携帯電話業界は3月が年間を通して最大の商戦期。私の周りでも3月に2年縛りが解けて買い換えようという友人がいて、「iPhone 5 どう?」「(ドコモから)au にしようかな?どうしようかな?」と聞かれてもいます。
最近、ドコモは Xperia Z を始めとする新機種と月々サポートの額の大きさで攻勢に出ています。LTE (Xi) の混雑度やエリアが色々と言われてますが、ソフトバンクや au が以前ほど安売りしなくなっただけに、ドコモ=安いイメージができつつあります(ドコモの Xi プランは au に比べれば良心的すぎる)。
au はといえば、毎月割の割引額はすっかり低額になり、キャッシュバック関係はどこも渋いし、MNP 関連のキャンペーンも現在は「ウェルカム割」くらい。2年縛りの条件付きではあるものの、MNP で au に移ってきた場合は基本料が2年間無料になる、というもの。
もっとも、同じような施策はソフトバンクでは「スマホタダ割」をやってますし、ドコモもちょっと前まで似たようなキャンペーンをやっていました。
そんな状況で、最大の商戦期3月にかけて打ち出してきたのが、「WE ARE! auでiPhoneキャンペーン」。
■ 「WE ARE! auでiPhoneキャンペーン」の開始について (PDF)
端的に言えば、2月23日から3月31日の期間限定ながら
というもの。キャリア公式値引きですね。
最近、ドコモは Xperia Z を始めとする新機種と月々サポートの額の大きさで攻勢に出ています。LTE (Xi) の混雑度やエリアが色々と言われてますが、ソフトバンクや au が以前ほど安売りしなくなっただけに、ドコモ=安いイメージができつつあります(ドコモの Xi プランは au に比べれば良心的すぎる)。
au はといえば、毎月割の割引額はすっかり低額になり、キャッシュバック関係はどこも渋いし、MNP 関連のキャンペーンも現在は「ウェルカム割」くらい。2年縛りの条件付きではあるものの、MNP で au に移ってきた場合は基本料が2年間無料になる、というもの。
もっとも、同じような施策はソフトバンクでは「スマホタダ割」をやってますし、ドコモもちょっと前まで似たようなキャンペーンをやっていました。
そんな状況で、最大の商戦期3月にかけて打ち出してきたのが、「WE ARE! auでiPhoneキャンペーン」。
■ 「WE ARE! auでiPhoneキャンペーン」の開始について (PDF)
端的に言えば、2月23日から3月31日の期間限定ながら
au へ MNP で iPhone 5 を買う人は本体価格 21,000円引き
au 利用者が機種変で iPhone 5 を買う場合は 9,450円引き
au 利用者が機種変で iPhone 5 を買う場合は 9,450円引き
というもの。キャリア公式値引きですね。
キャンペーン適用条件は au 発表の PDF 資料を見てもらうとして、いずれにしてもかなり直接的な施策です。
「iPhone 買おうかなぁ/買い換えようかなぁ」
「そろそろスマートフォンにしようかなぁ」
と思っていた人には悪くない機会かもしれません。まぁ、ガラケーのサービスをそのまま使いたい、というならば Android へ行った方が良いかもしれませんが。
今回のこの施策、おそらくソフトバンクも追随してくるでしょう。昨日 au から発表になった、テレビの USB 端子に付けて動かすスティック状の Android 端末「Smart TV Stick」に対抗する「SoftBank SmartTV」も本日発表され、発売は明日からと au より先行するソフトバンクらしい姿勢。
■ 「SoftBank SmartTV」を2月21日より提供開始 | ソフトバンクモバイル株式会社
料金対抗をやらないソフトバンクではないでしょう。
もっとも、au のこの時期のこの施策が
これらのいずれなのか、いずれでもないのか、複数絡み合ったものなのか、それは1利用者としては知る由もありませんし、正直既に iPhone 5 を使ってるユーザーとしてはどうでもいい話です。
むしろ、HTC J Butterfly とか新型 InfoBar へのキャンペーンはなにかないんですかね…来月ドコモの2年縛りが解ける身としては、Butterfly の毎月割を増額して欲しいんですけど…なんて。
ともあれ au は スマートバリューを使わないと値ごろ感のない昨今ですが、iPhone 5 本体値段割引というキャンペーンは iPhone 5 購入を考えている人には良いかもしれませんね。
(一部報道では iPhone 5S 発売時にはソフトバンクに続いて iPhone 旧機種下取りもやるとかやらないとか…。まぁ今のドコモ Xi の状況を見てると、万が一ドコモから iPhone が出てもドコモへ MNP するかは微妙ですけどね)

docomo Xperia(TM) Z SO-02E ホワイト
(Xperia Z は発売間もないのに、白ロムがかなり多く販売されている)
「iPhone 買おうかなぁ/買い換えようかなぁ」
「そろそろスマートフォンにしようかなぁ」
と思っていた人には悪くない機会かもしれません。まぁ、ガラケーのサービスをそのまま使いたい、というならば Android へ行った方が良いかもしれませんが。
今回のこの施策、おそらくソフトバンクも追随してくるでしょう。昨日 au から発表になった、テレビの USB 端子に付けて動かすスティック状の Android 端末「Smart TV Stick」に対抗する「SoftBank SmartTV」も本日発表され、発売は明日からと au より先行するソフトバンクらしい姿勢。
■ 「SoftBank SmartTV」を2月21日より提供開始 | ソフトバンクモバイル株式会社
料金対抗をやらないソフトバンクではないでしょう。
もっとも、au のこの時期のこの施策が
- 単に最大の商戦期にユーザーへ誘引アピールするためのキャンペーン
- iPhone 5 の売れ行きが落ち着いたところでのテコ入れ策
- Xperia Z その他でドコモが好調なことへの対抗措置
- iPhone 5S がそう遠くないと判断して一気に売っておきたい思惑
これらのいずれなのか、いずれでもないのか、複数絡み合ったものなのか、それは1利用者としては知る由もありませんし、正直既に iPhone 5 を使ってるユーザーとしてはどうでもいい話です。
むしろ、HTC J Butterfly とか新型 InfoBar へのキャンペーンはなにかないんですかね…来月ドコモの2年縛りが解ける身としては、Butterfly の毎月割を増額して欲しいんですけど…なんて。
ともあれ au は スマートバリューを使わないと値ごろ感のない昨今ですが、iPhone 5 本体値段割引というキャンペーンは iPhone 5 購入を考えている人には良いかもしれませんね。
(一部報道では iPhone 5S 発売時にはソフトバンクに続いて iPhone 旧機種下取りもやるとかやらないとか…。まぁ今のドコモ Xi の状況を見てると、万が一ドコモから iPhone が出てもドコモへ MNP するかは微妙ですけどね)

docomo Xperia(TM) Z SO-02E ホワイト
(Xperia Z は発売間もないのに、白ロムがかなり多く販売されている)
コメント