Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)

amazon ではまだ在庫が残っていた「ファイナルファンタジーVII インターナショナル」ダウンロード・プロダクトコード付きの PSP-3000 が、10月1日を前に先行で値下げされて¥15,960。何故か赤だけ¥15,520 と安い。



PS3 を買って PlayStation Store をつらつらと見てたら FF7 をもう一度プレイしてみても良いかな?という気になったりしていたので(でもそんな時間はなさそうだけど…)、PSP-3000 を買うなら、この FF7 インターナショナルのダウンロード権が付いてる amazon のヤツが値下げしてくれたら良いなぁ〜と思っていたので好都合。

FF7 のダウンロード料金は¥1,500 だから、実質1万4千円くらいってことだからお買い得。まぁ FF7 をプレイしない人には関係ない話だけど。

PlayStation Store では最近 FF8 もダウンロード可能になったけど、8、9はプレイしてないから色々な評判もあるけど、そちらもちょっと気になったり…いくら時間があっても足りないな。

正直 PSP を買っても、どれだけプレイできるかと言うと疑問だし(DS ですらラブプラス程度のライトなものをちょこっとプレイするのが関の山)、ましてや PSP を持ち出して人前でプレイなんて絶対有り得ない。

けど、PS3 を買ってみると意外と PSP との連動が多かったりして、今までモンハンやらねーし中高生向けだろう、と完全に視野外だった PSP がちょっと魅力的に見えてくるから不思議。SCE の思う壷か。おまけに



なんて魅力的なものも10月1日には発売されるしねぇ。

マイクロフォーサーズ用のパンケーキレンズ LUMIX G 20mm F1.7 を買うか?もうすぐ発売のコンパクトデジカメ Powershot S90 を買うか?迷い続けて買えないくらいだから、ここで PSP を買ってしまうとねぇ…PSP を買ったら自動的に PSP版グランツーリスモも買ってしまうし、他の PSP ソフトも漁ってしまいそう…

とはいえ、この FF7 インターナショナルのダウンロード権付きは限定だから、今回の値下げであっという間に売れてしまう可能性もある。となれば、やっぱりポチるしかないか…

問題は何色にするかだなぁ…PSP は派手な原色が多すぎて品がないと言うか、モンハン目当ての厨房以外にも売ろうと思うんだったら、もうちょっとマットで落ち着いたカラーが出てくれても良いと思うんだよな。悩ましいね。

PSP-3000PB ピアノ・ブラック 「FF VII インターナショナル」プロダクトコード付き
PSP-3000VB バイブラント・ブルー 「FF VII インターナショナル」プロダクトコード付き
PSP-3000SG スピリティッド・グリーン 「FF VII インターナショナル」プロダクトコード付き
PSP-3000PW パール・ホワイト 「FF VII インターナショナル」プロダクトコード付き
PSP-3000MS ミスティック・シルバー 「FF VII インターナショナル」プロダクトコード付き
PSP-3000BY ブライト・イエロー 「FF VII インターナショナル」プロダクトコード付き
PSP-3000RR ラディアント・レッド 「FF VII インターナショナル」プロダクトコード付き
    このエントリーをはてなブックマークに追加

先週の記事で紹介した DMC-G1/GH1 と望遠レンズ LUMIX G Vario 45-200mm F4-5.6 のファームウェア・アップデートだが、近日中に試して感想記事を書く予定と言いつつ、まだ書けていないというか、自分なりに検証できる撮影ができていないので、もう少し時間がかかりそう。

とはいえ、ほんの少しだけ(自分の DMC-G1 の AF-C における基準にしている)飛行機撮りをして、今日は久しぶりにガンバの試合がデーゲームだったので、これまた久しぶりに DMC-G1 でサッカーを撮ってもみた。

とりあえず伊丹空港周辺で飛行機撮りを、日没前後の照度が落ちるシーンも含めて撮ってみてからではないと何とも言いようがないのだけど、今のところ「アレ?」と思う変化がある。

その「アレ?」は、良い意味での「アレ?」だったりする。

先日の E-P1 のファームウェア・アップデートにおける AF-C の改善は見事なほど空振りだったし(少なくとも私の中ではそういう判定になった)、そこまで酷くはなくても、所詮はファームウェア・アップデートだから、そう大きく改善するものでもないのは当然である。

勿論、今回の DMC-G1 / GH1、LUMIX G VARIO 45-200mm のファームウェア・アップデートも目の覚めるような変化がある、というわけじゃない。

