ミラーレス機並みの大型センサーを積んで高画質を実現しながらも(なんとか)コンパクトデジカメの範疇と言えるサイズ、重さに収めている DSC-RX100。
得手不得手、長所短所がハッキリしている分、DSC-RX100 にも不満欠点は少なからずありますが、日頃使っていて最も気になる点の一つは、
という点。背面に親指を引っ掛ける形状のグリップがあるものの、前面部分はツルツル。
RX100 のボディがコンパクトデジカメにしてはかなり重いのにグリップがないため、片手撮りに全く向かないのは言うまでもなく、普通に撮っていても今ひとつホールド感に良くないと感じます。自然と握る力が強めになったり、コンパクトデジカメらしい気楽に安心してボディを持てる感じに欠けます。
このことは3年前に発売された PowerShot S90 と全く同じ。PowerShot S100 では見栄えは悪くなったものの簡易グリップがボディ前面に付けられて、ホールド感は随分と良くなりました。しかし DSC-RX100 は残念ながらそういった工夫はなく、S90/S95 的なボディになってしまっています。
そして、当時 PowerShot S90 のツルペタボディ対策として行ったのが、Richard Franiec さんが作った Custom Grip。

(Custom Grip を装着した PowerShot S90)
ボディに合わせたメタルグリップで、見栄えも完全にフィットしているだけでなく、ホールド感も段違いに良くなって大満足でした。この PowerShot S90/S95 用のカスタムグリップについては、過去記事で取り上げています。
■ PowerShot S90 Custom Grip(後付けグリップ)を海外から取り寄せて、付けてみた
そのため、DSC-RX100 を購入してすぐに思ったのは
「リチャードさん、RX100 用の Custom Grip 作ってくれ!」
と。
その旨をメールしたら「作り始めてるよ、もう少し待ってて」ということで、待つこと1ヶ月。7月後半にはオーダー受付が始まってすぐに注文したところ、8月3日には「できたから発送したよ」メールが届き、昨日(7日)に到着しました。
ということで、早速装着して使ってみました。

(装着後の色々な角度からの写真は後半に多数載せています)
PowerShot S90 の時と全く同じなので、必ず良い感じになると思いましたが、
今までホールドする時、右手に感じていた不安定感が完全に解消されました。
と言えます。これならコンパクトデジカメで時々するような片手撮りも安心して、しっかりホールドして撮れるようになりました。
得手不得手、長所短所がハッキリしている分、DSC-RX100 にも不満欠点は少なからずありますが、日頃使っていて最も気になる点の一つは、
見栄え重視のツルペタボディで、重めなのにホールド感が悪い
という点。背面に親指を引っ掛ける形状のグリップがあるものの、前面部分はツルツル。
RX100 のボディがコンパクトデジカメにしてはかなり重いのにグリップがないため、片手撮りに全く向かないのは言うまでもなく、普通に撮っていても今ひとつホールド感に良くないと感じます。自然と握る力が強めになったり、コンパクトデジカメらしい気楽に安心してボディを持てる感じに欠けます。
このことは3年前に発売された PowerShot S90 と全く同じ。PowerShot S100 では見栄えは悪くなったものの簡易グリップがボディ前面に付けられて、ホールド感は随分と良くなりました。しかし DSC-RX100 は残念ながらそういった工夫はなく、S90/S95 的なボディになってしまっています。
そして、当時 PowerShot S90 のツルペタボディ対策として行ったのが、Richard Franiec さんが作った Custom Grip。

(Custom Grip を装着した PowerShot S90)
ボディに合わせたメタルグリップで、見栄えも完全にフィットしているだけでなく、ホールド感も段違いに良くなって大満足でした。この PowerShot S90/S95 用のカスタムグリップについては、過去記事で取り上げています。
■ PowerShot S90 Custom Grip(後付けグリップ)を海外から取り寄せて、付けてみた
そのため、DSC-RX100 を購入してすぐに思ったのは
「リチャードさん、RX100 用の Custom Grip 作ってくれ!」
と。
その旨をメールしたら「作り始めてるよ、もう少し待ってて」ということで、待つこと1ヶ月。7月後半にはオーダー受付が始まってすぐに注文したところ、8月3日には「できたから発送したよ」メールが届き、昨日(7日)に到着しました。
ということで、早速装着して使ってみました。

(装着後の色々な角度からの写真は後半に多数載せています)
PowerShot S90 の時と全く同じなので、必ず良い感じになると思いましたが、
ん〜〜〜〜、やっぱり具合良いです!
今までホールドする時、右手に感じていた不安定感が完全に解消されました。
グリップ感はこれ以上ないくらい良くなった
と言えます。これならコンパクトデジカメで時々するような片手撮りも安心して、しっかりホールドして撮れるようになりました。
また、DSC-RX100 はレンズ収納部の出っ張りが少し厚めですので、このカスタムグリップを付けてもレンズ収納部よりグリップ部分が出っ張ることがありません。

(カスタムグリップ装着後に上面から見たところ。レンズ収納部の方が出っ張ってる)
カスタムグリップ自体は

こんな小さなパーツが送られてくるだけで、これがちょうど RX100 の右前面角の曲面と完全にフィットするように作られていて、内側の粘着テープで接着するようになっています。

