iPhone 5 も多少悩みましたが売却してしまいました。iPhone 4S はまだ1台残していて使っています。4S は SIM ロックフリー下駄が使えるし、サブ端末としてなら 4S までのサイズがむしろ好みだということは以前書きました。

GPP Gevey SIMロック解除下駄を履かせ iPhone 4S を復活させて感じる、オリジナル iPhone サイズの良さ

他にも当ブログに登場してないデバイス(記事にする程でもない旧製品)を必要にかられて購入し、不要になったら即売却ということは、ちょくちょくあったりします(仕事関係含む)。

そんなことはありつつも、手元のスマートフォンやタブレットは(借り物を除いても)まだ幾つもあるのですが、一応使い分けてるということで、常用しているモノたちの自分なりの区分け、用途を徒然書いてみます。

まずは、スマートフォン&ガラケーとモバイルルーターについて。



【スマートフォン&ケータイ】



■ au INFOBAR A02

先日から書いているように、先月からのメイン端末。

・単に iPhone 5 からメインのスマートフォン環境を移行したというだけでなく、7年以上使ってきた FOMA ガラケーからモバイルSuica など「おサイフケータイ」のデーターを移し替えることができたのは個人的に大きい。
・今までガラケーを持ち続けていた理由の一つが「おサイフケータイ」だったので、これでガラケーにこだわらずに済むようになった。
この点だけは iPhone ではどうしようもなかった(iPhone + ガラケーでも不便はなかったし、逆に安心でもあったけど)。
・どれだけ使い続けるかは疑問だけど、現状の au 800MHz LTE のエリアカバー率は圧倒的すぎで快適すぎるので、他社(ドコモ)が追いつく or iPhone が 800MHz LTE に対応するまでは、au Android 端末をメインに使い続ける予定。


■ SONY Xperia mini pro (SK17i)

たぶん(歴代 iPhone を含む)スマートフォンの中で一番の愛機といえば、コイツ(先日の記事参照)。永遠の No.1 サブ端末。

・購入当初からサブ端末として常用していたものの、以前は iPhone + ガラケー の次にくる第三の端末だったので毎日持ち歩くとは限らなかったが、今はセカンド端末として毎日利用。
・おサイフケータイの機能を INFOBAR A02 に移したことで、必ずしも FOMA ガラケーを持ち歩く必要がなくなったので、こちらが優先になった。
・以前は IIJmio の SIM を挿していたが、今は FOMA ガラケーで使っていたドコモ主回線の SIM(ほぼ通話専用)を挿している。
ガラケーの通話専用に使っていた回線なので、今も回線的には通話のみ(ガラケー利用時のプランのまま)。APN 設定は空にして、データー通信は Wi-Fi のみ(料金節約のため)。
・画面は小さいが、手のひらの中にすっぽり収まるサイズなので、どこでもどんな状態でも端末を落とす心配が殆どなく、安心して使える。メモリもストレージもいささか厳しいが、たぶん壊れるまで使い続ける端末。
・先月に iPhone → Android にメイン環境を移した後は、結果的に音楽プレイヤーもコレになっている(iSync で iTunes ライブラリと同期、PowerAmp プレイヤーで聴いている)。理由は後述。
・ただし、国内販売端末ではなく FOMA プラスエリアが利用できずに通話エリアが狭いため、僻地へ旅行に行く場合は SIM をガラケーに戻して役割を譲る。


■ Apple iPhone 4S (au / 32GB)

iOS 環境のサブ端末として現在残してある iPhone。GPP の SIMロックフリーアダプターを利用して、IIJmio 高速モバイル/D または DTI Servers Man 3G 100 の SIM を挿している(以前の記事参照)。

・メイン環境を Android に移行した後は iPod 代わりとして、音楽プレイヤー用途にも使う予定だったが、32GB では容量的に足りず、わざわざ持ち歩くほどではないと断念。
・去年まで自分がメインで使っていた iPhone 4S は 64GB だったので音楽ライブラリの多くが入ったものの、これは 32GB なので(他の iOS アプリを入れると)15GB くらいしか音楽が入らないので、iPod 代わりは諦めた。
・iOS 実機動作確認以外は、iOS にしかないアプリの利用や iOS で購入したゲームプレイが主。でも、時々持ちだして使っていると、「同じことをやるなら、やっぱり iPhone アプリの方が手数が少なくて済むなぁ」と思ってる。
・ただし(使い勝手は別として)iPhone がなくても問題ない環境を Android 上で構築したので、最近は持ち出すことは少なくなる一方。だからといって、新しい iPhone を買うまでは手放さないけれど。
・3G 端末で LTE が使えないのは昨今いささか難があるので、万が一ドコモから iPhone が出るようなことがあって、4S までのサイズと同じの廉価版が出るなら買おうと思っている。


