先日の記事のとおり、先週サービスインとなった日本通信の従量制サービス「b-mobile Fair」を Galaxy Tab で使い始めた。当該記事でも書いたように、私は Galaxy Tab を日々持ち出して使うことはなく、たまに持ち出してのモバイル利用だからピッタリのサービスだ。
さて、b-mobile といえば(U300 系は速度制限があるものの)サービスの縛りが殆どない。もちろんテザリング −スマートフォンやタブレットをモバイルルーター化して、他のパソコンや無線 LAN 機器をネット接続させる機能− も利用可能である。
Galaxy Tab 本来のドコモ SIM を使ってドコモのサービスを使っている限り、spモードでは明確にテザリングは禁止されているし、mopera を使ってもテザリングに関しては不明で今後のドコモの判断次第、というのが現状である。
それに比べると、b-mobile Fair では明確にテザリング可能と記されており、安心して、大手を振ってテザリングできる。
■ よくあるご質問 | b-mobile Fair
テザリング時の通信速度も「b-mobile Talking SIM プラチナ」のような 300Kbps 制限はなく、フルスピードが出ているようだ(実測してみても、そうだった)。
(テザリング可能にした Galaxy Tab を通して PC で速度計測した例)
というわけで、
と相成った。
ただし、Galaxy Tab は2月のファームウェア・アップデートで簡単にはテザリングできなくなったので、システムライブラリの改造が必要になる。アップデート前までは、アプリ1つ入れるだけでテザリング可能になっていたのだが、今はそうはいかない。
そして、このシステムライブラリの改造は
という変更なので、技術的なハードルは程々でも、精神的なハードルは少々高い。
ドコモ SIM で使ってる限りは滅多に 3G 回線を使うことはないと判っていたので、Galaxy Tab のテザリングはどうでも良かったし、敢えてリスクを犯すつもりはなかったが(そしてテザリング封じのアップデートにも躊躇なかった)、b-mobile SIM に入れ替えたらリンクを冒す価値はあるかな…と。
もちろん、動かなくなって文鎮化しても保証は当然効かないから、そういうリスクを回避して
こんな安いモバイルルーターを手に入れて無難に使おうかと思ったが、そうなると Galaxy Tab のために b-mobile Fair を手に入れたのに何だかおかしな話になるし(出費が出費を呼びことはよくあるが :-)、何よりも普段 WiMAX を使っているわけので
し、これ以上荷物が増えるのも本末転倒、ということで、リスク承知で Galaxy Tab をテザリング可能化することにした。
まぁ、ぶっちゃけ Galaxy Tab がなくなると非常に困る、仕事その他に支障が出る、というわけでもないので、最悪文鎮化しても泣けば済むか…という感じだったので決断できた(+明日からの旅にあったら便利・安心かな?と)。
ということで、サクっと Galaxy Tab をテザリング可能、モバイルルーターとして使えるようにしたわけだが、手順は大きく分けて2つ。もちろん、この作業は保証外だから、やる人各自の自己責任であり、私も何ら保証するものではない。
1つ目の root 権限取得というのは、Android 機において「何でもできるようにする」改変である。iPhone など iOS デバイスに比べると自由さが強調される Android ではあるが、何でもかんでもできるわけではない。システム関連は通常保護されて、弄ることはできない。
その「通常は弄れない部分を弄ることができるようにする」のが、通称「root 化」と呼ばれる作業で、これについては以下のページの手順で行うことができる。
■ Galaxy Tab バージョンアップ後のroot化方法詳細
Galaxy Tab の root 化については Windows で動く専用のツール(SuperOneClick)で、ほぼ自動的に可能であるので、何も難しくはない。上記のページを見て、やり方が判る人なら誰でもできるレベル。失敗のリスクも小さい(が、もちろん自己責任で、文鎮化する覚悟は必要)。
ただし、root 化することへのリスクより、root 化したことのリスクはある。保証外というだけでなく、
ということは、気に留めておく必要がある。何でもかんでもやりたい放題になったということは、一回侵入されたら、やられる範囲も広がるということだ。
ただ今回の場合、Galaxy Tab をテザリング可能にする時には root 権限が必要だが、改造後は root 検眼が要らないので unroot 化しても問題ないので、セキュリティ他を気にする場合には root 化するツール(SuperOneClick)で root 化を外して通常状態に戻せる(unroot 化)。
