昨晩かなりネガティブな記事を投稿したところ(私のこれまでの E-P1 の記事でネガティブなものはないのだが)、「DMC-G1 と比べるようなものじゃない」とフライングゲットした方からのコメントを頂いたが、そのコメントを見て、言われてみればその通りだと思った。

確かに、G1 と同じ方向性であれば今さら購入することはないわけで、同じマイクロフォーサーズとはいえ、DMC-G1 と E-P1 はだいぶ趣が違う。だからこそ、発表当日に速攻予約して、その後実機を何度も触って色々不満が募ったり、オリンパスの人間がアホなことを言って何だかな−と思いながらも、結局予約はキャンセルしなかったわけだ。

パナのレンズが使えるコンパクトデジカメと思えば良いだけ


ということだ。それで良いじゃん。頂いたコメントから自己反省し、納得して、心安らかに(笑)E-P1 発売日を迎えた。

【注意】以下、写真を掲載しているものの、適当に撮っただけの糞写真なので、撮影サンプルを望む方は速攻ブラウザのバックボタンで引き返して、「オリンパス「E-P1」実写画像 - デジカメWatch」とか他のサイトへどうぞ。

また写真のリンク先 (Picasa) ページではダウンロードリンクをクリックしても、1600x1200pixels の画像しか表示されません。どうしてもオリジナルファイルを見たい方は、そこからアルバム一覧へ戻って辿りなおす必要があります。これは Pisaca の糞仕様なので仕方ありません。

(7/10 追記)写真は fotolife を使用するように変更したため、写真クリック先のページの「オリジナルファイルを表示」から簡単に表示することができます。ただ、わざわざ見るほどのものではありませんが…

あと、基本的には初期設定のままですが、手ぶれ補正は ON に、撮影画像は RAW + JPEG L Fine にしています。よって、暗部補正が少しかかっていて、AF ポイントはカメラが勝手に選んでます。Pisaca にアップしているのは JPEG 撮って出し画像です。【注意終わり】

20090703154809
E-P1 + M.Zuiko 17mm F2.8 (1/80s, F3.2, ISO200)


昼過ぎまでの所用をこなしてからヨドバシへ向かい、予約していた E-P1 パンケーキレンズセットと、いつもの同時購入3割引で Sandisk Extreme III 8GB SDHC、一応お約束の液晶保護フィルム、それから最後まで結論のでなかったストラップは、店員さんと在庫を見て回りつつ、またアルチザン&アーティストのストラップに(G1 にはボディと合わせて赤だったので、今回は黒)。

合わせて約12万で購入(&10%ポイント還元)。「えらく高いコンパクトデジカメだわ…」と、ヨドの店員と話しながらの購入していたのだが、DP1 もそうでしたよね、と言われて、確かにそうだったと気づく。

1年数ヶ月前に購入した DP1 も、ボディだけで10万弱。後から色々オプション品を買いまくり、それこそ 28mm の外付ファインダーも買ったりと(全く使わなかった)、DP1 も投資総額は15万くらいは逝った。それを思えば一緒か…というか、相変わらず学習能力がないのかもしれない。

ともあれ、その後にあった打ち合わせの後、サテンで E-P1 を開梱してバッテリーに僅かな残量があるのを確認してからレンズを付け、ちょっとテスト撮影…と思ったら、雨が降ってきていた orz

本当なら、いつもテスト撮りしてる梅田界隈や、空港の展望デッキにでも行って…と思っていたが、雨ではどうしようもない。ということで、適当に2〜30枚撮っただけだったが、

なんだかんだ言っても、新しいカメラは無条件に楽しい


のも事実。ま、購入直後は何でもそうだけどね。

でもって、実際に自分の物になってから、少し撮影してみての感想とは言えば…

まぁ悪くないかな、とりあえずは


という感じ。DMC-G1 の時のような「これ、全然使えるじゃん、結構やるじゃん!」みたいな驚きはないけれど、

高くてデカいけれど、レンズが交換できるコンパクトデジカメとしては
まずこんなところからスタートかな…


という印象がある。画質的な不満はあるにしても、だ。

20090703161035
E-P1 + M.Zuiko 17mm F2.8 (1/60s, F2.8, ISO200)


それともう一つ、ネットにアップされたサンプルだけではなく、オリンパスプラザで自分が実写した画像を持ち帰って、かなり凹んだ 17mm パンケーキレンズについては、

ダメレンズと覚悟していた分、糞というほどでもないかな…


なんて思ったりもした。まぁなんかこう、普通にちゃんと写るじゃん!というシーンと、サッパリだねぇ…というシーンがあって、何がどう違うのかは、まだ掴めてない。ボディ側の問題もあるだろうし、そのあたりはこれから追求していくことになるが、パンケーキレンズの画質が悪すぎて使わない、というようなことはなさそうで一安心だ。

