迂闊に買えない iPad mini 用中華製品第2弾、という感じで先日購入した iPad mini用キーボードケースに続いて買ったのが、この Lightning コネクタ対応の iPad用 Dockスタンド。
上記ページでは限定品とか何とか書いてありますが、Amazon の中で「iAppTeamA ipad mini ドック lightning Dock 充電スタンド ドックスタンド ホワイト」とかで売られているのと同一製品だと思われますし、秋葉原その他の中華アイテム輸入ショップでも売られているかと思います。
中華コピーの Lightning 製品はトラブルが多発している現状であり、正直なところ買うのはだいぶ躊躇われていただけではなく、この商品も購入到着から数日使いつつこの記事を書いている最中に、
こんな感じに販売中止になってしまった製品ですので、その点は十分留意していただき、リスクを承知のうえで本記事をお読み下さい。
上記ページでは限定品とか何とか書いてありますが、Amazon の中で「iAppTeamA ipad mini ドック lightning Dock 充電スタンド ドックスタンド ホワイト」とかで売られているのと同一製品だと思われますし、秋葉原その他の中華アイテム輸入ショップでも売られているかと思います。
中華コピーの Lightning 製品はトラブルが多発している現状であり、正直なところ買うのはだいぶ躊躇われていただけではなく、この商品も購入到着から数日使いつつこの記事を書いている最中に、
こんな感じに販売中止になってしまった製品ですので、その点は十分留意していただき、リスクを承知のうえで本記事をお読み下さい。
リスクは大きそうだし、銭失いになりそう…と思いつつも、悩んでいても仕方ない!ということで購入したこの製品、まずは実際に中身を見てみます。
(iPad mini だけでなく第四世代 iPad にも対応となっています)
(前から。過去の純正 iPad Dock に比べると、かなり台座部が大きいです)
(横から。隙間はフルサイズ iPad 対応の厚みなので mini だと余裕あります)
(上から。Lightning コネクタの小ささゆえ、コネクタ部への荷重負荷は高いかと)
見た目はそう悪くなさそうですが、第一の問題は iPad がキチンと差し込めるか、差し込みに際して変な感じにならないか、ということ。中華製品の場合は検品なんて殆どなくて個体差も大きいですから、試さないと判りませんからね…
実際に iPad mini を差し込んでみると、きちんと奥まで突っ込むのには少し押し込む感じが必要になりますが、これは純正 Lightning ケーブルでも似たような感触がありますから問題ないでしょう。
私のところに届いた製品は、差し込み取り出しとも変な引っかかりもなく、また何度か差し込み取り出しを繰り返しても iPad mini 本体のコネクタ部に傷が付いたりすることはないようです (´ー`)ホッ
(立て掛けてみての横から。悪くないです)
(正面から。ん?なんか右に傾いているような…?)
(よーく見ると、Lightning コネクタがやや右傾き!おまけに粘着材のカスまで…)
Lightning コネクタの建て付けが適当だったり、粘着材のカスがこびりついているというのは、まぁなんというか中華製品らしくて、私なんか苦笑しつつも中華製品らしさを発見して納得してしまいましたが。
これくらいで文句言ってるようではノーブランド中華製品買っちゃいけませんレベルですが、一応これでもキチンと動いていました。もちろん、粘着材のカスは後からきちんと拭き取りましたけどね。
あと、差し込んだ iPad 本体が多少左右に傾くというか動くのは仕方ないようです。じっとそのままなら揺れることもないので特に問題はないかと(地震でもないかぎり簡単に揺れる感じではなりません)。
また、製品パッケージを見てみるとホワイトとブラックがあるようですが、売ってるのを見たのはホワイトのみですし、その方が粗が目立たなくて良いかもしれません。私の iPad mini はホワイトなのでマッチしていますので、別にそれでいいかな、と。
(iPad 本体と当たる部分に何ら丸み処理ないが、材質的に傷がつく恐れはなさそう?)