のだが、少し撮ってみて、E-P1 の時と違って「アレ?こんなに歩留まり良かったっけ?」というのが、ちょっとある。Jリーグ撮りなんて話にならなかったのに、たま〜に思ったより撮れてるね、という写真があったりする。

勿論、誤解のないように言えば、サッカー撮りに DMC-G1 が使えるかと言えば、今でも話にはならない。AF 速度も食いつきの部分では全然話にならないし、それ以前に連写時の問題も含め、シャッター消失時間の長さが動体相手には使い物にならない。

なので、あくまで DMC-G1 のテストとしての撮影なのだが、AF-C で被写体捕捉後に追従している際の精度が上がってるように感じられるのだ。

the supporters of Gamba Osaka (AFC2008 Champion Club)
Jリーグの試合は撮影禁止ではないが、無断掲載禁止なのでサポ写真をば


ただ、現時点ではファームウェア・アップデート後の撮影枚数も少ないし、果たして変わったのか自信がない。

自信がないから、今回のファームウェア・アップデートの結果について、誰か何か書いてるかと思ってネット上を探してみたが、これまた全然ない。見事にない。

でも、そんなものかもね、と思う。そもそも今回のアップデートは、かなり限定された撮影状況における改善だ。低コントラスト被写体相手、望遠レンズでの AF-C。

AF-C を語る以前の E-P1 よりはずっとマシとはいえ、DMC-G1 / GH1 を買った人がそうそう AF-C を使うこともないだろうと思う。子供などの人相手なら、追っかけ AF を使った方が遥かに精度が高いしね(追っかけ AF は当初から追従も精度も良かった)。

ましてや、DMC-G1 / GH1 でどれだけの人が 45-200mm を使ってるのかなぁ?とすら思う。14-45mm や 14-140mm を使ってる人は多いけど、45-200mm は少なそう…

おまけに今、マイクロフォーサーズのレンズの話題は、そんなファームウェア・アップデートなんかより



コレですからね。色々と悩んでいる私も10月中には手に入れたいとは思ってます。先日また試させてもらった際に、DMC-G1 と E-P1 の両方に付けましたが、やっぱり少し大きめなので、付けて似合うのは DMC-G1 でしたね…

とまぁ、今回のファームウェア・アップデートでの変化については誰も興味をもってなくスルーみたいなのですが、私自身はもうちょっと撮影して検証してみたいと思いますし、どこかで触れているブログ、記事があればコメントその他でご一報いただけたら幸いです。

いずれにせよ、そんな割とスルーされるような限定状況に対しても改善のファームウェアを出してくれたり、超望遠のニーズがさほどあるとは思えないのに 100-300mm なんていうレンズをロードマップに付け加えてる Panasonic には、やっぱりちょっと期待しちゃいます。本気を感じますしね。

100-300 なんて(35mm 換算 200-600mm)マイクロフォーサーズ・ユーザーのうち、どれだけの人が期待しているのだろう?と心配になっちゃうんですけどね…

ま、今回のファームウェア・アップデートに関しては、もうちょっと試してみないと判りませんけどね〜

とりあえず今日のところは、ガンバが川崎を撃破してJ優勝、ACL 圏内への望みが繋がったということで、ご機嫌なわけですが(笑)
    このエントリーをはてなブックマークに追加

以前、本数限定で発売されて一瞬で売り切れた Windows7 の本数限定優待パッケージ(Home Premium / Professional のアップグレード版)よりは高くなってしまったが、発売記念優待パッケージとして割安な Windows7 アップグレード版が今日から予約受付開始で、amazon でも予約を開始している。





前回は1日もたずに売り切れたのだが、今回は数量をかなり用意しているということで速攻売り切れということはなさそう。とはいえ、どこも数量限定で予約していて、amazon でも上限はあるかもしれないので、前回購入できなかった人は早めに押さえておいた方が良いかも。

