【2012/3/13 追記】2012/3/8 リリースの iOS 5.1 より au iPhone 4S でも iMessage、FaceTime が利用可能となりましたので、iPhone 同士ならば iMessage でメッセージングすることが可能になりました。
週末3日間で全世界 400万台販売という景気の良い話でスタートした iPhone 4S。ま、最初に飛びつく連中がいるデバイスですから(私もその一人)、このようなニュースは至極当然といったところでしょう。
iPhone 4S の感想、au 版を使ってきての感想については別途の記事にするとして、今回は au に移行した iPhone 4S ユーザーの悩みどころである
という話。
特に iPhone に惚れて周りの人々を散々 iPhone に巻き込んだ人ほど、自分がとっとと au版 iPhone 4S に移行したりすると
「キャリアが違うから気軽に電話できないじゃねーか」
「MMS は使えないし、SMS は1通3円かかるなんて…」
などと
ハメになっている人も少なくないと思います。
特にメッセージングに関して au は
となって、かなりもどかしい状況です。判って購入契約したとはいえ、正直 au の非対応ぶりにイラッとすることもあります(^_^;)
「今どき、メッセージのやり取りは Facebook か Twitter でやれば良いんじゃね?」
と私も思うのですが、皆が皆、Facebook や Twitter をやっているわけではありませんので、少数の人からは「不便になったなぁ」と言われております。
この点について、どうしたもんかと先週末は色々考えたり試行錯誤していたのですが、私なりの結論は出ました。
昨年末、iPhone 向け無料 IP 電話サービスとして登場して大きな話題を呼んだ Viber。使い勝手も音質もよく、プッシュ通知があるので起動してなくても着信を知ることができる仕様も iOS に良いものでした。
しかし、国内の iPhone がソフトバンクだけの状況では「ホワイトプランで通話も 21〜1時以外無料だし、SMS も MMS も無料だから、あまり必要性ないよね」と思われてしまった Viber。登録している人は周りでも増えてるけれど、イマイチよく使ってる話はない。
けれど、
声を大にして言いたい。
週末3日間で全世界 400万台販売という景気の良い話でスタートした iPhone 4S。ま、最初に飛びつく連中がいるデバイスですから(私もその一人)、このようなニュースは至極当然といったところでしょう。
iPhone 4S の感想、au 版を使ってきての感想については別途の記事にするとして、今回は au に移行した iPhone 4S ユーザーの悩みどころである
ホワイトプランで気軽に iPhone ユーザー同士で通話できなくなったし
au はMMS が使えないのでメッセージングをどうしよう?
au はMMS が使えないのでメッセージングをどうしよう?
という話。
特に iPhone に惚れて周りの人々を散々 iPhone に巻き込んだ人ほど、自分がとっとと au版 iPhone 4S に移行したりすると
「キャリアが違うから気軽に電話できないじゃねーか」
「MMS は使えないし、SMS は1通3円かかるなんて…」
などと
一人ホワイトプランから外れて、周囲の iPhone ユーザーから文句言われる
ハメになっている人も少なくないと思います。
特にメッセージングに関して au は
- 即時性のある MMS は使えない
- キャリアメール ezweb.ne.jp は使えるが、通常メール扱いで到着通知なし
- iOS 5 で導入された iMessage も使えない
- SMS は使えるが、パケット定額対象外で1通 3.15円
となって、かなりもどかしい状況です。判って購入契約したとはいえ、正直 au の非対応ぶりにイラッとすることもあります(^_^;)
「今どき、メッセージのやり取りは Facebook か Twitter でやれば良いんじゃね?」
と私も思うのですが、皆が皆、Facebook や Twitter をやっているわけではありませんので、少数の人からは「不便になったなぁ」と言われております。
この点について、どうしたもんかと先週末は色々考えたり試行錯誤していたのですが、私なりの結論は出ました。
今こそ Viber がフル活用される時だ!
昨年末、iPhone 向け無料 IP 電話サービスとして登場して大きな話題を呼んだ Viber。使い勝手も音質もよく、プッシュ通知があるので起動してなくても着信を知ることができる仕様も iOS に良いものでした。
しかし、国内の iPhone がソフトバンクだけの状況では「ホワイトプランで通話も 21〜1時以外無料だし、SMS も MMS も無料だから、あまり必要性ないよね」と思われてしまった Viber。登録している人は周りでも増えてるけれど、イマイチよく使ってる話はない。
けれど、
iPhone が複数キャリアから発売された今こそ Viber が見直されるべき!