とはいえ、良いわけではないので、同じようなシーンをパナのズームレンズと撮り比べると差を感じたりするけど、まぁ撮り比べなければ良い、知らなければ良いだけで。画質を追求するなら別のマウントを使うべきだしね。

20090703160018
E-P1 + LUMIX G.Vario 7-14mm F4 (7mm, 1/80s, F4, ISO200)

20090703160928
E-P1 + M.Zuiko 17mm F2.8 (1/100s, F3.5, ISO200)


もっとも、画質を追求するカメラではないとはいえ、

色収差だけは酷すぎる


のも事実。曇り空で真っ白だったので、飛ばし気味にすると、まぁこれほど出せるものなのか、というくらいに色収差が出る(縮小すると目立たなくなるが、等倍だと笑うくらいに出ている)。

20090703155943
E-P1 + LUMIX G.Vario 7-14mm F4 (10mm, 1/60s, F4, ISO320)


色収差はソフトの方で修正が利くのだから、歪曲収差その他をデジタル補正する時に、色収差くらい何とかしてくれよ…と思う。ちょっと酷すぎる。RAW で撮れば後から修正は利くけれど、こういうカメラなんだから JPEG 時点で何とかしてもらわないと…と思うのだが。

まぁきっと間に合わなかったのかもしれんから、次機種では…となるのだろうけど、ファームウェア・アップデートで対応して欲しいところだ。これは(買う前から判っていたことだけど)本当に強く望みたい。

ま、色収差は酷いし、デフォルトで暗部補正がかかっていて

20090703154727
E-P1 + M.Zuiko 17mm F2.8 (1/320s, F5.6, ISO200)


こんな何気ないシーンの ISO200 でも暗部はノイズが乗ってますが、まぁぶっちゃけ

コンパクトデジカメと思えばノープロブレム(色収差以外は)


です。高いコンパクトデジカメですが、レンズ交換ができる、ということで許すことにしましょう。

それにレンズ交換ができる割には、コンパクトです。DMC-G1 をいつも入れているバックに E-P1 を入れると、同じレンズを装着していても、やはり収納性は良いのは、今日で実感しましたからね…

ま、そんなわけで、手持ちのレンズ、7-14, 14-45, 45-200 を全部持って行って、45-200 以外は装着して撮り試しをしてみましたので、それらを使ってみた感想をば(45-200 を付けて撮らなかった理由は後述)。



E-P1 + M.Zuiko 17mm F2.8
(photo taken by iPhone 3GS)


最初に、純正 17mm F2.8 パンケーキレンズとの組み合わせですが、当然悪くないですし、人の行き交う地下街で撮っていても、コンパクトデジカメで撮ってるのと変わらない感じで見られてるようでした。一眼レフとかだと明らかに視線が違うのですが、背面の液晶モニタを見てるせいか、コンパクトデジカメとして見られてる印象がありましたね。

ただ、個人的には右手に明確なグリップ部がないので、どうしても左手はレンズを下から支えてしまうのですが、フォーカスリングを触ってしまうので、これが悪影響を与えなきゃいいけど…という心配があります。画質面でどうのこうの言うことはないのですが、F5.6 に絞れば悪くはないように思います(良くもないですけど)。

E-P1 + G VARIO 14-45mm
(photo taken by iPhone 3GS)


パナソニックの標準ズーム LUMIX G. VARIO 14-45mm F3.5-5.6 との組み合わせですが、撮りやすさは一番良い感じです。軽いレンズでもあるのでボディとのバランスもよく、パンケーキと違って左手をレンズの下から余裕を持って支えられるのが理由かと。

ただ見た目は…逆に中途半端なバランスで微妙。もう少しレンズが大きければまだしも、なんかこう見た目のバランスが良くないんですよね。撮りやすさのバランスはベストなんですが。

写りの方は特筆するようなことは善くも悪くもないわけですが、テレ端 45mm(35mm 換算 90mm)では非常に手ぶれしやすいです。いくらボディ内手ぶれ補正があっても、90mm を背面液晶を見てブレなしで撮るには、しっかりして撮らないと無理ですね。

20090703155254
E-P1 + LUMIX G.Vario 14-45mm F3.5-5.6 (45mm, 1/80s, F5.6, ISO250)


適当に撮っていたので、14-45mm のテレ端で撮っていたのは、上の写真のように全部手ぶれしていました。かといって、こういう気楽なカメラで、そうそう気合いも入れてられないというか…悩ましいですな。

とにかく、標準ズームでも望遠側ではボディ内手ぶれ補正には頼りきれない、ということが判ったので、これからは、注意することにしましょう。といって、どれだけ手ぶれが抑えられるやら…