Galaxy Tab の root 化は極めて簡単な話ではあるが、第2段階のシステムライブラリ(framework-res.apk)の改造と差し替えについては、若干ハードルは高い。改造という点からすると大して難易度は高くなく、以下のページの手順に沿ってやればいいのだが、先の root 化のような自動というわけではない。
■ GALAXY S インフラストラクチャテザリング|kendyのブログ
上記のページは Galaxy S の場合であるが、手順は Galaxy Tab の場合でも全く一緒。この手順通りにやれば、動くはず。だが、ネットでも改造に失敗した人はたまに見かけるので、何度も書くが、リスクと天秤にかけてやれる人のみ、である。
少なくとも、
だろう。素直にモバイルルーターを買った方が良いと思う。
ちなみに上記ページでは、framework-res.apk の書き換え部分が画面キャプチャになっているが、書き換える内容(俗に“謎の文字列”と呼ばれる :-)は、以下のページにテキストで掲載されているので、コピペするのも良いだろう。もちろん、コピペしてからの確認は忘れずに。
■ [電話] SC-01CファームSC01COMJL3覚書 : 8796.jp管理日誌
これらの手順は慣れていれば、30分もかからない。サクッとできる話であるが、ミスれば Galaxy Tab が起動しなくなるわけで、さすがに
のは事実。使えなくなったら何のために b-mobile Fair を購入したのか判らなくなるしね…
ちなみに、先の framework-res.apk の書き換えを説明しているページでは有料アプリの Root Explorer を利用しているが、有料アプリをわざわざ買わなくても対応できる方法もあります(必要な人はググッてみれば出てきます)。
ただ、私は面倒なので 340円払って Root Explorer を購入して、それで作業しました。モバイルルーターを買うことを思えば安いもんだ…とか思いつつ(^^;)
(bCharge のウィジットを置いて、使用可能残量は常に確認)
というわけで、Galaxy Tab を root 化 → システムライブラリ(framework-res.apk)の改造と差し替え、を行い、その後 Mobile AP Shortcut アプリを導入して、Galaxy Tab をテザリング可能に、モバイルルーターとして使用可能にしました。
■ Mobile AP Shortcut - Android マーケット
このアプリの導入は通常のアプリと同じ手順で、先のシステムライブラリ(framework-res.apk)の差し替えが終わっていれば、2月のファームウェア・アップデート前と同じく、これを導入するだけでテザリングが可能となります。
(Mobile AP を ON にする際の注意ダイアログ)
まずは「Mobile AP 設定」で、ESSID と WPA2-PSK のキーを設定しておきます。WPA2-PSK 以外にオープン設定も可能ですが(“開く”と訳されてるのは有りがち…)、敢えてみんな繋いで状態にする必要がなければ WPA2-PSK で使うべきなのは言うまでもありません。
アプリ上の「Mobile AP」とある行のチェックを ON にすれば上記のアラートが出てきて OK でテザリング開始となり、Galaxy Tab がモバイル 3G ルーター化します。
なお、Mobile AP アプリではテザリング開始とともに、画面下部に ESSID と WPA-PSK2 のキーが出てきます。なんつーか、非常にオープンなアプリですね…(^^;)
「Mobile AP」でテザリングを使う場合に気づいた点として、2つ。
まずは、「Mobile AP」でテザリングを有効化する際に Wi-Fi が ON になっていると、Mobile AP アプリが「Wi-Fi をオフにしますか?」と聞いてきて処理してくれるのですが、Galaxy Tab のうちの環境では百発百中でアプリがフリーズして落ちます。
ゆえに、「Mobile AP」でテザリングをオンにする前に Wi-Fi は切っておいた方が良いようです。
もう1つは、当たり前のことですが、先日の記事で紹介した、無駄なパケットを飛ばさないための超便利アプリ
■ 自動機内モード
とは相性が悪いです。このアプリはスクリーンがオフになったら 3G 通信を切ってくれる(機内モードにしてくれる)アプリですから、テザリングで使っている際にスクリーンがオフになったらパケットが飛ばなくなってしまいます。
ということで、Mobile AP を使う前には、自動機内モードアプリを停止させておきましょう。
ちょっとした手間はかかりますが、
のが前提ですから、これくらいのことは良しとしています。
というわけで、モバイル 3G ちょい使いの人のための b-mobile Fair 契約に続いて、
