相変わらず、仕事の逃避行動息抜きに意味のない駄文を書いて垂れ流すゴールデンウィークでございます…

  1. ノートPC 用メモリ 16GB で、たった8千円強の時代

  2. Flickr のアップロード画面が HTML化

  3. iPad 2 を家族に譲ったわけですが…

  4. 書き忘れてましたが、AT&T版 新型 iPad は docomo プラスエリア非対応

  5. 使い道に悩む初代 iPad




【1】ノートPC 用メモリ 16GB で、たった8千円強の時代


つい最近、仕事用テスト機として Mac mini (Mid 2011) が手元に来ました。長年使ってきた Mac mini (Mid 2007) と置き換える予定で、仕事の傍ら導入作業中なのですが、一番廉価なモデルのカスタマイズなしですので、メモリは 2GB のまま。

開発用テスト環境であったり、LAN 内サーバー用途ですので、グラフィック性能は要らないし、HDD も500GB で十分。RAID や SSD も必要ないのですが、メモリが 2GB というのは厳しいので、まず実戦投入の前に増設(交換)メモリを注文しました。



↑これを買いました(Apple 公称の最大メモリ容量は 8GB ですので、16GB 搭載は自己責任です)。

メモリ 2GB というのは普通に使っても最低限であり、通常 4GB、重い処理をやらせる人なら 8GB くらいあっても良いわけですが、私の mini では VMware Fusion で仮想環境を構築・動作させますので、最初から 16GB を投入しました。

メモリ 16GB、それもノートPC 用の SO-DIMM というと馬鹿高いイメージがありますが、今回は

8GB×2 = 16GB で8千円強


で済みました。いやー、また安くなりましたね。iMac (Mid 2010) を去年 16GB にした際は2万円ほどした記憶があるのですが…

元々は定評ある、こちらの



CFD のメモリパッケージを買うつもりだったのですが、コルセアでも Mac mini (Mid 2011) で動作実績例が幾つもありましたし1割以上安かったので、そちらにしました。

ヨドバシやソフマップなどの量販店では国内周辺機器メーカー製が 4GB×2 = 8GB で2万円弱という値段で売っていますが、Amazon で買えば半額で倍の容量のメモリが買え、同じ 4GB×2 = 8GB ならば



3千円台という5分の1程度の値段ですから、この価格差では小さなリスクがあっても量販店ではなかなか買えません…

(メモリは規格が多種多様なので、自分のパソコンに合う規格を調べるのが全く判らない人には敷居が高く、そういう時は量販店で聞くのが一番良いでしょうが…)

ともあれ、8GB で3千円台半ば、16GB で8千円強で買える時代となれば、

たっぷりメモリ積まなきゃ損


という感じです。メモリの余裕は動作速度に大きく影響してきますしね(特に SSD じゃなく HDD モデルは)。あとは HDD が昨夏くらいの価格に戻ってくれれば…

Mac mini については今更ですが、気が向けば実戦投入後に軽く感想を書くかもです…


【2】Flickr のアップロード画面が HTML化


一部ではオワコンとか言われつつも、Flickr を愛用しています。昔みたいに有料 Pro アカウントで使い倒して…ではありませんが、アップロードした写真をブログその他に貼って二次使用で使いまわすには一番便利かつ安定の写真共有サービスだと思っています。

さて、その Flickr のアップロード画面が大きくリニューアルして、ボタンを押してファイル選択するという 20世紀的スタイルから、ブラウザへのファイル・ドラッグ&ドロップ方式になりました。

と同時に、Flash ベースのアップロードフォームが HTML5 ベースに変わりました。昔から Flash 嫌いというだけでなく、ノートパソコンのブラウザでは Flash その他のプラグインを基本非表示にしている私には少し便利になりました。

このまま、各種ブログサービスや写真共有サービスのファイルアップロード画面も Flash ベースなところは全部 HTML5 ベースのアップローダーに変わってくれればいいのに、と思います。

flickrUpload
(OS X のフルスクリーンモードではドラッグ&ドロップはできませんが…)


MacBook Air / Pro の Safari では基本的にプラグインを非表示、クリックするとプラグインが読み込まれて表示される「ClickToPlugin」を使っています。

(Chrome では設定/環境設定→高度な設定→コンテンツの設定の中にあるプラグインの項目で「クリックして再生する」を選択します)

モバイルでは通信速度が遅い分、広告 Flash みたいな余分なものを読み込まずにページが表示させた方がずっと軽快ですし、バッテリーにも優しいので愛用しています。


【3】iPad 2 を家族に譲ったわけですが…


新型 iPad を購入して、iPad 2 は初代 iPad を使っていた家族に譲りました。iPad 2 になって薄く軽くなっただけでなく、たまの外出時にもネットを使いたかったらしいので、Wi-Fi モデルの初代から 3G+Wi-Fi の iPad 2 になって、さらに気に入っているようです :-)