E-P1 + G VARIO 45-200mm
(photo taken by iPhone 3GS)


ということで、(自分の場合)標準ズームのテレ端側でも手ぶれのオンパレードというのが判ったので、45-200mm も持って行ったのですが、装着して試し撮りはしませんでした。やはり望遠レンズは EVF のあるボディじゃないと無理気味です。

あと、ボディ側が意外と重量があるといっても、レンズがこれくらいのサイズになると完全にフロントヘビーで、E-P1 のとって付けたようなグリップでは厳しかったです。EVF とともにグリップ部がないと、望遠レンズは辛いですね(当たり前の結論ですけど)。

E-P1 + G VARIO 7-14mm F4
(photo taken by iPhone 3GS)


意外と良い感じだったのが、LUMIX G. VARIO 7-14mm F4。標準ズームより大きく重いので、実際これくらいになると、少々右手のグリップ部が心もとないのですが、ボディが結構重いせいでバランスは悪くないです。

あと鏡筒の長さが変わらないので、見栄えの点でも安定していると言うか、なんか使っていてもバランスが変わらなくて安心感というか、心地よさがありました。もちろん、レンズの描写も良いですし、かなり良く思えました。

元々 G. VARIO 7-14mm F4 には、現行のパナのレンズでは唯一手ぶれ補正がないこともあって、その点からも E-P1 との組み合わせはマッチするんじゃないかと思っていましたが、実際の操作感もまずまず良く、パンケーキレンズに続くベストマッチレンズに思えています(オリンパス純正ズームは別として)。

20090703155841
E-P1 + LUMIX G.Vario 7-14mm F4 (7mm, 1/80s, F4.5, ISO200)


おそらく DMC-G1 と2台体制で持ち歩く時は、E-P1 に 7-14mm F4、DMC-G1 に 14-45 or 45-200、場合によってはパンケーキという体制にすると思います(もしくは E-P1 にパンケーキで G1 に 45-200)。

E-P1 だけを持ち出す時もパンケーキレンズと 7-14mm という組み合わせがメインになって、意外と E-P1 と 14-45mm は組み合わせないかも…というのが、今日少し撮ってみた感想ですが、まぁこれから色々と2台体制も含めて考えて行くことになると思います。

そして、このあとすぐ、とんぼ返りみたいなものですが、北の大地へ飛ぶ予定があるので、その時に E-P1 を実戦投入して、そこで色々と感じるものがあるでしょうし、そこで最初の結論が出るだろうと思います。

20090703143256
E-P1 + M.Zuiko 17mm F2.8 (1/50s, F2.8, ISO1600)
高感度に関しては、明らかに G1 より1段ほどの差がある(E-P1 が上)


あと、付け加える点として、上の写真はピンぼけだけど、高感度ノイズはフォーサーズ系としては頑張ってると感心した次第。反面、低感度はこれから検証して行かなきゃ…という感もあるけれど、これくらい高感度が頑張ってくれていると、

高感度に強いコンパクトデジカメという利点


もあるかと。いいかげん、コンパクトデジカメを強調しすぎかもしれないけど(笑)

それから今時この画素数はないという背面液晶ですが、屋外でも見やすいことは見やすいです。プレビューして拡大した時に画素数の少なさは実感しますが、撮る時に関しては非常に良いです。

ま、可動式でもないし、画素数もアレだし、EVF もないし…撮る時は G1 の方が色々と楽ですが、まぁ周囲からコンパクトデジカメとして見られるので、どっちもどっちかな、と。

それから、個人的にはいつも新しいデジカメの最初に必ず試す AF-C に関しては、最初からテストするだけ無駄なのが判ってるので、試し撮りの1枚もしてません。というか、今後とも E-P1 には AF-C という機能は存在しないものとして扱う予定です。試したら最後、また色々言いたくなりますからね…

と言ったところで、初心者に毛も生えていないド素人が長々と駄文を垂れてみました。最後に、今日ちょっと触っただけでの結論をいうなら

ズームレンズセットが6万円台になったら買い


ですね。パンケーキレンズは、こだわらなければスルーでも良い存在ですし。

いまズームレンズセットが10万弱ですけど、さすがにそれは好き者専用に思いますが、6万もしくは6万円台なら、“ちょっと高くて大きいけど、レンズ交換のできる高級コンパクトデジカメ”として十分買いでしょう。普通のコンパクトデジカメに 35mm 換算 14mm なんていう画角は無理ですしね。

っていうか、ホント5万円の某デジタル一眼レフのキットレンズセットでも、もっとマシなパッケージングだったのに…(←まだ、こだわる :-)

20090703154646
E-P1 + M.Zuiko 17mm F2.8 (1/320s, F5.6, ISO200)