Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)

今日は昨日ほどの肌寒さもなくなり、夕方になって少しずつ晴れ間が。予報でも明日以降は最高気温が27〜28℃になるようで、またちょっと暑さがぶりかえしそう。


(by GR Digital)


昨日は雨も降っていたので結局ヨドへ行かずに、ポイント+3%キャンペーンが終わった今日になって、必要なものをなけなしのポイントを使いつつ購入。赤貧モードになりつつあるが、先月の PC 死にまくり事件の復旧は未だ終わってなく、体制を立て直すためにまだもう少し投資する必要があるので仕方ない。

それでも多少は体制が戻りつつあるので、明日は MacBook Pro をいったん初期化して環境を再構築する予定。MBP の環境を完全に戻すには2日ほどかかるが、このタイミングでやっておかないと年末年始までできないことも考えられるので、思い切ってやることに。

MBP を投入してもうすぐ1年。ちょっと挙動で微妙に不審な点が見られるので、転ばぬ先の対策としてやっておくことにした。ホントもう、この1ヶ月はこんなことばっかりやってる気がする。もちろん仕事も進めているのだけど、正直無駄に疲れる…orz
    このエントリーをはてなブックマークに追加

以前にも話題にしたが、機内での Nintendo DS や PSP の無線使用禁止が今日からスタート。PC の無線も禁止されていたから当然だろうが、採算が取れずに終了してしまったが「Connexion by Boeing」という機内無線 LAN サービスがあったことを考えると、電波が強い携帯電話はともかく(通話でもされたら周りの客にも迷惑この上ないしな)、無線 LAN や Bluetooth 機器を使用禁止にする根拠がどこまであるのかと思う。

確かに少しでもリスクを減らすための施策を取ることは仕方ないと思うし、客として協力するのは当然だ。デジカメを離着陸時に禁止されるのも、納得は全くしていないがルールだから仕方ない。

とはいえ、「Connexion by Boeing」その他の同様のサービスを考えれば、無線 LAN や Bluetooth 機器をとことん禁止しまくって、どこまで意味があるのかと感じる。細々と分けるのも面倒だし、やってられないから全部禁止。そういうことなのだろうと思うが、そうやってどんどん禁止事項ばかり増やし続けるのか?と思ったりもするわけで。

通信型ゲーム、航空機内の使用ダメ 国交省告示
    このエントリーをはてなブックマークに追加

まぁもういい加減、大して面白くないものを続けるのにも飽きたので。
アカウントはそのまま残すけど、更新はしないのでヨロ。
    このエントリーをはてなブックマークに追加

注目は、「Expression Media for Mac」を加えた上位パッケージ…ではなく、Exchange Server サポートとAutomator ツールだけを削って家庭用に3台までインストール可能なのに、お値段半額以下の「Office 2008 for Mac ファミリー&アカデミック」。明らかに Numbers が加わった iWork '08 対抗措置。

なんつーか Microsoft ほど、誰の目にも判るあからさまな企業はないわけで、自社製品に対して有力なライバルが存在する市場に対しては徹底的に低価格戦略を行って、ライバルがいなくなったらガッチリ値段を引き上げる。定価は変わっていなかったとしても、実売値段が大きく変わっていたりする。

Windows で Word や Excel が今では信じられないほど安く買えた時代を知ってるものとしては、今回の「Office 2008 for Mac ファミリー&アカデミック」は、またこの手か…という感じだ。が、まぁとりあえずは歓迎したいものだ。自動化手段の Automator ツールがないのは残念かもしれないが、Exchange Server サポートは全然要らないしね。Windows なら真っ先に外されるであろう PowerPoint が付いているのも iWork の Keynote 対抗というのが丸わかりだ。

iWork '08 は単体で¥9,800 だが、同一 LAN の家庭内の Mac 5台までインストールできるファミリーパックが¥11,800。それに比べると「Office 2008 for Mac ファミリー&アカデミック」は倍額で3台までと、値段だけだと見劣りするが、元々の値段からすれば久しぶりにバーゲン価格で出してきたという感じだ。

