ちょっとチェックが遅くなってしまいましたが、4ヶ月ぶりに、サークルKサンクスのカルワザクラブ会員向け iTunes Card 割引が始まります。
期間:2013年4月20日(土)〜5月6日(月)
セール対象券種と割引額:
3,000円カード→ 2,500円(16.7%引き)
5,000円カード→ 4,000円(20%引き)
10,000円カード→ 8,000円(20%引き)
※一人10枚限定
■ カルワザクラブ会員限定 クーポン・ボーナスおトク情報 | カルワザクラブ
最近は各コンビニや au/ソフトバンクショップなどでも盛んに iTunesCard のキャンペーンを行なっていて、iTunes Card の割引キャンペーンも珍しくないのですが、どこも「デジタルコードプレゼント」という、後から追加のチャージ分が貰える形式。
です。
他には、ヨドバシカメラやビックカメラ、ソフマップなどでも時々現金割引セールを行なっていて割引率は最大なのですが、あちらは2枚買うことが必要(同一券種2枚買ったら2枚目半額)。
ですので、
「ちょっと iTunesカードを書いましておきたいけど、割引の時にお得に買いたい」
という人はお見逃しなく。
なお、サークルKサンクスで単純に割引販売されているのではなく、カルワザクラブの会員になっておく必要があり(無料)、クーポン券を店頭の機械で発行する必要があります。
そして、今回からまたまた手続方法が変わったようです(コロコロ変えすぎだろ…)。
期間:2013年4月20日(土)〜5月6日(月)
セール対象券種と割引額:
3,000円カード→ 2,500円(16.7%引き)
5,000円カード→ 4,000円(20%引き)
10,000円カード→ 8,000円(20%引き)
※一人10枚限定
■ カルワザクラブ会員限定 クーポン・ボーナスおトク情報 | カルワザクラブ
最近は各コンビニや au/ソフトバンクショップなどでも盛んに iTunesCard のキャンペーンを行なっていて、iTunes Card の割引キャンペーンも珍しくないのですが、どこも「デジタルコードプレゼント」という、後から追加のチャージ分が貰える形式。
その場の現金割引で買える iTunesカードのセールは貴重
です。
他には、ヨドバシカメラやビックカメラ、ソフマップなどでも時々現金割引セールを行なっていて割引率は最大なのですが、あちらは2枚買うことが必要(同一券種2枚買ったら2枚目半額)。
1枚単位で現金割引になるセールはサークルKサンクスだけ
ですので、
「ちょっと iTunesカードを書いましておきたいけど、割引の時にお得に買いたい」
という人はお見逃しなく。
なお、サークルKサンクスで単純に割引販売されているのではなく、カルワザクラブの会員になっておく必要があり(無料)、クーポン券を店頭の機械で発行する必要があります。
そして、今回からまたまた手続方法が変わったようです(コロコロ変えすぎだろ…)。
前回はカルワザクラブのメルマガ登録者に送られてくる割引クーポンコードが必要でしたが、今回は
とまぁ、毎度ながら若干手間はかかりますが、後付けの「デジタルコードプレゼント」キャンペーンも手間は大して変わらないので、現金値引きのサークルKサンクスは有難いものです。
個人的には最近はヨドバシカメラのキャンペーンで買いだめすることが多くなりましたが、サークルKサンクスは昔から現金値引きを行い続けているので、今後も頑張って欲しいと思います。
iTunes カードの割引というのは、Android その他に対するメリットの一つでもありますしね…
- カルワザクラブの会員になっておく
- キャンペーン開始後に、カルワザクラブホームページにログインすると、「新着情報」の中でクーポン発行 ID が知らされる(メモしておく)
もしくは店頭の機械(カルワザステーション)の「おトクな情報」でクーポン発行ID を確認。 - 店頭の機械(カルワザステーション)でクーポン発行ID を入力して、iTunesカード割引クーポンを発行する
- 発行されたクーポンをレジに持って行って iTunes カードを購入する
とまぁ、毎度ながら若干手間はかかりますが、後付けの「デジタルコードプレゼント」キャンペーンも手間は大して変わらないので、現金値引きのサークルKサンクスは有難いものです。
個人的には最近はヨドバシカメラのキャンペーンで買いだめすることが多くなりましたが、サークルKサンクスは昔から現金値引きを行い続けているので、今後も頑張って欲しいと思います。
iTunes カードの割引というのは、Android その他に対するメリットの一つでもありますしね…
コメント