という超限定的な用途のための Galaxy Tab テザリング可能化でした。
先にも書きましたが、私自身は通常モバイル通信は WiMAX を使っています。ハッキリ言って、3G 通信の上り数百Kbps とかダルいので、もはや WiMAX は手放せません。
出先で作業していて、「さて、区切りがついたし Dropbox に作業ファイルを放りこんで出よう…」と思っても、3G 通信だと、ファイルのアップロードに待たされることもしばしばでしたが、WiMAX だとその時間はかなり短縮されます。なんというか、HDD が SSD になった感覚。
なので、普段使いのメインモバイル回線はあくまで WiMAX なわけですが、やはり難点はエリア。ビル内もそうですし、地方は e-mobile すら羨ましくなるくらいの限定的サポートです。
先週仕事の区切りがほぼついたので、色々迷った挙句に急遽明日から旅行へ出るのですが(こんな時に旅行へ出かけるのも気が引ける…でもまた1年後になるのは…)、その行き先エリアは
なわけでして、そういったところへ行く際の、たまの僻地モバイル通信には、やっぱりドコモ回線が欲しいと思っていたので、b-mobile Fair はちょうど良かったわけです。それもあっての Galaxy Tab テザリング可能化でした。
そんなわけで、
でデーター通信できるのは、なかなか良い体制と自己満足しています。
■ 本日スタートの新データー通信プラン「b-mobile Fair」を試してみた
■ 【b-mobile Fair 追記】 bCharge アプリ更新で b-mobile Fair 対応に
【docomo純正商品】GALAXY Tab SC-01CUSB接続ケーブルSC01
気がついたら5種類くらいケーブルがある私が一つ言えることは
純正が一番使い勝手が良いです(Tab 側のコネクタの刺しやすさが違う)
さて、b-mobile といえば(U300 系は速度制限があるものの)サービスの縛りが殆どない。もちろんテザリング −スマートフォンやタブレットをモバイルルーター化して、他のパソコンや無線 LAN 機器をネット接続させる機能− も利用可能である。
Galaxy Tab 本来のドコモ SIM を使ってドコモのサービスを使っている限り、spモードでは明確にテザリングは禁止されているし、mopera を使ってもテザリングに関しては不明で今後のドコモの判断次第、というのが現状である。
それに比べると、b-mobile Fair では明確にテザリング可能と記されており、安心して、大手を振ってテザリングできる。
■ よくあるご質問 | b-mobile Fair
テザリング時の通信速度も「b-mobile Talking SIM プラチナ」のような 300Kbps 制限はなく、フルスピードが出ているようだ(実測してみても、そうだった)。
(テザリング可能にした Galaxy Tab を通して PC で速度計測した例)
というわけで、
せっかくテザリング可能と明記されてる b-mobile にしたのだから
Galaxy Tab をモバイルルーターとして使えるようにしよう
Galaxy Tab をモバイルルーターとして使えるようにしよう
と相成った。
ただし、Galaxy Tab は2月のファームウェア・アップデートで簡単にはテザリングできなくなったので、システムライブラリの改造が必要になる。アップデート前までは、アプリ1つ入れるだけでテザリング可能になっていたのだが、今はそうはいかない。
そして、このシステムライブラリの改造は
難易度は高くはないが、ミスれば Galaxy tab 死亡
という変更なので、技術的なハードルは程々でも、精神的なハードルは少々高い。
ドコモ SIM で使ってる限りは滅多に 3G 回線を使うことはないと判っていたので、Galaxy Tab のテザリングはどうでも良かったし、敢えてリスクを犯すつもりはなかったが(そしてテザリング封じのアップデートにも躊躇なかった)、b-mobile SIM に入れ替えたらリンクを冒す価値はあるかな…と。
もちろん、動かなくなって文鎮化しても保証は当然効かないから、そういうリスクを回避して
こんな安いモバイルルーターを手に入れて無難に使おうかと思ったが、そうなると Galaxy Tab のために b-mobile Fair を手に入れたのに何だかおかしな話になるし(出費が出費を呼びことはよくあるが :-)、何よりも普段 WiMAX を使っているわけので
たまにしか使わないモノに金かけちゃ意味ない
し、これ以上荷物が増えるのも本末転倒、ということで、リスク承知で Galaxy Tab をテザリング可能化することにした。
まぁ、ぶっちゃけ Galaxy Tab がなくなると非常に困る、仕事その他に支障が出る、というわけでもないので、最悪文鎮化しても泣けば済むか…という感じだったので決断できた(+明日からの旅にあったら便利・安心かな?と)。