声を大にして言いたい。
まず、
だし(もちろん 3G で通話できますし、Android 版も夏にリリースされました)、
なので(写真も位置情報も送ろうと思えば送れます)、
ということです。
「Skype でも良いのでは?」という意見も当然あると思います。ただ、使ってみれば判りますが、Viber は電話番号ベースでの登録だったり、コンタクトを取る必要がないので、Skype より「電話」として判りやすく使いやすいのが特長です。
特に、アドレス帳に電話番号を登録している人が Viber に登録すると自動的に Viber 上のアドレス帳で知ることができ、Skype のように相手の ID を知ってコンタクトをとる必要がないのは、誰にでも薦めやすい利点です(この仕様ゆえにアドレス帳の電話番号を Viber に晒すことになる点は要注意)。
逆に Skype のグループチャットのような機能はありませんから、このあたりは使い分けることになるでしょう。Viber はあくまで電話・SMS の代わりという感覚で使えるのがポイントです。
というわけで、Viber のインストール方法については解説しているブログ他がネットに山ほどあるので、今さら私が説明することもありませんが、
ので、ソフトバンク版 iPhone とは導入方法に一部違いがあるので、簡単に車輪の再発明をしておきたいと思います。
なお、au 版 iPhone で Viber を使うためには設定の途中で非通知設定の電話を受け取る必要があります。よって、au版 iPhone では Viber を設定する間だけでも非通知の着信を許可しておく必要があります。非通知の着信を拒否している人は、ご注意ください。
Viber ならキャリア関係なく無料通話可能
だし(もちろん 3G で通話できますし、Android 版も夏にリリースされました)、
Viber なら MMS のようなメッセージのやり取りも可能
なので(写真も位置情報も送ろうと思えば送れます)、
iPhone(と Android) 相手なら、通話とメッセージングの問題は解決!
ということです。
「Skype でも良いのでは?」という意見も当然あると思います。ただ、使ってみれば判りますが、Viber は電話番号ベースでの登録だったり、コンタクトを取る必要がないので、Skype より「電話」として判りやすく使いやすいのが特長です。
特に、アドレス帳に電話番号を登録している人が Viber に登録すると自動的に Viber 上のアドレス帳で知ることができ、Skype のように相手の ID を知ってコンタクトをとる必要がないのは、誰にでも薦めやすい利点です(この仕様ゆえにアドレス帳の電話番号を Viber に晒すことになる点は要注意)。
逆に Skype のグループチャットのような機能はありませんから、このあたりは使い分けることになるでしょう。Viber はあくまで電話・SMS の代わりという感覚で使えるのがポイントです。
というわけで、Viber のインストール方法については解説しているブログ他がネットに山ほどあるので、今さら私が説明することもありませんが、
au では認証のための SMS が受け取れない
ので、ソフトバンク版 iPhone とは導入方法に一部違いがあるので、簡単に車輪の再発明をしておきたいと思います。
なお、au 版 iPhone で Viber を使うためには設定の途中で非通知設定の電話を受け取る必要があります。よって、au版 iPhone では Viber を設定する間だけでも非通知の着信を許可しておく必要があります。非通知の着信を拒否している人は、ご注意ください。
- まずは何はともあれ、AppStore から Viber アプリを iPhone にインストールします。
■ App Store - Viber - Free Phone Calls & Text - Viber アプリを起動すると、以下のような簡単な Viber 紹介画面になります。
「他の Viber ユーザーに無料通話を提供するぜ」
「Skype と似てるけど相手の ID を聞いてコンタクトを取る必要はないぜ」
「電話番号が ID になるぜ」
と書いてあります。【continue】ボタンをタップします。 - まずは「Viber はアンタのアドレス帳にアクセスするけど良いよな?」と聞かれます。先にも書いたように Viber を使う場合、Viber にはアドレス帳を晒すことになります。
嫌なら「Don't Allow」、Viber のメリットと見合うと思えば「OK」をタップします。もちろん、「Don't Allow」を選んだ場合は Viber は使えません。 - 次はセットアップ画面になりますが、入力する項目は iPhone の電話番号のみ。
上側の国番号は、使用している言語状況によって勝手に選ばられているので、選択する必要はありません。電話番号の先頭の0(ゼロ)を抜かなくても問題ありません(向こうが勝手に処理してくれる)。 - そして次に Viber の登録認証が始まります。「電話番号を確認するために、入力した電話番号へ SMS を送るけど良いな?」と聞かれます。