昨夏に SIM ロックフリー iPad 2 を購入した理由を書いた時の記事「iPad2 3G モデルを SIMロックフリー輸入版にした理由とか」に書きましたが、

自分が次モデルを買った後は親に譲って
この iPad2 3G モデルを長く使ってもらおう


ということがありました。

ソフトバンクの 3G モデルは購入後約2年まで月月割で月額費用を抑えられますが、約2年を超えると月月割がなくなった月額費用が5千円近くなります。ソフトバンク版 3G モデルは2年を超えて長く使えば使うほど高くつくことになってしまいます。

反面、SIM ロックフリー版なら安価なサービスを適宜選んでいけば、それなりの期間は安価に使っていけるはずです。

私自身、今までは毎年 iPad を買い換えてきましたが、そろそろ行き着くところまで行き着き始めてるので、将来は(飽きて)毎年買い換えるとは限りませんので、お古を家族に譲れるとも限りません。

そして、先日も書いた IIJmio 高速モバイル/D ファミリーシェア 1GB プランでは月額 2,940円で最大 3枚の SIM を提供してもらえるので、そのうちの 1枚を家族用 iPad 2 で利用し、自分が使う分量と合わせて毎月 1GB 以内に収まっているので、本当にリーズナブルにやれています。

とまぁ、それは思惑通りなのですが、家族に譲った iPad 2 は 64GB モデル。ところがビデオを見たり、音楽を聞いたりなんてこともしませんし、アプリを色々入れるとむしろ

「色々アプリを入れてくれても使わないし、なんか画面が判らなくなるから減らしてくれ」

と言われる始末。

なもので、大容量 64GB モデルなのに

iPad2forFamily

という感じであり、なんかこうスゲーもったいないというか、私自身は「iPhone も iPad も早く 128GB モデル出してくれよ〜」と思っているのに、このスカスカ具合を見るたびに

「勿体ない、あぁ勿体ない…」

と思っております。ホント勿体ない…


【4】書き忘れてましたが、AT&T版 新型 iPad は docomo プラスエリア非対応


そして、今回の新型 iPad も SIMロックフリー機(AT&T版)を入手したのは以前書いたとおりですが、こちらはまぁ何というか絶賛だけでなく微妙な気もしているのは、過去の記事にも書きました。

新型 iPad から半月 〜 Retina の代償も感じる今日この頃

で、上記記事では触れるのをすっかり忘れていましたが、

AT&T版 SIMロックフリー新型 iPad は docomo プラスエリア非対応


でした。

購入直後の3月末に北海道へ行った時に「あれ?」と思った場所が幾つもあったのですが、その時はあまり僻地へ行くこともなかったので明確に気づきませんでしたが(ホテルは Wi-Fi 飛ばしましたので…)、その後 SIM ロックフリー iPad 2 と明確な差を実感しました。

先日の沖縄行きでも、本島北部の米軍演習地の山の中(県道70号沿い、国頭村の太平洋側や東村)へドライブしていたり、コーヒー飲んでいると、嫌でもプラスエリア非対応を実感せざるを得ませんでした(ソフトバンクも圏外、au は一部除き圏内)。



iPad 2 の SIMロックフリー機はプラスエリア対応でしたので、新型でも当然のように思っていましたが、今回 LTE に対応した新型 iPad 内蔵モデムチップの仕様が(AT&T とは微妙に違う)ドコモの 800MHz帯には対応してなかった、ということですね。

(iPad 3G はドコモで売ってるわけではないので、元々正式に対応しているわけではなく、たまたまプラスエリアも使えていた、という扱いではあった)

もっとも、iPhone がソフトバンクだった昨夏と違って今は iPhone が au ですから、SIM ロックフリー iPad 2 を購入した理由を書いた時の記事で述べたように、「SIMロックフリー iPad を iPhone の電波が入らない場所での代替手段」とする必要はないのですが、ちょっと残念ではあります。

それに、何度も書いているように IIJmio で「3台を1台分の月間費用で賄える」状況を考えると、予めプラスエリア非対応と判っていたとしても SIMロックフリーを選択したと思います。

ただ、こういう状況を見ると、iPhone 5 は迂闊に SIMロックフリー機に初物突入はできなくなりましたね。iPhone 5 は au で行くか、様子見して考えるか…まだ先でしょうから、今考えても始まりません。

新型 iPad に関してはプラスエリア非対応よりも別の点で書きたいことはあるのですが、そのあたりはまたいずれ。


【5】使い道に悩む初代 iPad


新型 iPad を買って、iPad 2 を家族に譲って…ということで、余った初代 iPad Wi-Fi 16GB。使い道に悩んでいます。

ま、売っても1万円ほどですし、先日新型 iPad を機内に忘れてきた時のように、何かあった場合の代替機としては十分役に立つので売却するつもりはないのですが、だからといって普段何に使うもないわけで。

放ったらかして置けばいいのでしょうけど、なんか勿体ないといえば勿体ない…という貧乏性がありまして。

友人らに聞くと「家族・親に譲った」という以外は、

「置き時計」
「フォトフレーム代わり」

という答えが返ってきたのですが、う〜む…

これだ!という使い道が見つからなくて、今日も机の脇に立て掛けられたままの初代 iPad です…

サンコー iPad用フレキシブルアーム IPFRAR01
サンコー iPad用フレキシブルアーム IPFRAR01

(たまに買おうか迷う…これなら初代の重さを感じずに済むし :-)