(カスタムグリップ内側)
テープ接着だけで不安に思える人がいるかと思いますが、かなり強力な接着テープのようで、PowerShot S90 のカスタムグリップは装着後2年半以上経ちますが(この半年は友人が使用している)、全く不安なく使えています。


(RX100 専用品なのでボディ一番右にきっちりフィットする)
カスタムグリップの素材がボディと全く同じ素材ではありませんし、DSC-RX100 前面にあるラインアクセントを覆ってしまいますので、見栄え的には完璧にフィットするとは言い難い点はあります。こればっかりは後付けですので仕方ありません(S90 の時は純正と言っても良いくらいフィットしてましたが…)。




(背面からは完全に隠れるので見えない)
ともあれ、リチャードさんのウェブサイトから直接購入すれば、お値段も送料込みで $40 弱。
なら安いものだと私は感じました。RX100 のホールド感に不満のある人はもちろん、ツルペタボディが良いという人以外の RX100 ユーザーにはお勧めの一品ですね。
日本のショップで仕入れて売っているところもありますが値段が倍近いので、どうしても海外通販が嫌だという人以外は以下の本家リチャードさんのサイトから直接購入される方が良いでしょう。
■ Richard Franiec's Camera Accessories
記事執筆現在、初期ロットは完売して、次回分は8月第3週に発送予定となっています。
支払いは PayPal 送金ですのでクレジットカード番号が相手に伝わることもなく、初めてでも安心できるかと思います。私は過去に友達の分を合わせて4回注文していますが、特に問題は起きていません。
(ただし、発送が国際郵便なので輸送時に問題が起きないとは限りません。米国→日本なのでトラブルは少ない国間だとは思いますが…)
いずれにしても人それぞれ好みはあるので、純正そのままで使いたい!という人、見栄えが好きになれないという人はいるとは思いますが、少なくとも私は
し、DSC-RX100 のグリップ、ホールド感に不満を持っている人は検討の価値は大いにある製品だと思います。
DSC-RX100 をまた一歩深く愛用できる一品という感じです :-)
【追記】次回記事で Richard のサイトから購入する方法、装着方法について詳述する記事を載せる予定です(たぶん…きっと…)

HAKUBA フリップバック カメラグリップ G2 FBG2
(こんな汎用品もあります。汎用品なので微妙ですが、安くて手軽に買えます)

(カスタムグリップ装着後に上面から見たところ。レンズ収納部の方が出っ張ってる)
カスタムグリップ自体は

こんな小さなパーツが送られてくるだけで、これがちょうど RX100 の右前面角の曲面と完全にフィットするように作られていて、内側の粘着テープで接着するようになっています。

(カスタムグリップ内側)
テープ接着だけで不安に思える人がいるかと思いますが、かなり強力な接着テープのようで、PowerShot S90 のカスタムグリップは装着後2年半以上経ちますが(この半年は友人が使用している)、全く不安なく使えています。


(RX100 専用品なのでボディ一番右にきっちりフィットする)
カスタムグリップの素材がボディと全く同じ素材ではありませんし、DSC-RX100 前面にあるラインアクセントを覆ってしまいますので、見栄え的には完璧にフィットするとは言い難い点はあります。こればっかりは後付けですので仕方ありません(S90 の時は純正と言っても良いくらいフィットしてましたが…)。




(背面からは完全に隠れるので見えない)
ともあれ、リチャードさんのウェブサイトから直接購入すれば、お値段も送料込みで $40 弱。
3千円少々で RX100 のグリップが劇的に良くなる
なら安いものだと私は感じました。RX100 のホールド感に不満のある人はもちろん、ツルペタボディが良いという人以外の RX100 ユーザーにはお勧めの一品ですね。
日本のショップで仕入れて売っているところもありますが値段が倍近いので、どうしても海外通販が嫌だという人以外は以下の本家リチャードさんのサイトから直接購入される方が良いでしょう。
■ Richard Franiec's Camera Accessories
記事執筆現在、初期ロットは完売して、次回分は8月第3週に発送予定となっています。
支払いは PayPal 送金ですのでクレジットカード番号が相手に伝わることもなく、初めてでも安心できるかと思います。私は過去に友達の分を合わせて4回注文していますが、特に問題は起きていません。
(ただし、発送が国際郵便なので輸送時に問題が起きないとは限りません。米国→日本なのでトラブルは少ない国間だとは思いますが…)
いずれにしても人それぞれ好みはあるので、純正そのままで使いたい!という人、見栄えが好きになれないという人はいるとは思いますが、少なくとも私は
これで RX100 に対するストレスの1つが解消されました
し、DSC-RX100 のグリップ、ホールド感に不満を持っている人は検討の価値は大いにある製品だと思います。
DSC-RX100 をまた一歩深く愛用できる一品という感じです :-)
【追記】次回記事で Richard のサイトから購入する方法、装着方法について詳述する記事を載せる予定です(たぶん…きっと…)

HAKUBA フリップバック カメラグリップ G2 FBG2
(こんな汎用品もあります。汎用品なので微妙ですが、安くて手軽に買えます)
コメント