Viber を登録したいなら、ここで「Approve」をタップします。 - すると、以下のような Viber から送られてくるアクセスコード入力画面に移ります。
本来なら(ソフトバンク版 iPhone だと)ここで少しすると SMS が送られてくるので、メッセージアプリを開いて到着した SMS に書かれているアクセスコード(数字4桁)を読み、この画面に戻って入力すればいいのですが、au は国際 SMS を受け取れない糞仕様なので、いつまで経っても SMS は届きません。
が、Viber にはそのような場合に備えて、音声通話でアクセスコードを送ってくれるサービスがあります。画面にも「60秒経ってもアクセスコードが受け取れなきゃ…」と書いてあるとおり
上記画面の右上にある「No code?」と書かれたボタンをタップ
します。 - 認証コード入力画面で「No code?」ボタンをタップすると、以下のように「アクセスコードを受け取れるように、音声通話するぜ」という画面になります。
上には自分が入力した iPhone の電話番号(通常はそのままで良いはず)、下の使用言語欄は「English」となっているはずです。日本語はありませんので、フランス語やドイツ語の方が良いという人を除いて英語のままでいいでしょう。
自動音声から4桁の数字を聞きとるだけ
なので、ビビらなくても良いと思います。英語からっきしな私が余裕ですから、殆どの人には問題ないはず…なので、【Get Code】ボタンをタップします。 - 上記画面で「Get Code」ボタンをタップすると、以下のような画面になります。
が、すぐに電話がかかってきます。 - 非通知設定の電話ですので、電話がかかってこない場合は非通知の着信を拒否していないか確認してみてください。
電話を取ると、英語でベラベラなんか言ってますが、「アクセスコードを言うぞ〜」ということです。アクセスコードは数字4桁で2回言ってくれますので、慌てず数字だけ聞きとるようにしましょう。 - 電話が切れる or 通話終了すると、以下の画面に戻ります。
アクセスコード数字4桁が聞き取れても、万が一聞き取れなくても、左上の【Viber Seup】ボタンをタップします。 - すると先ほどのアクセスコード入力画面になります。
ここで聞きとったアクセスコード数字4桁を入力します。聞き取れなかった場合は再び右上の「No code?」ボタンをタップして再チャレンジします。アクセスコードを入力し終えたら【Enter Viber】ボタンをタップします。
以上で、Viber のセットアップは終了です!
Viber の設定が終わると、Viber のコンタクト(アドレス帳)画面には、アドレス帳に電話番号を登録している人のうち Viber を使っている人が自動的にリストアップされます。
この自動的に Viber ユーザーをリストアップしてくれる機能が便利すぎます。ま、アドレス帳データーとの引き換えになりますが…
また、Viber では SMS / MMS ライクなメッセージング機能もありますので、SMS / MMS の代用にもなります。SMS / MMS のように何度も着信コールはしてくれませんが(普通の通知と同じ)、ひとまず SMS / MMS の代用にはなるでしょう。
既にこの数日で、Viber ベースで連絡を取ってくれる人も増えました。それなりに有名アプリですから iPhone ユーザーではインストールしている人も多いですし、Android ユーザーにもいます。
以前の通り iPhone 同士なら無料通話感覚でかけてきて、「私はもう au だから無料通話じゃないよ」と伝えて Viber に切り替えてくれたり、Viber をインストールしてない人がその場でインストール・登録してかけ直してくれたりもしました。
上記の通り、Viber をインストール・登録すれば、すぐに Viber で通話できる人が判りますから、使い勝手も上々です。
au だと国際 SMS が受け取れないために音声コールバックが発生して一手間かかりますが、そんなに難しいことではありません。
また、国際 SMS が受け取れるソフトバンク版 iPhone なら更に簡単ですから、どんどん周りの iPhone ユーザー、Android ユーザーにも Viber を使ってもらうようにして、
「au に変えたから気軽に電話できない」と言わせないようにしましょう
いや、ホント、au 移行ユーザーの自衛策?として、今こそ Viber を有効活用です! :-D
■ Viber | Free calls, free voip, free phone calls from iPhone and Android
■ App Store - Viber - Free Phone Calls & Text