☆
ということで、サクっと Galaxy Tab をテザリング可能、モバイルルーターとして使えるようにしたわけだが、手順は大きく分けて2つ。もちろん、この作業は保証外だから、やる人各自の自己責任であり、私も何ら保証するものではない。
- Galaxy Tab の root 権限取得
- システムライブラリ(framework-res.apk)の改造と差し替え
1つ目の root 権限取得というのは、Android 機において「何でもできるようにする」改変である。iPhone など iOS デバイスに比べると自由さが強調される Android ではあるが、何でもかんでもできるわけではない。システム関連は通常保護されて、弄ることはできない。
その「通常は弄れない部分を弄ることができるようにする」のが、通称「root 化」と呼ばれる作業で、これについては以下のページの手順で行うことができる。
■ Galaxy Tab バージョンアップ後のroot化方法詳細
Galaxy Tab の root 化については Windows で動く専用のツール(SuperOneClick)で、ほぼ自動的に可能であるので、何も難しくはない。上記のページを見て、やり方が判る人なら誰でもできるレベル。失敗のリスクも小さい(が、もちろん自己責任で、文鎮化する覚悟は必要)。
ただし、root 化することへのリスクより、root 化したことのリスクはある。保証外というだけでなく、
自由と引き換えにセキュリティ的に弱い部分のある Android 機が
root 化することで(更なる自由とともに)セキュリティ的弱点も増す
root 化することで(更なる自由とともに)セキュリティ的弱点も増す
ということは、気に留めておく必要がある。何でもかんでもやりたい放題になったということは、一回侵入されたら、やられる範囲も広がるということだ。
ただ今回の場合、Galaxy Tab をテザリング可能にする時には root 権限が必要だが、改造後は root 検眼が要らないので unroot 化しても問題ないので、セキュリティ他を気にする場合には root 化するツール(SuperOneClick)で root 化を外して通常状態に戻せる(unroot 化)。
☆
Galaxy Tab の root 化は極めて簡単な話ではあるが、第2段階のシステムライブラリ(framework-res.apk)の改造と差し替えについては、若干ハードルは高い。改造という点からすると大して難易度は高くなく、以下のページの手順に沿ってやればいいのだが、先の root 化のような自動というわけではない。
■ GALAXY S インフラストラクチャテザリング|kendyのブログ
上記のページは Galaxy S の場合であるが、手順は Galaxy Tab の場合でも全く一緒。この手順通りにやれば、動くはず。だが、ネットでも改造に失敗した人はたまに見かけるので、何度も書くが、リスクと天秤にかけてやれる人のみ、である。
少なくとも、
上記のページの説明を読んで、判らない、難しい…
と感じた人は止めておくべき作業
と感じた人は止めておくべき作業
だろう。素直にモバイルルーターを買った方が良いと思う。
ちなみに上記ページでは、framework-res.apk の書き換え部分が画面キャプチャになっているが、書き換える内容(俗に“謎の文字列”と呼ばれる :-)は、以下のページにテキストで掲載されているので、コピペするのも良いだろう。もちろん、コピペしてからの確認は忘れずに。
■ [電話] SC-01CファームSC01COMJL3覚書 : 8796.jp管理日誌
これらの手順は慣れていれば、30分もかからない。サクッとできる話であるが、ミスれば Galaxy Tab が起動しなくなるわけで、さすがに
システムライブラリを入れ替えてからの再起動は、ちょい緊張した(^^;)
のは事実。使えなくなったら何のために b-mobile Fair を購入したのか判らなくなるしね…
ちなみに、先の framework-res.apk の書き換えを説明しているページでは有料アプリの Root Explorer を利用しているが、有料アプリをわざわざ買わなくても対応できる方法もあります(必要な人はググッてみれば出てきます)。
ただ、私は面倒なので 340円払って Root Explorer を購入して、それで作業しました。モバイルルーターを買うことを思えば安いもんだ…とか思いつつ(^^;)
(bCharge のウィジットを置いて、使用可能残量は常に確認)
というわけで、Galaxy Tab を root 化 → システムライブラリ(framework-res.apk)の改造と差し替え、を行い、その後 Mobile AP Shortcut アプリを導入して、Galaxy Tab をテザリング可能に、モバイルルーターとして使用可能にしました。