そして私自身も iWork '08 を買う勢いで試用して、そして買うのを止めたクチなので、この「Office 2008 for Mac ファミリー&アカデミック」は発売されたら買う方向で検討すると思う。まぁ、Mac 版の Office はどこまで行っても Windows 版の本当の Office とは別物なので止めてしまうかもしれないが…

とにかく iWork に関しては、Apple 製品らしくコンセプトが斬新で、使いやすくもあるが、反面、旧来から必要とされている基本中の基本の一部が抜け落ちていたり、ローカライズが適当すぎて日本語独自の仕様を求めると全滅に近かったり、まぁ正直 Work にしては Work な感じのソフトじゃなく、やはり Work には Office という感じを受けたので、本家の質に期待したいところだ。

マイクロソフト、Mac用の新オフィススイート「Office 2008 for Mac」
    このエントリーをはてなブックマークに追加

フルハイビジョンの DMX-HD1000 が既に発表発売されているが、フルではない 720p 仕様のハイビジョン・ムービーデジカメ DMX-HD2 の後継機。といっても HD1000 がマイナーチェンジばかりでお茶を濁してきたサンヨーにしては珍しく、大々的にブラッシュアップしたものとなってるため、この HD700 も結構良くなってる予感。

発表直後の私の感触に反して HD1000 は細かい点まで見なされてきて、それこそ初代 Xacti から言っていた、ACアダプタが底面ではなく背面側に移動して三脚との併用も可能になったり、2代目以降搭載された手ブレ補正が動画には効くけど静止画には効かないとか、露出もようやく絞り優先、シャッター速度優先、マニュアルが使えるようになったりと、それなりに魅力的になってる(まぁビデオカメラが追いついてしまった今となっては、遅きに失した感はあるけど)。このあたりは、AV Watch の小寺信良氏コラム「Electric Zooma!」に詳しい。

今回発表になった HD700 も、フルハイビジョンではないものの、型番から見て HD1000 の 720p 版として、機能面では引き継いでくれてるようなので、ちょっと期待大。1080i のフルハイビジョンが良いのは決まってるが、先の小寺氏のコラムにもあるように、HD1000 は録画フォーマットが特殊すぎて PC/Mac 上での編集環境がほとんどない。

それに比べて HD700 は(HD2 と同じならば)Premier でも iMovie でも編集可能だから魅力は大きい。それに HD2 に比べてかなりスリムになって、SD 時代の Xacti に近づいた感じだ。

もっとも、そのスリムさを実現するために HD1000 で採用した大容量バッテリは採用されていないし、底面部は以前同様の構造で、AC アダプタの取り付け口は底面っぽいし、三脚穴はあるのか?という気はするので車載には向かなさそうだが、結構良さげではある(車載できない限り買わないけど)。

ともあれ、ちょっと Xacti も見直して久しぶりに買いたいと思わせるものが出てきた気がする。問題は、以前の Xacti ではスキー・スノボ撮影ではバックカントリーの森の中のシーンとかでコマ落ちする現状が頻発していたのが直ったかどうか、だ。車載だと高速は良いけど、山の中のワインディング(特に紅葉など)ではコマ落ちしまくっていた。

要は画面が複雑な構成で、それが高速に変換していく時には、圧縮処理が追いつかずにコマ落ちしまくっていたということなのだが、それがどこまで完全に解消されているか、である。買って、またダメだった…というのはもうやりたくないし、かといって、こういうのは意外と皆しないから自分で試さないと判らないから困るんだよなぁ…(Xacti で車載する人は結構増えたようだけど)

三洋、ポケットサイズのハイビジョンムービーデジカメ「Xacti DMX-HD700」〜顔検出や手ぶれキャンセラーを搭載
スリムになったハイビジョン“Xacti”「DMX-HD700」
小寺信良の週刊「Electric Zooma!」第324回:ついに1080iに到達したXacti「DMX-HD1000」
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