■ docomo P905i

発売日購入から7年以上も全く故障なく、超安定して動き続けてきてくれているガラケー。ガラケー最高。ガラケー安心。

・前述のとおり、おサイフケータイ機能を INFOBAR A02 に移したので、今は僻地へ旅行に行く時に Xperia mini pro から SIM を差し替えて使うくらい(ガラケーの安心安定さ、電池の保ち)。
・今回の西表島行きでもガラケーに SIM を差し替えて持ってきています。今なお、西表島で一番頼りになるのは(FOMAプラスエリアの使える)ドコモ端末。au でもすら少し川を遡ると圏外ですからねぇ。
・i-mode メールは i-mode.net を契約して、たまにチェックするようにしている。捨てたかったキャリアメールも、ようやくそれくらいで十分になってきた。
・折を見て、ご愛顧機種入りした ELUGA X を手に入れる種にする予定。15年以上のドコモ主回線は捨てられないので、当分まだ無駄に2〜3千円払う養分ユーザーのままでございます…(^_^;)





【モバイルルーター】



NTT西日本 / BUFFALO ポータブル Wi-FI

NTT からレンタルしている 3G モバイルルーターの超鉄板。

・なんで急にレンタルしようかと思ったのは、もはや記憶に無いのだが、月額315円なら持っておいても損はないやろ…という感じだったはず。
・実際に、頻繁に使ってるわけじゃないが、あって安心、あって(たまに)便利。月315円なら悪くない。元を取ってる。
・ただ、もうすぐ2年ゆえ、最近はバッテリーがヘタってきて、ポータブル Wi-Fi の売りである長時間駆動ができなくなってきた。朝から晩までがウリだったのに、最近は 6時間も保つかどうか。
・また、Wi-Fi 機器のモバイル利用のために使ってきたものの、ご多分に漏れず、最近はスマートフォンのテザリングが事が済むことが多いので出番は激減しました。
・という事情もあって、近々2年縛りが解けると同時に返却予定。最近は 3G 回線だとパケ詰まり的にしんどいことも多いですしね。
・挿してきた SIM は b-mobile の各種 SIM だったり、IIJmio 高速モバイル/D の SIM だったり、DTI Serversman 3G 100 の SIM だったりと色々。どの SIM でも安定して使えてきた、信頼の一品。モバイルルーターの名機だった。


docomo L-09C

初期の Xi (LTE) モバイルルーター。友人から安く譲ってもらいました。

・必要に応じて IIJmio 高速モバイル/D の SIM を入れて使うことが多かったのですが、大きく重いので持ち出し率はかなり低い。ただ、Xi 対応のモバイルルーターは1台持っておきたいので、手放すこともなし。
・最近は OCN モバイル エントリーd LTE 980 利用のために、その SIM を入れて毎日持ち出しています。iPhone 4S や Xperia mini pro、iPad mini(Wi-Fi版の方)あたりをぶら下げて利用。
・大きく重いといっても、Xi モバイルルーターとしてはバッテリーの保ちがかなり良く、朝から晩までは保たないにせよ、半日くらいなら保つのは◯。
・ただし、USB 給電しながら使えない、という欠点があるので、以前から小型軽量な Xi モバイルルーター L-04D の購入は検討している。バッテリーの保ちは悪くても USB 給電しながら使えれば問題ないし。
・といっても、今はスマートフォンのテザリングはあるし、オークションで7〜8千円出して買うほどかなぁ、と思うので悩みどころ。


e-mobile Pocket WiFi 初代

元々別端末で契約した EMチャージの回線 SIM で利用中。以前はイー・モバイル2回線という時期もあった。

・モバイルデーター通信の予備回線として随分長く使っているが、さすがにもう要らないので、最近は友人に貸して、残っているチャージ分を必要に応じて使ってもらっている。
・小型軽量のモバイルルーターの走りといってもよく、モバイルルーター端末のサイズ感は今でも気に入っている。



以上、思ったよりダラダラと書いてしまいましたが、スマートフォンとモバイルルーターの自分なりの使い分けはこんなところです。

他に仕事上の貸与端末、一時購入の端末が手元にあることも時々ありますが、それは持ち歩くことも個人で使うこともありませんので、現在個人的に使ってるのはこんなところです。

個人的にいつも持ち歩くスマートフォンやケータイはせいぜい2台までに留めたいので(3台以上持ち歩く人は稀かもしれないけれど、周りに複数いるので… ^^;)、今は INFOBAR A02 + Xperia mini pro が普段使いになっています。

大型液晶端末は便利なことも多い反面、重かったり、ポケットに気兼ねなく入れられるサイズとも言い切れないので、Xperia mini pro みたいな小型端末と併用するのはちょうど良い感じです。

モバイルルーターに関してはスマートフォンのテザリングが使えるようになって利用率は激減しているのですが、まだスマートフォンが丸一日どころか半日でも常時テザリング ON にしたまま使える、使おうと思えるほどバッテリーがもたないので、まだしばらくは必要に応じて使っていくでしょうね。

普段はモバイルルーターを持ち歩くことなく、カフェその他でパソコン開いてしばらく作業するくらいならスマートフォンのテザリング(+モバイルバッテリー給電)でも良いのですが、いま本記事を書いているような移動に次ぐ移動で一日を過ごしている時は、スマートフォンとモバイルルーターを(バッテリー的に)分けておく方が精神衛生上も良いです。

といったところで、チラ裏記事は次回タブレット編に続きます。