■ Mobile AP Shortcut - Android マーケット
このアプリの導入は通常のアプリと同じ手順で、先のシステムライブラリ(framework-res.apk)の差し替えが終わっていれば、2月のファームウェア・アップデート前と同じく、これを導入するだけでテザリングが可能となります。
(Mobile AP を ON にする際の注意ダイアログ)
まずは「Mobile AP 設定」で、ESSID と WPA2-PSK のキーを設定しておきます。WPA2-PSK 以外にオープン設定も可能ですが(“開く”と訳されてるのは有りがち…)、敢えてみんな繋いで状態にする必要がなければ WPA2-PSK で使うべきなのは言うまでもありません。
アプリ上の「Mobile AP」とある行のチェックを ON にすれば上記のアラートが出てきて OK でテザリング開始となり、Galaxy Tab がモバイル 3G ルーター化します。
なお、Mobile AP アプリではテザリング開始とともに、画面下部に ESSID と WPA-PSK2 のキーが出てきます。なんつーか、非常にオープンなアプリですね…(^^;)
「Mobile AP」でテザリングを使う場合に気づいた点として、2つ。
まずは、「Mobile AP」でテザリングを有効化する際に Wi-Fi が ON になっていると、Mobile AP アプリが「Wi-Fi をオフにしますか?」と聞いてきて処理してくれるのですが、Galaxy Tab のうちの環境では百発百中でアプリがフリーズして落ちます。
ゆえに、「Mobile AP」でテザリングをオンにする前に Wi-Fi は切っておいた方が良いようです。
もう1つは、当たり前のことですが、先日の記事で紹介した、無駄なパケットを飛ばさないための超便利アプリ
■ 自動機内モード
とは相性が悪いです。このアプリはスクリーンがオフになったら 3G 通信を切ってくれる(機内モードにしてくれる)アプリですから、テザリングで使っている際にスクリーンがオフになったらパケットが飛ばなくなってしまいます。
ということで、Mobile AP を使う前には、自動機内モードアプリを停止させておきましょう。
ちょっとした手間はかかりますが、
b-mobile Fair を契約して使うくらいなので
Galaxy Tab の持ち出しもテザリングも、たまにしか使わない
Galaxy Tab の持ち出しもテザリングも、たまにしか使わない
のが前提ですから、これくらいのことは良しとしています。
☆
というわけで、モバイル 3G ちょい使いの人のための b-mobile Fair 契約に続いて、
たまにドコモエリアでモバイルルーターを使いたい
という超限定的な用途のための Galaxy Tab テザリング可能化でした。
先にも書きましたが、私自身は通常モバイル通信は WiMAX を使っています。ハッキリ言って、3G 通信の上り数百Kbps とかダルいので、もはや WiMAX は手放せません。
出先で作業していて、「さて、区切りがついたし Dropbox に作業ファイルを放りこんで出よう…」と思っても、3G 通信だと、ファイルのアップロードに待たされることもしばしばでしたが、WiMAX だとその時間はかなり短縮されます。なんというか、HDD が SSD になった感覚。
なので、普段使いのメインモバイル回線はあくまで WiMAX なわけですが、やはり難点はエリア。ビル内もそうですし、地方は e-mobile すら羨ましくなるくらいの限定的サポートです。
先週仕事の区切りがほぼついたので、色々迷った挙句に急遽明日から旅行へ出るのですが(こんな時に旅行へ出かけるのも気が引ける…でもまた1年後になるのは…)、その行き先エリアは
WiMAX 何それ?美味しいの?な日本の最僻地の一つなので
心強いのはドコモ
心強いのはドコモ
なわけでして、そういったところへ行く際の、たまの僻地モバイル通信には、やっぱりドコモ回線が欲しいと思っていたので、b-mobile Fair はちょうど良かったわけです。それもあっての Galaxy Tab テザリング可能化でした。
そんなわけで、
日常的には WiMAX
たまの僻地には b-mobile Fair
たまの僻地には b-mobile Fair
でデーター通信できるのは、なかなか良い体制と自己満足しています。
■ 本日スタートの新データー通信プラン「b-mobile Fair」を試してみた
■ 【b-mobile Fair 追記】 bCharge アプリ更新で b-mobile Fair 対応に
【docomo純正商品】GALAXY Tab SC-01CUSB接続ケーブルSC01
気がついたら5種類くらいケーブルがある私が一つ言えることは
純正が一番使い勝手が良いです(Tab 側のコネクタの刺しやすさが違う)