Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)

旧聞な話だけど、とりあえず個人的には最悪に近い結果(元々予想されていた“既定路線”ともいえる結果だけど)。とにかく最悪なのは、これで WiMAX の事業を行う会社は一つになって、いくらオープンにやると言っても事実上競争がないことになること。Willcom を“救済”することより、WiMAX をきちんとやることの方がずっと重要なはずなのに…

総務省として PHS は存続させる、という意思の表れなのかもしれないが、料金的にもデーター通信的にもメリットは減ってきている現在、PHS は一部用途向けだけに収斂されていくような気もするし、それで採算が取れるようになるとも思えない。

潰れたアイピーモバイルが確保していた 2GHz 帯域で新しく事業者を募るらしいけど、国際的に互換性のない帯域では利用可能機器調達に不利が有るし(どう考えてもコスト高)、使える事業者も KDDI 陣営がメインとなれば、さらに何だかなーな状況。

WiMAX が月額¥3,200 予定というのも微妙。まるで au が始めた PC 定額の料金と、有料無線 LAN スポットの月額料金の中間として、まず値段ありき的な設定だ。WiMAX といっても IEEE 802.16e だけに、どれだけのエリア確保ができるか次第になるし、中途半端ならそれこそ使う人はいなさそう。モバイル利用者にとって、中途半端な値段で中途半端なサービスは一番利用価値がないしね。

だからこそ、WiMAX は競争が必要だったと思うし、できればソフトバンクお得意のかき回しが欲しかったと思っていたわけだが…

総務大臣、KDDI陣営とウィルコムに2.5GHz帯の認定書 - ITmedia +D モバイル
“次世代PHS”にゴーサイン――ウィルコム「1日も早いサービス開始を」 - ITmedia +D モバイル
KDDI陣営のモバイルWiMAXは月額平均3200円を予定:モバイルチャンネル - CNET Japan
    このエントリーをはてなブックマークに追加

元旦まで、あと1試合だったが、完敗。J2降格決定済みの広島に完敗。でも、正直ここ数試合の広島の試合を見ていたら降格するようなチームじゃない。ホント、なんで降格するのか判らないくらいだ。

というか、ガンバがダメすぎ。とても今期のJリーグ3位とは思えない体たらく。昨日の試合も押されっぱなし。ガンバらしい攻撃が見られたのは、後半の最後だけ。あとは、どちらが降格するチームか判らないような次第だった。まぁ、ヤット(遠藤)が2枚目のイエローもらっていたので、元旦国立へ行っても厳しい状況ではあったが…

シジクレイが退団、どうやら播戸も家長も出て行きたい様子。かといって即戦力の補強はまだ何も決まってない。浦和が豊富な資金量で FW を中心にガンガン補強を進めているのとは、えらい違いだ。

ここ数年ガンバは上位にいるものの毎年中心選手が出て行く状況で、それでも上位を維持できるという点は素晴らしいのだが、毎年シーズンオフは心配になってしまう。毎年下位に低迷していた時は、そんな心配もなかったんだけどねぇ…

広島快進撃!史上初の来季J2降格チームVへあと1勝!

そういや、ガンバの新スタジアム誘致に茨木が名乗りを挙げたという話がちょっと前にニュースになっていたらしいが、本気なのだろうか?本当に来てくれるなら、貧乏人だけど多少の寄付はするよ。マジで。

だいたい、高槻が手を挙げてるといっても、候補地は陸の孤島のような場所。大阪でも端の方の高槻の、さらに駅からバスで20分では、どんなスタジアムを作っても観客は減る。今の万博は、スタジアムの施設は最低だが、アクセスはモノレールの駅が横にできたし、JRの駅からもバスで10分かからない。ガンバのホームタウンエリアの北摂地域のどの市からもアクセスは悪くない。それが高槻の僻地になんぞに作ったら、行く気激減でしょ。

反面、茨木が候補に挙げてる場所はJRの駅前といっていい場所。モノレールの駅からも徒歩10分だから、今の万博と同じかそれ以上に便利な場所。だいたい万博が吹田市に属している関係からガンバのホームは吹田市になってるけど、万博の場所からいっても、ホームの半分は茨木のようなもんだ(企業会員の数を見ても茨木市内企業が一番多い)。

ということで、茨木駅前に移るなら大歓迎だ。まぁ、ウチから徒歩20分の万博から徒歩5分になっちゃうから、歓迎しないわけがないんだけどね。新スタジアムで屋根つくなら、寄付だけじゃなくて10万出してプラチナシートの年パスは確実に買うね。マジでそうなって欲しいし、楽しみだ!

ガンバ誘致へ JR茨木駅前に新スタジアム建設計画G大阪誘致合戦に茨木市が名乗り - Jリーグ関西ニュース : nikkansports.com
    このエントリーをはてなブックマークに追加

何も片付かないまま、仕事が山積のまま。年末の気分もなければ、おそらく年始の気分にもなれない。年が明ける明けないに関わらず、時間が過ぎていくのが憂鬱。

クリスマス連休の間に風邪をもらってから、体調もあまりよろしくない。というか、ちょっと体調が悪くなってきた時には頭痛薬と風邪薬をダブル投入すれば翌日にはスッキリするのだが、最近胃が破壊され気味なので、薬を飲むと胃が荒れて胃痛で苦しむ→胃痛は腰痛を併発、となって余計に仕事へ影響したり。困ったもんだ。
    このエントリーをはてなブックマークに追加

集中できる場所としてダントツに多いのが自宅というのは、職業引き蘢りなオレとしてはむしろ有り得ない。自宅は誘惑?が多すぎる。私の場合、手軽に一番集中できるのは、行きつけのカフェ、だなぁ。あと、ホテルも集中できるが、まともな机と椅子がある、という条件がつく。安いビジネスホテルではなかなか難しいが、それなりの机と椅子があるところなら、作家とかが締め切り間際にホテルに缶詰で仕事した、なんてのも判るな〜と思う。

もっとも、ネット回線がないと仕事にならないのだが、逆にネット回線があると無駄に時間を割いてしまう誘惑も出てくる。こんな下らないブログ記事を書いて投稿するのは最たるものだ。

あと個人的に集中しやすい場所としては、図書館。東京だと、日比谷図書館や都立中央図書館のように、AC コンセントもある PC 用の机(もしくは PC を使っても良い机)を用意されているだけでなく、ネット回線が用意されていたり、公衆無線 LAN スポットになっていたりする図書館がある。

が、大阪にはない。PC 用の机はあって、AC コンセントもあるのだけど、ネット回線や公衆無線 LAN スポットになってるところはないようだ。時々気分転換に行く近所の図書館は PC を使うことも難しいが、次に近い図書館は PC 利用スペースはあるものの館内中央部のせいか、Willcom や emobile でのネット利用は少々厳しいようで、残念ながら仕事をする空間にはなれない。

というわけで、いつも行くのは某カフェ。時々は別のカフェにも行くが、近くて、公衆無線 LAN スポットで、飲み物の値段も高くないし、喫煙者に優しいところは、そう多くないので、自然と通うことになってしまう…

Business Media 誠:オフィスで集中できるのは「3〜5時間」が約半数
    このエントリーをはてなブックマークに追加

困る。夏が暑かったから覚悟はしていたが、非常に困る。日本政府は UFO を論議する前に、全国の杉花粉を殲滅し、戦後の植林政策決定に関わっていた人間を終身刑に処すべき :-(

asahi.com:来春の花粉、多め 気象会社ウェザーニューズが予想
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