ヨドやビックなどの各店舗での店頭販売も、朝から予約受付開始になるようだ。

なお、3台までのインストール・ライセンスが含まれる「ファミリーパック」(Home Premium 限定)は 10/18 から予約開始とのこと。

マイクロソフト、Windows 7パッケージ版を9月25日に予約開始
    このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日の記事で「ケータイより遥かに小さく軽く薄い iPod nano で気軽に動画が撮れるのはちょっと面白いかも」と書きながら、ふと“盗撮に使うヤツも結構いるだろうなぁ…”と思っていたのだが、早速検挙されたようだ。

iPodで盗撮試みる 容疑で男逮捕 神戸

容疑者は iPod nano を靴ひもの結び目に挟み込んでいたという。iPod nano の薄さなら、サイズはギリギリだろうが押し込められないことはないだろう。

また、同様なことはアメリカでもあるようで、

iPod nanoを持ち込み禁止にするジムが増えている

という記事を今日見かけた。

こういう被害が今後増えてくれば、iPod(および類するもの)に対しても少し前のケータイと同じく、世間の目は厳しくなるかもしれない。

ケータイより遥かに小さく軽く薄い iPod nano で気軽に動画が撮れるのは面白いし、北米では Flip に対する有効な対抗手段だと思う。ただ、メディア再生デバイスだった iPod が記録デバイスの役割も含み始めると、世間の iPod に対する意識も少し変わるのかもしれない。そんなことを思ったり。



ちなみに、私が新型 iPod nano のビデオ機能に惹かれるというか、試したいなぁ…と思うのは、車載撮影。といっても普通の車載ではなく、バンパーあたりに貼付けて撮ったら面白いだろうな、と。

その昔、今ほど Youtube やニコニコに車載動画が溢れていなかった頃、ドライブする時には結構な頻度で車載動画を撮っていた。DV / HDV カメラや初代 Xacti などで撮影して、DVD を作ってみたり、ウェブサイトにアップしていた(初期の Youtube にもアップしたような)。

ただ、それらはダッシュボードの上からの撮影だったわけで、その頃から「バンパーに取り付けて撮ったら面白いだろうなぁ…」と思っていた。安い MP4 カメラで撮った人の映像を見たこともあったが、短時間ではなく1時間とかそういうレンジで撮ってみたかった。

SD カード記録の Xacti を手に入れてからは何度かバンパー撮影を考えたこともあるが、予約して発売日購入して愛用していたものだったから、その勇気は出なかった。屋根の開く車(Z3)だったから、フロントガラスの上に固定して撮ってみるのが関の山だった(振動で使える映像にはならなかった)。

とまぁ、そんな過去の思いがあるので、iPod nano くらいの薄さ小ささならバンパーに固定するのも楽だし、16GB の大容量なら長時間連続撮影も可能になるし、万が一があっても泣いて済ませられる金額だし…

なんて思うのだけど、以前衝動買いした現行 iPod shuffle を開封しただけで一度も使ってない状況では、iPod nano を買っても日頃はロクに使わないだろうしなぁ…と思うと、ちょっと無駄遣いはできない。それに個人が撮る車載動画も、とっくの昔に HD の時代だからね。

おまけに、こんなニュースが流れた日には、バンパーに iPod nano を付けていたら確実に職務質問されそうだ…(^_^;)

SONY デジタルHDビデオカメラレコーダー CX520V 内蔵メモリー64GB ブラック HDR-CX520V/B
最近は車載動画を撮る人も多いので、自分的にはすっかり熱が冷めてしまったが
裏面照射で高感度に激強く、手ぶれ補正も強力なメモリータイプのHDビデオカメラ
が発表されると、物欲が湧いてきてしまう…値段も安くなったよねぇ…
    このエントリーをはてなブックマークに追加

シルバーウィークも本日で終わり。あまり日祝日は関係ないのだけど、このシルバーウィークの間は所用その他でどこへ出かけても人混みだし、道路は渋滞しまくりでウンザリ。

こういう時は逆に引き蘢って仕事、なんだけど、細々と出かける所用やアポが多かった。そして、友達の買物にも2回ほど付き合った。

ま、この場合、買物=電化製品であるのでヨドバシ梅田に行くことが多いのだが、そのついでに自分が興味のあるものも見て回っていたりもした。



DMC-GF1 は発売後に改めて、二度ほど店頭で触ってみたが、やはり以前の記事で書いた感想には変わりない。特に、写真や離れてパッと見は悪くない見栄えも、実際に手に取るとちょっとガッカリ感が強いところも、当初の印象と変わらない。

もっとも、辛い評価になるのは私が DMC-G1 と E-P1 を持っているからであって、初めて一眼レフ(というかレンズ交換式カメラ←面倒くせー言い方)を買うのには悪くないとは思ってる。