そして、最大の難関?心配な Lightning コネクタがきちんと機能するかどうか…です。
(Dock スタンドの後部に Lightning ケーブルを差し込む場所がある)
さて、実際に純正 Lightning ケーブルを差し込んでパソコンと繋いでみると、充電は問題なく認識。そして同期…と思ったら
こんなエラーが出て同期できず。原因を調べてみると、USB 延長ケーブルを併用していたのが原因でした。USB 延長ケーブル+純正 Lightning ケーブルで接続していたのを、純正 Lightning ケーブル単独でパソコンと接続すると問題なく同期できました (´д`)ホッ
その USB 延長ケーブル+純正 Lightning ケーブルで iPad mini に接続すると問題なかったため、この非純正 Lightning Dock を経由すると多少相性問題が出るのかもしれません。
が、AC-USB 充電器に出しても問題なしでしたし、ひとまず
でした。
ただ、非純正のコピー商品だけに iOS のバージョンアップによって非純正品対策がされて使えなくなることは有り得ます(過去にカメラコネクションキット絡みで事例がありました)。
また、ノーブランド中華製品だけに個体差によっては不良があることも珍しくないですし、すぐに壊れる場合もあります。最初に書いたように Amazon で「調査中の商品」扱いになって販売休止になってる商品ですからね。まぁ買った私も、そこまでになるとは思わずビックリですが。
Amazon 以外のネットストアやリアル店舗ではこれと同じ製品が売られているので、これから買ってみようと思う人もいるかもしれませんが、現時点で「非純正中華コピーの Lightning 製品は問題が起きやすい」ことだけは十分覚悟・ご考慮の上で自己責任で判断下さい。
さて、あと Dock 製品で気になることと言うと、iPad mini にケースを付けていても差し込めるか?ということでしょうが、フルサイズ iPad 用に作られていて iPad mini では余裕があるように見えて、ちょっと厳しいと思います。
このあたりも含めて、続きは後編にて。
■ 中華製 iPad mini用キーボードケース【前編】軽くてピッタリサイズで持ち運びに便利…だけど
■ 中華製 iPad mini用キーボードケース【後編】良さげなのに欠点が残念な一品
iPadスタンド(ホワイト) PDA-STN7W
(こういうスタンドを使って Lightning ケーブルを手で抜き差しした方が安心ですけどね…)
(iPad mini だけでなく第四世代 iPad にも対応となっています)
(前から。過去の純正 iPad Dock に比べると、かなり台座部が大きいです)
(横から。隙間はフルサイズ iPad 対応の厚みなので mini だと余裕あります)
(上から。Lightning コネクタの小ささゆえ、コネクタ部への荷重負荷は高いかと)
見た目はそう悪くなさそうですが、第一の問題は iPad がキチンと差し込めるか、差し込みに際して変な感じにならないか、ということ。中華製品の場合は検品なんて殆どなくて個体差も大きいですから、試さないと判りませんからね…
実際に iPad mini を差し込んでみると、きちんと奥まで突っ込むのには少し押し込む感じが必要になりますが、これは純正 Lightning ケーブルでも似たような感触がありますから問題ないでしょう。
私のところに届いた製品は、差し込み取り出しとも変な引っかかりもなく、また何度か差し込み取り出しを繰り返しても iPad mini 本体のコネクタ部に傷が付いたりすることはないようです (´ー`)ホッ
(立て掛けてみての横から。悪くないです)
(正面から。ん?なんか右に傾いているような…?)
(よーく見ると、Lightning コネクタがやや右傾き!おまけに粘着材のカスまで…)
Lightning コネクタの建て付けが適当だったり、粘着材のカスがこびりついているというのは、まぁなんというか中華製品らしくて、私なんか苦笑しつつも中華製品らしさを発見して納得してしまいましたが。
これくらいで文句言ってるようではノーブランド中華製品買っちゃいけませんレベルですが、一応これでもキチンと動いていました。もちろん、粘着材のカスは後からきちんと拭き取りましたけどね。
あと、差し込んだ iPad 本体が多少左右に傾くというか動くのは仕方ないようです。じっとそのままなら揺れることもないので特に問題はないかと(地震でもないかぎり簡単に揺れる感じではなりません)。
また、製品パッケージを見てみるとホワイトとブラックがあるようですが、売ってるのを見たのはホワイトのみですし、その方が粗が目立たなくて良いかもしれません。私の iPad mini はホワイトなのでマッチしていますので、別にそれでいいかな、と。
(iPad 本体と当たる部分に何ら丸み処理ないが、材質的に傷がつく恐れはなさそう?)
そして、最大の難関?心配な Lightning コネクタがきちんと機能するかどうか…です。
(Dock スタンドの後部に Lightning ケーブルを差し込む場所がある)
さて、実際に純正 Lightning ケーブルを差し込んでパソコンと繋いでみると、充電は問題なく認識。そして同期…と思ったら
こんなエラーが出て同期できず。原因を調べてみると、USB 延長ケーブルを併用していたのが原因でした。USB 延長ケーブル+純正 Lightning ケーブルで接続していたのを、純正 Lightning ケーブル単独でパソコンと接続すると問題なく同期できました (´д`)ホッ
その USB 延長ケーブル+純正 Lightning ケーブルで iPad mini に接続すると問題なかったため、この非純正 Lightning Dock を経由すると多少相性問題が出るのかもしれません。
が、AC-USB 充電器に出しても問題なしでしたし、ひとまず
私の個体では現状、充電・同期とも問題なく利用可能
でした。
ただ、非純正のコピー商品だけに iOS のバージョンアップによって非純正品対策がされて使えなくなることは有り得ます(過去にカメラコネクションキット絡みで事例がありました)。
また、ノーブランド中華製品だけに個体差によっては不良があることも珍しくないですし、すぐに壊れる場合もあります。最初に書いたように Amazon で「調査中の商品」扱いになって販売休止になってる商品ですからね。まぁ買った私も、そこまでになるとは思わずビックリですが。
Amazon 以外のネットストアやリアル店舗ではこれと同じ製品が売られているので、これから買ってみようと思う人もいるかもしれませんが、現時点で「非純正中華コピーの Lightning 製品は問題が起きやすい」ことだけは十分覚悟・ご考慮の上で自己責任で判断下さい。
☆
さて、あと Dock 製品で気になることと言うと、iPad mini にケースを付けていても差し込めるか?ということでしょうが、フルサイズ iPad 用に作られていて iPad mini では余裕があるように見えて、ちょっと厳しいと思います。
このあたりも含めて、続きは後編にて。
■ 中華製 iPad mini用キーボードケース【前編】軽くてピッタリサイズで持ち運びに便利…だけど
■ 中華製 iPad mini用キーボードケース【後編】良さげなのに欠点が残念な一品
iPadスタンド(ホワイト) PDA-STN7W
(こういうスタンドを使って Lightning ケーブルを手で抜き差しした方が安心ですけどね…)
コメント