とはいえ、一眼カメラを買おうとしている友達から「どう?」と聞かれて、「悪くはないけど」としか言いようがなかった。自分が欲しいもの良いものと他人にとって良いものは別、というのは鉄則だが、サイズ・重量最重視じゃないと微妙に薦めにくい面もあったり…

DMC-GF1 も E-P1 も一眼を持っている人間に「サブにはピッタリだよ!」とは大手を振って言えるんだけど、一眼レフを買いたいと思ってる人には薦めにくい面もあったり。DMC-G1 / GH1 ならお薦めしやすいんだけど(特に安い G1 はね)。

GF1 も(G1 の時と同じく)もうちょっと安くなってから、じゃないかな…なんてね。

それよりも個人的に買いたい衝動を抑えるのに苦労したのが、パナソニック LUMIX G 20mm F1.7。



本来発売日に買うつもりだったのだけど、金銭面も含めて色々思うところがあってペンディング中なんだけど、良いレンズってのは(パナソニックセンターで試写した時も含め)十分判っているだけに、ヨドへ行く度に買いたい衝動を抑えるのに苦労した(在庫もあったし…)。

これを買ったら、同じパンケーキレンズでも画質的には雲泥の差である M.Zuiko 17mm F2.8 は不要になる。かといって、17mm F2.8 は E-P1 とセットで買ってるから単独では中古で売りにくい…なんて思ったりもするわけで。

見た目は M.Zuiko 17mm F2.8 と比べると少々野暮ったいけど(Zuiko 25mm F2.8 と似た感じ)、描写は比較にもならないくらい良いし、同程度の値段で同時期に似たようなレンズを出してるのに、こうも違うのか…と思ったり(オリからレンズの良さを取ったら何も残らんのにねぇ)。

ま、いずれ買いたい、買うつもりとは思ってるが、他に欲しいものも色々あるだけに、どうしたものかと思案投げ首状態…

とか思いつつ、他人様のお買い物相談に乗っていたのだが、その中でダークホース的に良かったものが、第5世代 iPod nano。



正直、今回の iPod モデルチェンジは例年に比べて地味すぎて、特に興味を惹くこともなくスルー気味だったので、一番変化した nano も「あ〜ビデオが撮れるようになったんだねー」的な感じしかなかったんだけど、実際ちょっと使う機会があって試してみると、なかなか良かった。

友達の友達が初めて iPod を買うのに色々判らないから、ということで、買物からその後カフェでノートPC への iTunes & iPod セットアップまでやってあげたのだけど、その過程で最新の第5世代 iPod nano もじっくり触ることになり、一通りの機能を試すことができた。

見た目は(色がハデになったことを除けば)マイナーチェンジなのだが、細々と機能が増えている他、カバーフロー表示させた時もサクサク感が増しているなど、意外と手が入ってる感じがあったりした。

歩数計も精度まではきちんと判らないけれど、ちゃんとバックグラウンドで常に計測してくれて、百均の歩数計よりは便利に使えそうな気がしたし、何よりも意外と良かったのはビデオ。

もちろん画質云々というものじゃないし、同じ VGA 収録でも iPhone の録画ビデオ画質よりは落ちる(多分レンズの違い)のは事実だが、あの小さな nano で適当に写したことを考えれば、意外と悪くないじゃん、と思ったり。

今回、第5世代 iPod nano を買った友人の友人も、そのビデオ録画機能に興味があったという。レッスンで先生が見本を示しているのをサッと撮っておきたい、そんなことを考えてるそうだ。たぶん、それくらいのニーズには問題なく使えるだろう。

Apple iPod nano 第5世代 16GB 最新モデル


初期の iPod nano からすると断然大きくなった現行 nano の液晶画面でも、「ビデオを見る」という用途には厳しいと思ってるが、逆に「ビデオを撮る」分には悪くない。

レンズのある場所が場所なだけに、最初は気をつけないと指がかかりまくりだけど、そこらへんは慣れで解決できるレベルで、ほとんど単機能なだけに操作性は悪くなかった。

これで静止画写真も撮れれば良かったのは事実だが、いずれにせよ、ケータイより遥かに小さく軽く薄い iPod nano で、気軽に動画が撮れるのはちょっと面白いかもしれない。

と同時に、マイナーチェンジではあるが、やはり「最高の iPod は最新の iPod」だとも感じた。まぁ第三世代 nano みたいに、そう言いきれないモノも、たまに出るけどね :-)

どんどん悩ましくなってる EOS 7D に関しては、また稿を改めて書く予定…
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